
シュガーフリー、オイルフリー、ストレスフリー。
これからのスキンケアは、何かを与えるというよりも、私たちの肌悩みに影響を与える何かを排除することで肌を健やかに肌を保つという、ミニマム思考にシフトしている。
そして今回は、私たちの毛穴・肌荒れに影響する可能性があるといわれている「酸化亜鉛」について紐解き、おすすめのファンデーションを紹介する。
酸化亜鉛は毛穴に詰まりやすい?どんな成分?

酸化亜鉛とは、日焼け止め効果のあるベースアイテムに配合されている紫外線防止効果を持つ成分の一つ。
紫外線防止効果を持つ成分の中でも、低刺激であることからノンケミカルの日焼け止めアイテムにはほぼほぼこの酸化亜鉛が採用されている。
酸化亜鉛がお肌に作用するメカニズムは以下。
- 酸化亜鉛には、皮脂と結合し皮脂を固化することでテカリを防止する効果がある
- 皮脂を固化するという現象は、逆を言うと固まった皮脂が毛穴の外に排出しずらくなる
- 毛穴が気になるお肌や、乾燥気味で柔軟性に欠けるお肌には、詰まりやすくなる
- 皮脂崩れに強い反面、洗浄力がマイルドなクレンジングでは落ちにくい

だからといって酸化亜鉛=悪というのは間違い。
肌質によっては酸化亜鉛を避けてみるのも一つの手、という話なのだ。
酸化亜鉛フリーはこんな人におすすめ!

ノンケミカルでお肌に優しい反面、肌質によっては厄介な成分ともいえる酸化亜鉛。
- 毛穴が気になる人
- 毛穴が詰まりやすい人
- 乾燥気味のお肌
- お肌に優しいクレンジングを選択している人
こんな人は酸化亜鉛によって毛穴が詰まる可能性があるため、「酸化亜鉛フリー」のベースアイテムがおすすめである。

そもそもの肌質もだけれど、クレンジングとベースメイクの相性も大事なのよ。
酸化亜鉛フリーについての詳細はこちら
酸化亜鉛フリーのおすすめファンデーション4選

毛穴目立ちが気になる肌へ!
肌負担だけでなく、仕上がりも上々のアイテムを激選。
デパコス~ドラコスで買えるものまで、おすすめの酸化亜鉛フリーのファンデーションを以下に紹介。
NARS ライトリフレクティング ファンデーション
出典:NARS
カバーもする。でも重くない。
重ねてもリキッド特有のこってり感は出ないまま、増すのはお肌の透明感。
隠したいけどファンデ塗ってる感がいや!という絶妙なお願いに見事答えてくれるのはやはりNARSのライトリフレクティング ファンデーションだった。
- カラー展開は全15色
- カバー力もありつつ重くないナチュラルな仕上がり
- 「フォトクロミックテクノロジー」搭載で映え肌叶う
- ノンコメドジェニック ※全ての方にニキビができないというわけではありません
水(C, 9-12)アルカン,BG,ウンデカン,ト リデカン,ネオペンタン酸イソデシル,水添ポリイ ソブテン,ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2, ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6,リンゴ酸ジイ ソステアリル,ジステアルジモニウムヘクトライト, グリセリン,塩化Na,合成ワックス,ペンチレング リコール,フェノキシエタノール,(カプリル酸/カ プリン酸)ヤシアルキル,海水,水酸化Al,ジャノ ヒゲ根エキス,クロルフェネシン,EDTA-3Na,ジ ラウロイルグルタミン酸リシンNa,ヒドロキシフェ ニルプロパミド安息香酸,塩化Mg,トコフェロー ル,エチルヘキシルグリセリン,パルミチン酸アス コルビル,オオアザミ果実エキス,硫酸Ba,アス コフィルムノドスムエキス,カカオ種子エキス,ウ コン根エキス,アルミナ,クエン酸,ソルビン酸K, 酸化チタン,酸化鉄,マイカ
出典:NARS
4/8発売のNARS ライトリフレクティング ファンデーション、これ絶対にブラシでもパフでもなく手で塗って欲しい!
— heroin (@_h_e_r_o_i_n_) April 12, 2022
体温でぴたっと密着して速攻でムラなしツヤツヤの肌が作れる✨美容液みたいによく伸びるテクスチャーで付け心地が軽くマスクにも付きにくい😇これからの季節大活躍間違いないです #gifted pic.twitter.com/DRlzKJnfe3

