
肌荒れや毛穴詰まり等の肌悩み。
いくらスキンケアを頑張ってもなかなか解決しない私たちへ。
化粧水や美容液、どれも肌荒れを防ぐ、なめらかに保つ効果のあるものを使っているけどなかなか効果を感じない。
その原因の一つにベースメイクという盲点が存在するのをご存じだろうか。
今回は、酸化亜鉛フリーやグリセリンフリーのおすすめフェイスパウダーを紹介する。

私たちが普段使っているフェイスパウダーってどんな成分が入っていて、肌にどんな影響を及ぼすのかご存じ?
肌悩みを解決するためにフェイスパウダーに着目してみるのも一つの手。
酸化亜鉛ってそもそも何?肌に悪い?

- 主に日焼け止めとして使われている紫外線防止剤
- 紫外線防止剤の中でも比較的肌に優しい為、敏感肌に推奨されている
- 皮脂を固化する作用があり、使い心地はさらっとしており崩れにくい
- テカりにくい為、皮脂崩れ防止成分としても使われている

酸化亜鉛は非常にポピュラーな成分で私たちの身近に存在する成分。
決して悪い成分ではなさそうだけど、何が問題なんだろう。。。?
酸化亜鉛が毛穴を詰まらせるメカニズム

- 酸化亜鉛は皮脂を吸着してテカりにくくする働きを持つ
- 皮脂を吸着=固めてしまうということ
- 皮脂が固まると毛穴に詰まりやすくなる
- 毛穴に詰まった皮脂の固まりは洗浄力の強いクレンジングでしっかりオフする必要がある
- マイルドなクレンジングでは落ちにくい場合も
- オフできないと、酸化が進み毛穴の黒ずみの原因にも
だからといって、酸化亜鉛が絶対に毛穴に詰まる・肌荒れに直結する科学的根拠は無く使っていても全く平気な人も存在するという事実。
しかし、肌によっては皮脂を固化する特徴を持つ酸化亜鉛は毛穴に詰まる・落ちにくい可能性もゼロではない為、毛穴詰まりが気になる場合は物理的に避けるものありなのでは、と酸化亜鉛フリーというニーズが高まってきているのも事実。

皮脂を固化する=さらさらで仕上がりを良くする・崩れにくくする、といったメリットもある酸化亜鉛。
酸化亜鉛フリーがおすすめの肌質

- 肌が乾燥して柔軟性に欠ける=毛穴の汚れを排出しにくい(元々詰まりやすい)肌質
- 毛穴詰まりや黒ずみが気になる
- 洗浄力がマイルドなジェルやミルクタイプのクレンジングを使っている
→のにも関わらず、皮脂崩れしにくい酸化亜鉛配合の下地やファンデを使用している場合は以上のクレンジング剤では落ちきれていない可能性も
以上が当てはまる方は、肌質によって酸化亜鉛が詰まりやすいかもしれない&クレンジングで落とせていない(既に詰まっている)可能性が考えられる為、物理的に酸化亜鉛を排除するという選択も一つの手。

酸化亜鉛=皮脂崩れしない=皮脂で落ちにくい=クレンジングによっても落ちにくい場合が肌質によっては考えられる。
本当に推せる!酸化亜鉛フリーのおすすめフェイスパウダー2選
>>スライドで全表示
商品名 | NARSライトリフレクティング セッティングパウダー | イニスフリー ノーセバムミネラルパウダー |
![]() | ![]() | |
価格 | ¥4,950- | ¥899- |
内容量 | 10 g | 5g |
色味 | ホワイト | ホワイト |
石鹸落ち | 〇 | 〇 |
こんな人に おすすめ | 肌に透明感が欲しい! さらっと、だけど ツヤも欲しい人に | とにかくコスパ! 一日中テカらずさらさら していたい |
NARS ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N