これ一本でつるっとしたキメ細かなお肌を演出。
同じNARSのライトリフレクティングセッティングパウダーで仕上げると磨いたようなつるりとしたお肌に。
HAKU 薬用 美白美容液ファンデ
出典:資生堂
ファンデなのにスキンケアまで出来てしまうのは、資生堂から出てるのが
スキンケアできるファンデってそう珍しくない、でもちゃんと医薬部外品であること、そして資生堂ならではの美容成分4MSKが入ってるのが推しポイントだ。

4MSKとはシミの元となるメラニンの生成を抑制してシミ・ソバカスを防ぐ資生堂独自開発の美容成分なの!
- SPF30 ・ PA+++
- なめらかなクリームテクスチャーでしっとり
- カラー展開は全4色
- カバーしつつ潤い力も◎
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,酢酸DL-α-トコフェロール*,エクトイン,ジオウエキス,イチヤクソウエキス,トルメンチラエキス,ユリエキス,塩酸グルコサミン,ルムプヤンエキス,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,ヨモギエキス(2),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,精製水,デカメチルテトラシロキサン,メチルポリシロキサン,エタノール,濃グリセリン,ナイロン末,パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル,コハク酸ジ2-エチルヘキシル,PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン,ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体,ドデカメチルシクロヘキサシロキサン,セスキイソステアリン酸ソルビタン,トリメチルシロキシケイ酸,水酸化アルミニウム,ステアリン酸,ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト,軽質イソパラフィン,架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物,エデト酸三ナトリウム,1,3-ブチレングリコール,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,ジブチルヒドロキシトルエン,テトラデセン,クエン酸,クエン酸ナトリウム,d-δ-トコフェロール,ジプロピレングリコール,メチルハイドロジェンポリシロキサン,ピロ亜硫酸ナトリウム,酸化アルミニウム,フェノキシエタノール,酸化チタン,黄酸化鉄,ベンガラ,ベンガラ被覆雲母チタン,マイカ,硫酸バリウム,黒酸化鉄 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

#使い切りコスメ #ベースメイク
— みず (@mizu_mint_ice) August 20, 2022
HAKU
薬用 美白美容液ファンデ
ファンデで美白もできるなんて最高。セミマットな仕上がりで適度にカバー力もあるので使用感も気に入ってる。スキンケア成分入りだからか少しの肌荒れならパサつかず綺麗に仕上がる。気に入って3個使い切り現在4個目を使用中です。 pic.twitter.com/fOVIetiTvk

dプログラム 薬用 スキンケアファンデーション
出典:資生堂
ニキビ肌の為に出来たファンデと言っても過言では無いのがdプログラムから出ているのが
薬用だけあって肌荒れ・ニキビ予防に貢献する有効成分「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されているのが特徴の一つ。
肌のコンディションが微妙!っていう時に力強い味方となり、肌を整えてなめらかにカバーしてくれる優れもの。
- SPF20・PA++
- しっとりなめらかなお肌をキープ
- 紫外線吸収剤フリー
- 低刺激設計。敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み(すべての方に皮ふ刺激が起きないわけではありません)
トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,ヒアルロン酸ナトリウム(2),エリスリトール,濃グリセリン,精製水,デカメチルシクロペンタシロキサン,n-オクチルシリル化酸化チタン,ポリアクリル酸アルキル,1,3-ブチレングリコール,メチルポリシロキサン,ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体,キシリット,ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト,水酸化アルミニウム,ステアリン酸,イソステアリン酸,無水ケイ酸,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,テトラデセン,ピロ亜硫酸ナトリウム,フェノキシエタノール,微粒子酸化チタン,黄酸化鉄,硫酸バリウム,ベンガラ,雲母チタン,黒酸化鉄 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」


ファンデで肌荒れを防ぐというスキンケア発想!一本持っておきたいお守り的アイテム。。。
d プログラムの薬用スキンケアファンデーションすごくオススメ🐥肌荒れを隠すために毎日メイクしたいけど 肌負担が気になるって方は是非!伸びがいいし(この量で頬全体)少しのシミなら隠れる!スキンケア成分70%配合だし 肌にフィットしてくれる感じが好きだな〜 これからもお世話になります。 pic.twitter.com/CpMSAMlmXp
— 陶器ちゃん (@______richan1) September 9, 2019

カバーマークフローレス フィット
出典:カバーマーク
カバー力求む!でもコテコテの厚塗り感は嫌だという要望に応えてくれるのがカバーマークのフローレスフィット。
お肌の水分が担保されたなめらかなハリツヤ肌を演出。
セラミドや植物エキス等の保湿成分もしっかり配合でUV効果も兼ね揃えた万能クリームファンデ。
- SPF35 PA+++
- カラーは全10色展開
- 肌にのばすとクリームがとろけてリキッド化
- 人気No1カラーはFR20
- ツヤとカバー力を叶える
シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、合成ワックス、シクロメチコン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、アビエチン酸グリセリル、ポリメタクリル酸メチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、加水分解コラーゲン、アロエベラ葉エキス、オタネニンジン根エキス、セラミドNP、トウキ根エキス、トウニンエキス、ハトムギ種子エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、レイシエキス、BG、水、アルミナ、エタノール、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、シリカ、ジメチコン、タルク、ダイズステロール、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、パルミチン酸、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルパラベン、酸化チタン、酸化鉄

⚽今朝は寝不足で肌がくすみ赤みもあり調子が悪かったので、たっぷり保湿して全顔にクリーム&目の周りにたっぷりアイクリームを塗ってテカテカさせてからランコムの下地つけて、カバーマークのフローレスフィットで仕上げたら最高だった。普段使いしているクレ・ド・ポーのクリームファンデより良い!
— emi.kk (@o_emi_kk) December 6, 2022
カバーマークのフローレスフィットが、歴代のコンシーラーの中で一番優秀…✨
— 𝒚𝒖𝒓𝒊𝒆|オンラインパーソナルスタイリスト (@yurie_doux) February 15, 2022
今までカバーマークのスティックタイプのコンシーラーを愛用してたのですが、こちらの方がカバー力がある上に、ファンデーションなので汚く崩れない😭🙏
あまりにも良すぎて母にもプレゼントした(笑)🤣シミで悩む方はぜひ! pic.twitter.com/YDeYQzyM6Z

酸化亜鉛フリーのおすすめクッションファンデーション6選

どちらかというよりもツヤ寄りで、ナチュラル。
片手間にささっと、シームレスなベースに仕上げることの出来るクッションファンデ。
ここでは酸化亜鉛フリーかつ、高評価でSNSでも人気のアイテムをピックアップしていきます。
NARS ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション
出典:NARS
潤い、ツヤ感にとにかく注力し、メイクノリの微妙な乾燥肌をつるりと整えるのはNARSから出ているピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション。
カバー力は実にナチュラルで、素肌感。だから重くないし塗ってる感が出ないのが良い。
でもちゃんとカバーはしてくれる絶妙な仕上がり。
- ツヤと透明感を与える
- 乾燥しにくく潤いキープ
- ナチュラルな仕上がり
- 光を集めて肌悩みを飛ばしてカバー、だから軽い!
水,メチルトリメチコン,ジメ チコン,メトキシケイヒ酸エチルヘ キシル,サリチル酸オクチル,ジ(カ プリル/カプリン酸)BG,ジフェニ ルシロキシフェニルトリメチコン,ラ ウリルPEG-9ポリジメチルシロキ シエチルジメチコン,グリセリン,B G,ペンチレングリコール,トリシロ キサン,PEG-10ジメチコン,プロ パンジオール,ジメチコンクロスポ リマー,(アクリレーツ/アクリル酸 ステアリル/メタクリル酸ジメチコ ン)コポリマー,ジステアルジモニウ ムヘクトライト,硫酸Mg,フェノキ シエタノール,ラウロイルリシン,エ チルヘキシルグリセリン,海水,ス テアリン酸,アルミナ,ポリヒドロ キシステアリン酸,香料,トリエトキ シカプリリルシラン,水酸化Al,ナ ンバンクサフジ種子エキス,スク ロース,レシチン,パルミチン酸エ チルヘキシル,ミリスチン酸イソプ ロピル,イソステアリン酸,アデノシ ン,1,2-ヘキサンジオール,ポリリ シノレイン酸ポリグリセリル-3,ア ルテロモナス発酵エキス,EDTA- 2Na,アスコフィルムノドスムエキ ス,ビオサッカリドガム-4,スピルリ ナマキシマエキス,ツバキ花エキ ス,アスコルビン酸,パルミチン酸 レチノール,酢酸トコフェロール,ト コフェロール,ソルビン酸K,クエ ン酸,ヒアルロン酸Na,酸化チタ ン,マイカ,酸化鉄