酸化亜鉛フリーのフェイスパウダーで仕上がり&使い心地が一級品であるのがリフ粉と呼ばれているNARSのライトリフレクティングセッティングパウダーだ。
自分もリフ粉ユーザー10年選手。数えきれないほどリピートしてきたパウダーでもある。
合成フルオロフロゴパイト,シリカ,エチルヘキサン酸セテアリル,グリセリン,
スクワラン,ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル,ポリソルベート80,
カプリリルグリコール,エチルヘキシルグリセリン,トチャカエキス,キサンタンガム,
1.2-ヘキサンジオール,テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル,海水,アスコフィルムノドスムエキス,ケイ酸Mg,酢酸トコフェロール,フェノキシエタノール,ソルビン酸K,酸化スズ,酸化チタン,マイカ,酸化鉄
NARSのリフ粉めちゃくちゃ良い
— 六曜 (@icgaj12) August 10, 2023
3倍の値段するエレガンスのラプードルずっと使ってたのが悔やまれる
今更だけど…ネット販売のみだけど…NARSのリフ粉ミニサイズが買える✨️一見ふつうの粉かと思うでしょ?違う!ほんのり白磁のようなツヤ感があって乾燥知らず。あと全然崩れない。小じわと毛穴無かったことにしてくれる。私はブラシがメインだけど、ミニサイズはパフ付いてないからそこだけ要注意。 pic.twitter.com/2cGjehD9sV
— あやちゃん💜💙 (@bluesummerchan) July 4, 2023
>>NARS ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N のレビュー詳細はこちら

私のリフ粉ユーザー歴は十年以上。リニューアル前から使い続けて早十年。多分一生これかもしれない。
イニスフリーノーセバム ミネラルパウダー N

正直、イニスフリーのパウダーがここまでのクオリティとは思わなかった。安かろう悪かろうという固定概念が覆る超万能パウダー。
千円以下で買えるというのが最大のメリット。
シリカ、オクテニルコハク酸デンプンAl、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、マイカ、メチコン、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、ジメチコン、ミネラル塩、トコフェロール
最近使い始めたイニスフリーのパウダーまじで汗や皮脂出ない、、
— ぽこ🐰🐾 (@poko_Roadster) July 20, 2023
夕方でもサラサラすぎてこの時期はうれしい、、( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️
イニスフリーのパウダー顔にぶっかけて来ると、汗だくになっても全然平気だな…魔法の粉じゃん…
— あおの (@AONPINEAPPLE) July 18, 2023
>>イニスフリーノーセバム ミネラルパウダー Nのレビュー詳細はこちら

使った感想はこれでこの値段?という驚き。肌のすべすべ感が長続き、肌をすぐに触ってしまう。
ニキビ肌には酸化亜鉛フリー&グリセリンフリーがおすすめです

グリセリンとはお肌に潤いを与えるほか、潤いを蒸発しにくくキープする保湿力と安定性に優れた保湿成分のこと。
しかし、この優秀な成分であるグリセリンについて、ある種の肌質によってはニキビの原因になる可能性や毛穴が目立つといった口コミも多い賛否両論のある成分でもある。
出典:サティス製薬
- ニキビの元となるアクネ菌は皮脂を餌に増殖
- 皮脂とグリセリンは構造が似ている
- サティス製薬が行った実験では、アクネ菌にグリセリンを与えたらアクネ菌が増殖した

皮脂に似ているという特徴を逆手に、ニキビの根源であるアクネ菌が増えるという研究結果を過去に製薬会社「サティス製薬」が発表している。
だからといって、グリセリンフリーのものを使えば肌荒れが起こりにくくなるというのは誤った解釈。
しかし、グリセリンという身近な保湿成分ですら、肌質よっては合わない場合があるので物理的に避けるものありなのでは?とグリセリンフリーというニーズが高まってきているのも事実。
グリセリンフリーがおすすめの肌質