\4/16 新発売/
— こうさ (@usako_modoki) April 25, 2021
NARS ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション
うるおい、みずみずしい艶、素肌感、カバー力もありつつ透けるような透明感もあり、つけ心地も軽い…
これは好きな人多いだろうな〜!!
もちろんリフ粉と相性◎#ガチレビューモニター_NARS pic.twitter.com/Gk4ESV1yd1

海外モデルのヘルシーなツヤ肌になりたいならこれ一択!
ローラメルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング
出典:資生堂
まさに生ツヤ感と血色感。クッションファンデ界隈で今人気なのは、これ!
元々こんな素肌ですと見間違えるほどのナチュラルな仕上がり、なのに隠したいところはつるりとカバーしてくれるお守り的存在。
紫外線防止効果も申し分ない最高値。
- SPF50 ・ PA++++
- カラーは全10色展開
- 重ねても重くならずにツヤと透明感増し
- 絶頂肌が叶うとか
水,ジメチコン,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,メチルトリメチコン,サリチル酸オクチル,ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン,ジ(カプリル/カプリン酸)BG,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,グリセリン,BG,ナイアシンアミド,ペンチレングリコール,セチルジメチコン,セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン,リンゴ酸ジイソステアリル,ジステアルジモニウムヘクトライト,(アクリレーツ/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー,硫酸Mg,フェノキシエタノール,ジメチコンクロスポリマー,DPG,ラウロイルリシン,エチルヘキシルグリセリン,パルミトイルプロリンNa,ステアリン酸,アルミナ,ポリヒドロキシステアリン酸,トリエトキシカプリリルシラン,水酸化Al,パルミチン酸エチルヘキシル,ミリスチン酸イソプロピル,イソステアリン酸,レシチン,アデノシン,1,2-ヘキサンジオール,ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3,EDTA-2Na,ビオサッカリドガム-4,ポリメチルシルセスキオキサン,BHT,キシリチルグルコシド,無水キシリトール,ニンファエアアルバ花エキス,キシリトール,グルコース,トコフェロール,ダイヤモンド末,酸化チタン,マイカ,酸化鉄

鬼ほど肌綺麗な同僚にお勧めされて速攻買ったローラメルシエのクッションファンデ👼🫶
— 透 (@aiueomochina) April 14, 2023
超微粒子のダイヤモンドパウダー配合で、むき卵のようなツルッツルな肌に仕上げてくれるの💃✨みずみずしい仕上がりなのにカバー力は高いから隠したいところは綺麗に隠してくれるよ🥹 pic.twitter.com/bkN2TIJQaD

生ツヤ仕上がり。肌がほんっとに綺麗に見えるとSNSでも話題に。

エトヴォス ミネラルグロウスキン クッション
出典:エトヴォス
エトヴォスから出ているクッションファンデ、ミネラルグロウスキンクッションは兎にも角にも、美容成分が豊富。
セラミドやスクワランを始めとした保湿成分が乾燥したお肌を整えながらなめらかに保つ。
スキンケアしながらメイクが出来る、これがエトヴォスの凄み。
- SPF32 PA+++
- とにかく潤い、乾燥肌やインナードライに
- ヒト型セラミド3種類配合
- カラーは全4色展開
- 標準肌はナチュラル、血色感プラスならナチュラルピンク
水、スクワラン、BG、ジカプリリルエーテル、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、シア脂油、グリセリン、硫酸Mg、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、クダモノトケイソウ種子油、ツバキ種子油、フランスラベンダーエキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-61、グリチルレチン酸ステアリル、センチフォリアバラ花エキス、ツボクサエキス、水添野菜油、イソステアリン酸、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリベヘニン、トコフェロール、ステアロイルグルタミン酸2Na、ラウロイルリシン、ビサボロール、ミリスチン酸Mg、ジステアルジモニウムヘクトライト、窒化ホウ素、ナイロン-12、マイカ、(+/-)合成金雲母、酸化チタン、酸化鉄、シリカ、水酸化Al

マスクで化粧崩れする人、まじこれオススメ。エトヴォスさんより「クッションファンデ」頂いて昨日使ったんだよ。出かけて6時間以上マスクしっぱなしで、外して擦れたりもしてたのにファンデ取れてなかった感じでやばい…なんだこれ…#ガチレビュー_エトヴォスクッションファンデ pic.twitter.com/QCaQcJSVcy
— 潜水したメラン28号 (@syoujikityan) February 15, 2021

セラミド配合であるし、成分だけ見るとスキンケアアイテムと勘違いするラインナップ。。。
HAKU ボタニック サイエンス 薬用美容液クッションコンパクト
出典:資生堂
HAKUから出ているのは医薬部外品の薬用クッションファンデ「HAKU ボタニック サイエンス 薬用美容液クッションコンパクト」!
は、資生堂独自の美容成分4MSKを配合で外からも内からもシミ予防に優れる一品。
透明感とツヤを引き出してつるっとなめらかな肌に整える。
- SPF30・PA+++
- カラーは全4色展開
- 標準カラーはオークル20
- オーラルパール成分が光を集めて色むらカバー
- ツヤも出るのに崩れにくい!
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,ルムプヤンエキス,ユキノシタエキス,シロバナイガコウゾリナ葉エキス,トリメチルグリシン,トウキエキス(1),ニンジンエキス,濃グリセリン,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,精製水,メチルポリシロキサン,メチルフェニルポリシロキサン,パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル,ジプロピレングリコール,デカメチルシクロペンタシロキサン,トリメチルシロキシケイ酸,PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン,ビスブチルジメチコンポリグリセリル-3,ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体,水酸化アルミニウム,ステアリン酸,ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト,エデト酸三ナトリウム,1,3-ブチレングリコール,エタノール,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,ピペリジンプロピオン酸,ポリアクリル酸アルキル,クエン酸ナトリウム,テトラデセン,ピロ亜硫酸ナトリウム,ジブチルヒドロキシトルエン,クエン酸,d-δ-トコフェロール,メチルシロキサン網状重合体,架橋型メチルポリシロキサン,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,酸化アルミニウム,チャエキス(1),フェノキシエタノール,デヒドロ酢酸ナトリウム,パラオキシ安息香酸エステル,香料,酸化チタン,黄酸化鉄,硫酸バリウム,ベンガラ,雲母チタン,マイカ,ベンガラ被覆雲母チタン,黒酸化鉄 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

HAKU ボタニックサイエンス薬用 美容液クッションコンパクト(医薬部外品)
— ミイ (@cosme_tweet) May 28, 2021
ぽんぽんするだけで
薄づきながらも
つやっときれいに仕上がるので
とても使いやすいですし
下地も使わなくてもいいのもあって
よれにくいのも◎#資生堂様のプロモーションに参加中 pic.twitter.com/s6j7RLouKD

資生堂といったら4MSK!シミといったらHAKU!大人の肌悩みを予防できる万能ファンデ!