- 肌荒れしやすい肌質
- 皮脂でテカリやすい肌質
グリセリンフリーが向いている肌質は以上のようにとてもシンプルで、肌荒れや皮脂が気になる人。
しかし、乾燥が進んだ肌で逆に皮脂が過剰分泌されてしまっているパターンによるテカリや、乾燥によって肌のバリア機能が低下して出来てしまっている肌荒れに対しては、まず保湿するという事が必要不可欠。
この場合は優れた保湿成分であるグリセリンを排除することによって、乾燥が悪化してしまう場合もある為注意したい。

自分のニキビやテカリは乾乾燥悪化によって出来ているか否か、まずは見極める事が先行!
グリセリンフリーについての詳細はこちら
酸化亜鉛フリー&グリセリンフリーのおすすめフェイスパウダー6選
>>スライドで全表示
商品名 | インビジブル シルクルースパウダー | メイクアップフォーエバー ウルトラ HD ルースパウダー | ルースセッティングパウダー | GIVENCHY プリズム リーブル | シュウ ウエムラアンリミテッド インビジブル パウダー | セザンヌ 毛穴レスパウダー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
価格 | ¥4,400- | ¥5,280- | ¥5,720- | ¥6,820- | ¥4,580- | \720- |
内容量 | 6 g | 8.5g | 29g | 12g | 10g | 8g |
色味 | ベージュ | ホワイト | ベージュ | パステル・シフォン | ホワイト | ホワイト |
石鹸落ち | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 |
こんな人に おすすめ | 軽いのに色ムラもカバー すべすべ陶器肌に! | 凹凸の無いすべすべした 毛穴レス肌に! | ふんわりシームレスな 質感に!乾燥肌にも◎ | 4種のカラーが織りなす 透明感! | 化粧持ちに優れ テカらず崩さない! | コスパ最強! NARSのリフ粉に似てると 話題にも |
慢性的な肌荒れや毛穴悩みに慣れ切った私たちは、スキンケアだけでなくフェイスパウダーを切り替えてみるというのも一つの手。
ここでは酸化亜鉛&グリセリン不使用のフェイスパウダーを紹介する。

ただ単に不使用、ってだけじゃなくって仕上がりも持ちも優秀なものだけを厳選してみました。
資生堂 シンクロスキン インビジブル シルク ルースパウダー ラディアント
https://www.biteki.com/item/436231
まさに、肌とシンクロするかのような軽い付け心地で、溶けるように馴染み肌と一体化するのが
ツヤは控えめで、なおかつマット過ぎない絶妙なセミマットが人気の秘訣。
シリカ,ホウケイ酸(Ca/Al),ジメチコン,真珠層末,(メタクリル酸メチル/アクリロニトリル)コポリマー,(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー,ポリクオタニウム-51,ワイルドタイムエキス,セリシン,ジステアリルジモニウムクロリド,トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルジメチコン,イソプロパノール,水,(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,BG,テトラデセン,ポリメチルシルセスキオキサン,ステアリン酸,イソブタン,水酸化Al,イソペンタン,クエン酸,ソルビン酸K,フェノキシエタノール,クロルフェネシン,合成金雲母,マイカ,酸化鉄,酸化チタン
THREEをリピするか悩んだ結果、ずっと気になってたSHISEIDOにした!
— 破産ちゃん (@go_bankrupt_) October 13, 2021
シンクロスキン インビジブル シルク ルースパウダーのラディアントのほう。
インビジブルの名のとおり、色やツヤなどファンデのよさを消さない、そして乾燥しにくいお粉。秋冬によさそ!
最近ベースメイク見直したい熱高まってる〜 pic.twitter.com/SmL0bMHG93
👓「メガネかけるんでサラサラマットになるのが好きで・・・」
— 山田×メガネ。【11/19.20】デザフェス【11/25】なぜかROBO太 (@ymdxmeganeeeeen) July 20, 2022
👩💼「わかります!メガネにファンデつくの許せません・・・」
このBAさんの言うことを聞こう───やまだはそう悟った(そして資生堂の世話になる)
シンクロスキンのパウダー、マットのシルク感すごい。マスクしても永遠にサラサラ・・・ pic.twitter.com/lkLfCEKudV
夏、マスクの中がベチャベチャになるので🥵🥵🥵
— 𝓼𝔀𝓪🦢 (@_swa_cosme) June 24, 2022
とにかく汗で崩れない!!!を重視したベースメイクを探してて、資生堂のシンクロスキンがすっごくよかった。
ETVOSのダブルエンドのブラシに、キープミストもしたら鉄壁🖤 pic.twitter.com/j4MH6EZOHx

まさにシルク肌製造機。カバー力もほんのりあるから、肌の調子が良い時は下地とこれだけで十分。

メイクアップフォーエバー ウルトラ HD ルースパウダー
出典:メイクアップフォーエバー
付けているのかどうか分からないほど軽い透明なパウダーがフィルターをかけたように肌をグレードアップするのがメイクアップフォーエバー ウルトラ HD ルースパウダー。
4K映像対応として製造されたこのフェイスパウダーは、肉眼で見るよりも鮮明に映し出されてしまうデジタルを通した肌をもカバー。
シリカ・フェノキシエタノール・(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー
1万円を超えるパウダーも使ってきたけど結局リピするのはMAKE UP FOREVERのウルトラHDルースパウダー。メイクがマスクにつかなくなるし、全くベースメイクが崩れなくなる。しかも¥4,950と比較的お手頃価格です。最近出たウルトラHDセッティングパウダーよりも私は断然こっちをおすすめします。 pic.twitter.com/ZBCoeJsjKc
— ゆう@ブルベ夏コスメオタク (@yuuki_beauty) January 31, 2022
MAKE UP FOR EVERのウルトラHDルースパウダー評判通りすごくよかった!!
— 𝑘𝑖𝑟𝑎𝑟𝑎 (@kirara_cosme_xx) June 24, 2022
粒子がめちゃくちゃ細すぎて例えるなら片栗粉(?)つけるとサラサラ~✧*♡な肌になる。夕方触ってもまだサラサラしてる!いつもは毛穴落ちしてるのにそれがなかった🤍この夏手放せないパウダーになること間違いなし。 pic.twitter.com/1mazCCa4LE
💫メイクアップフォーエバー ウルトラHDルースパウダー
— mu (@water__59k) October 5, 2021
とにかくサラッサラ。メイク崩れにくくなり、崩れ方も綺麗。
粒子が本当に細かく付け心地も軽い(持ち運びには不向き)。ちょっと乾燥しやすいので、他のツールで対処すると良さが生きてきそう! pic.twitter.com/EB8Ow05MEr
評価高いメイクアップフォーエバーのパウダー、セールしてたから買っちゃった!写真新品だけど新品のシール剥がしただけでめちゃ粉出てきた
— ぽけっこ (@po_ke_co) April 19, 2021
評判通りの質の良さで、薄づきでベースの邪魔は一切しないサラッサラな使い心地でマスクにも付きにくくなって嬉しい!買ってよかった☺︎#コスメ購入品 pic.twitter.com/FPhySAjBzj

メイクアップフォーエバーは本当に崩れない。ファンデを邪魔せず、ずっとサラサラで凝視しないと毛穴に気づかないアプリ肌になれる一品。
ローラ メルシエ ルースセッティングパウダートランスルーセント
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/product.html?p_cd=0000539252&sub_cd=001
肌の乾燥を防ぎながらも、ふんわりとした質感のパウダリーな肌を作るローラメルシエの名品が
ほんのりベージュかかった色味で、毛穴や色ムラ・小シワなども隅々までカバー。
時間が経つとほんのりツヤが出てメイクもヨレない・崩れない点が人気の秘訣。
タルク,ミリスチン酸Mg,ナイロン-12,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,パルミチン酸エチルヘキシル,コーンスターチ,デヒドロ酢酸Na,メチルパラベン,グンジョウ,ラウロイルリシン,酸化鉄,プロピルパラベン,ポリメタクリル酸メチル,ブチルパラベン,パルミチン酸アスコルビル,ダイズ油,トコフェロール,メチコン
約1年振りにフェイスパウダーのスタメン交代が起きたので報告。ローラメルシエ ルースセッティングパウダー。超微粒子が一瞬で肌に馴染んで、気がつくと肌のキメが恐ろしい程に整い、素肌が物凄く綺麗な人に見える…現実世界で自分にだけアプリのフィルターが掛かっているみたいな仕上がりになる。 pic.twitter.com/OY79mxG7RV
— くらげゆゆちゃん (@curage_yuyu) December 14, 2018
軽い気持ちで買ったけどとんでもない逸品だった…ローラメルシエ ルースセッティングパウダー トランスルーセント。
— せせ (@_mon_chou_) December 4, 2019
リフ粉やMUFEのパウダーより保湿感ありカバー力あり(個人の感想)驚くべきことに、他の人のツイートでも見かけたけど鼻の周りがまっったくヨレなかった!小鼻の脇にすら!(個人の感想) pic.twitter.com/I7U4IVg1z5
ローラメルシエ ルースセッティングパウダー トランスルーセント 中蓋固くて外すの大変だったけど最後まで使い切った!
— はこ (@hacowfa) May 24, 2021
次もこれ。崩れにくくてきめ細かくて最高!!#使い切りコスメ pic.twitter.com/WAhnHIExgA

乾燥しやすい秋冬は肌の潤いもキープするローラメルシエのパウダーが圧勝。

GIVENCHYジバンシイ プリズム リーブル/ No.1 パステル・シフォン
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aoyama-market-store/2578-006581.html
“人の肌色は単色では表現できない”というブランドの創始者ユベール・ド・ジバンシィの考え方によって生まれた、ルースタイプのフェイスパウダー。
出典:ジバンシィ
今フェイスパウダー界隈で、人気を博しているのがこのジバンシィのプリズム リーブルだ。
プリズム リーブルは自然界にある4つの色で、光のプリズムを再現するように計算しつくされた4色構成。
透明感をとにかく引き出したい、微粒子パウダーで作るシルキーな肌を体験したい人にぴったりの一品。
タルク・合成フルオロフロゴパイト・シリカ・ジメチコン・カプリリルグリコール・ペンチレングリコール・フェニルトリメチコン・デヒドロ酢酸Na・リンゴ酸ジイソステアリル・ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル・香料・酢酸トコフェロール・セスキオレイン酸ソルビタン(+/-)BHT・トコフェロール・カオリン・グンジョウ・酸化チタン・マンガンバイオレット・酸化鉄・黄4・赤201・赤226・水酸化Al・青1・酸化クロム
コスメに年間数十万円かける私が唯一リピートしたのはこれ。マスクでも絶対崩したくない人におすすめなジバンシイのプリズム・リーブル。もう既に限定色2コと定番のこのパステル・シフォンの合計3コリピ済みでもう一生手放せない!ドロドロに崩れちゃう人絶対使ってほしい。#LIPSモニター部_ジバンシイ pic.twitter.com/RiT2WvVO79
— ことね|ブルベ冬カラーアナリスト (@kokkofk) November 12, 2022
ジバンシイのプリズム・リーブル使ってみました✨
— 💐みやび💐 (@miyabi_ainana_t) November 6, 2022
程よいツヤ感とカバー力をそなえたスグレモノ‼️
とっても上品なツヤが出るのでお気に入りです。色ムラや毛穴も一気に目立たなくなってビックリ👀
マスクしても崩れにくいし、最高です👏@lipsjp #LIPSモニター部_ジバンシイ pic.twitter.com/dtKGSAeFvp
ジバンシイのプリズム・リーブルのセット✨4色のパウダーが絶妙に混ざり合ってワントーン明るい肌に仕上げてくれます!
— せがしおり / YouTube (@segashii) November 29, 2019
肌にしっかり密着してくれて崩れにくくなる🥺優秀すぎて手放せないコスメです❤️https://t.co/BGqJTI0WrC#PR #アットコスメビューティデー #ジバンシイ pic.twitter.com/drve9oDzzz
PCで頂いたGIVENCHYのプリズム・リーブル☁️𓈒 𓂂𓏸
— peach🍑 (@peach__cosme) November 12, 2022
ラメ入りでお肌をフラットにして毛穴をぼかしてくれる印象𖤐*̩̩͙⸝⋆ だけど仕上がりはツヤツヤとした感じではなく、どちらかといえばセミマット仕上がり♡ サラサラなお肌が長時間続くし、マスクプルーフだから最高🥹#LIPSモニター部_ジバンシイ pic.twitter.com/g13d8zec3T

元々こんなお肌でしたけど?っていうぐらい自然な仕上がりで肌が綺麗な人!になれる。
シュウ ウエムラアンリミテッド インビジブル パウダー
https://www.shuuemura.jp/sp-invisible-powder/SHU00082JP.html
ワンストロークでさらさらセミマット肌を叶えるシュウウエムラのアンリミテッド インビジブル パウダー。
タルク、合成フルオロフロゴパイト、ポリメタクリル酸メチル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、ナイロンー12、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸Mg、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、アンズ核油、酢酸トコフェロール、カプリリグリコール、メチコン、水添パーム油、パーライト、カフェイン
酸化亜鉛フリー&グリセリンフリーの化粧品を購入 🛒🥚
— すり鉢ちゃん (@__suribachi) July 28, 2023
《 下地 》
▫️NARS スムース&プロテクトプライマー
《 ファンデーション 》
▫️ESTEE LAUDER ダブルウェア ステイインプレイス メークアップ
《 パウダー 》
▫️shu uemura アンリミテッド インビジブル パウダー pic.twitter.com/Q1biJAnJ9E
❤︎シュウウエムラ アンリミテッドラスティングフルイド&ステージパフォーマーインビジブルパウダー
— さちゅ (@sacosme___) June 2, 2019
ついにシュウのファンデとパウダーを買いました💓ほんとに崩れない&崩れ方が汚くなくて優秀〜!パウダーも評判が良いので期待を込めて✨ケースが白と黒選べたけど白にした!#コスメ購入品 pic.twitter.com/YY3JJInmKF
#使い切りコスメ
— 赤 (@aka_cosme_) June 13, 2022
シュウウエムラ インビジブルパウダー
何個目かな?ずっと使っている…
パウダーよりプレストタイプが好きなのでこれは大好き🥰
マスク生活でも色がつかないのでマスク移りせずストレスフリーで尚且全然崩れない!ありがとう🙌😌 pic.twitter.com/HqgeVo7mhn
#底見えコスメ
— bamboo🎋🐖 (@tatatama1234) February 17, 2020
シュウウエムラ ステージパフォーマーインビジブルパウダー
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
次はコスデコのパウダー狙ってるのと、持ち運びにどっちかレフィルをリピしようと思ってるとこ
NARSの方が艶が出るけど大きさはシュウウエムラの方が持ち運びに良い🤔 pic.twitter.com/84wgfVpSV0

化粧崩れに特化したルースパウダーで、長時間サラサラ肌が持続する。パッケージから〇から□に変更されているが成分は同じ!
セザンヌ 毛穴レスパウダー
コスパ最強!NARSリフ粉に似ていると話題にも。手軽に試せるのはセザンヌ毛穴レスパウダー一択!
シリカ、リンゴ酸ジイソステアリル、エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸亜鉛、合成フルオロフロゴパイト、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール、ヒドロキシアパタイト、メチルパラベン、トコフェロール、スクワラン、ホホバ種子油、水、BG、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ビワ葉エキス、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、ザクロ花エキス、ダマスクバラ花エキス、ラベンダー花エキス、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、水溶性コラーゲン、アーチチョーク葉エキス、タルク、マイカ、酸化チタン、酸化スズ
パウダー集めがちなオタクなんだけど、このセザンヌの毛穴レスパウダーはその中でも良すぎて1軍🔥毛穴をふわっとぼかしてくれて、白浮きもしないから使いやすい…NARSのレフ粉に似てるって言われてるけど確かに、、、ってなった🥹❤️脂性肌でも1日中テカりにくくてベタつきにくくてこれが748円はやばい pic.twitter.com/No4mpJn2Dm
— めるも (@melt__in) June 26, 2022
3月下旬に発売したばかりのセザンヌの毛穴レスパウダーをお試しさせて頂いたのですが、噂通りジェネリックリフ粉感がすごい。どちらもサラッサラでテカリを抑えながらツヤを残す仕上がり。半顔で1日比較したけどデパコスに劣らない。お化粧しないメンズもテカリ防止に使うのアリかなと、748円也。 pic.twitter.com/9E42EcZzUp
— oto|垢抜けさせる人 (@oto___cosme) April 2, 2022
良すぎてもう有名かもだけど、たくさんパウダーを試してきてシークレットビューティーパウダーが最強だと思ってたけど、このパウダーひと塗りでナチュラルにさらさらマットになってつるんとした印象になれるし800円くらいで最近使ってる😮セザンヌ毛穴レスパウダー!艶肌似合わない人におすすめ✔︎ pic.twitter.com/tu6s8yvI8p
— 愛甲ひかり (@_____hkra) November 2, 2022

さらっとした質感の持続性に定評アリ!やっぱりみんなプチプラが好き
どれがいい?酸化亜鉛フリー&グリセリンフリーのファンデーション比較まとめ
>>スライドで全表示
商品名 | NARSライトリフレクティング セッティングパウダー | イニスフリー ノーセバムミネラルパウダー | インビジブル シルクルースパウダー | メイクアップフォーエバー ウルトラ HD ルースパウダー | ルースセッティングパウダー | GIVENCHY プリズム リーブル | シュウ ウエムラアンリミテッド インビジブル パウダー | セザンヌ 毛穴レスパウダー |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
価格 | ¥4,950- | ¥899- | ¥4,400- | ¥5,280- | ¥5,720- | ¥6,820- | ¥4,580- | \720- |
内容量 | 10g | 5g | 6 g | 8.5g | 29g | 12g | 10g | 8g |
色味 | ホワイト | ホワイト | ベージュ | ホワイト | ベージュ | パステル・シフォン | ホワイト | ホワイト |
石鹸落ち | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 |
こんな人に おすすめ | 肌に透明感が欲しい! さらっと、だけど ツヤも欲しい人に | とにかくコスパ! 一日中テカらずさらさら していたい | 軽いのに色ムラもカバー すべすべ陶器肌に! | 凹凸の無いすべすべした 毛穴レス肌に! | ふんわりシームレスな 質感に!乾燥肌にも◎ | 4種のカラーが織りなす 透明感! | 化粧持ちに優れ テカらず崩さない! | コスパ最強! NARSのリフ粉に似てると話題にも |
グリセリン | 配合 | 配合 | フリー | フリー | フリー | フリー | フリー | フリー |
酸化亜鉛フリー&グリセリンフリーのおすすめフェイスパウダーの中でも、ツヤ感やカバー力などモノによって仕上がりは様々。

どれも推せるパウダーなのは間違いなし!
微妙な違いはお好みや肌質に合わせて選択しよう。
結論:酸化亜鉛フリーでつるすべ肌に育てる!

一日下手すれば12時間以上肌の上に留まり続けるベースメイク。
スキンケアを塗っているだけの状態よりも、密接に私たちの肌と深く関わるフェイスパウダーこそ、肌負担をとことん考える必要がある。
いつも肌荒れしている、肌のキメが粗く毛穴が気になる。
私たちの肌状態は、スキンケアではなくベースメイク自体が肌に合っていない可能性もゼロではない。
私たちの肌には何が必要で、何が不必要なのか。
地道な実験の繰り返しによって、本当の意味での最適が分かる。
健闘を祈る。