シンクロスキン セルフリフレッシング クッションコンパクト
出典:資生堂
その名の通り素肌とシンクロするようにフィットするのが、このクッションファンデ、
の醍醐味。
ツヤを残しつつもさらりとしたセミマットな仕上がり。
毛穴も見えない綺麗な肌を長時間キープするのに特に優れる!
- SPF35 ・ PA++++
- カラーは全6色展開
- 標準色は230
- セミマットな質感で陶器肌を演出
- 皮脂や汗でも崩れにくくマスクにもつきにくい
水,酸化チタン,シクロペンタシロキサン,ジメチコン,シクロヘキサシロキサン,トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸,グリセリン,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,BG,ミリスチン酸イソプロピル,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン,PEG-10ジメチコン,ジメチコンクロスポリマー,1,2-ヘキサンジオール,トリメチルシロキシケイ酸,(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー,メタケイ酸アルミン酸Mg,ポリクオタニウム-51,ワイルドタイムエキス,真珠層末,アセチルヒアルロン酸Na,水酸化Al,ステアリン酸,セスキイソステアリン酸ソルビタン,トリエトキシカプリリルシラン,ジステアルジモニウムヘクトライト,ポリメチルシルセスキオキサン,クエン酸Na,ケイ酸(Li/Mg/Na),テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,BHT,クエン酸,テトラデセン,PEG/PPG-19/19ジメチコン,トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン,ピロ亜硫酸Na,シリカ,トコフェロール,フェノキシエタノール,酸化鉄,マイカ

資生堂のシンクロスキングロークッションコンパクト
— キラキラ (@beauty_00000) October 27, 2020
全くのノーマークだったけどこんなに肌が綺麗に見えるのびっくり🙇♂️💓
美しい女性がオススメしてるコスメは使ってみたくなる🥺✨ pic.twitter.com/3VtO8obVxo

カバー力と持続性を求めるならこれが断トツ一位!

セザンヌ クッションファンデーション
出典:セザンヌ
千円ちょいで買えてしまうプチプラの母、セザンヌから出ているクッションファンデがなかなか良い。
紫外線防止効果も保湿成分も網羅され、内側から潤ってるようなつるん肌に仕上げる。
とにかくコスパ最強。
- SPF50 PA++++
- ツヤ肌寄り
- カラーは全3色展開
- セラミド、スクワランやヒアルロン酸など保湿成分もしっかり
- 石鹸落ちOK
水、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、シクロペンタシロキサン、グリセリン、DPG、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、BG、ペンチレングリコール、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジステアルジモニウムヘクトライト、フェノキシエタノール、クエン酸Na、塩化Na、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコン、ステアリン酸、水酸化Al、トコフェロール、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、アルミナ、グリシン、ジフェニルジメチコン、スクワラン、セラミドNP、ベルガモット果実エキス、ヒアルロン酸Na、アーチチョーク葉エキス、酸化チタン、酸化鉄、マイカ

大事件!!
— コスメヲタちゃんねる サラ💄 (@saraparin) September 30, 2022
なんとセザンヌからクッションファンデが出ます!!!
🤍¥1,078(税込)
🤍SPF50+ PA ++++(ノンケミカル)
🤍単品使用時、石鹸落ち
🤍日本製
12月上旬〜プラザ、ロフト、東急ハンズで先行発売です! pic.twitter.com/ZBgwT327eu

デパコスに引けをとらないセザンヌの底力!石鹸落ちがOKであるという肌負担の少なさに定評あり!
グリセリンフリーも良く聞くけど何が良いの?

グリセリンという成分は、化粧水や乳液などのスキンケアアイテムに配合されている保湿剤の一つ。

グリセリンが入っていないアイテムを探すのが困難なほど、私たちにとってはポピュラーな成分なの。
しかしその反面、肌質によってはグリセリンには毛穴が目立って見える・肌荒れの原因となる、というデメリットが近年話題となっている。
そのメカニズムは下記。
「グリセリン」が、アクネ菌の餌になり増殖させることは、サティス製薬が実証済。
— はだみ (HADAMI) (@Hadami_Beauty) October 19, 2020
【実験】各種保湿剤がアクネ菌の栄養源になるか?保湿剤をアクネ菌に与えてその増殖率を測定
↓
【結果】
グリセリン、D(+)-グルコース、D-ソルビトールは高い資化性。特にグリセリンは通常の増加率よりも約4倍の増殖 pic.twitter.com/P9JH3RbgbQ

グリセリンがアクネ菌の栄養となってしまうという実験結果が!そのメカニズムとは・・・・
- グリセリンは皮脂に近い成分で出来ている
- ニキビの元となるアクネ菌は皮脂をエサに増殖するといわれている
- アクネ菌が皮脂と類似するグリセリンをエサだと思って増殖する可能性
- 実際にグリセリンは他の保湿剤のよりも約4倍のアクネ菌の増殖が見られたというエビデンスあり

つまり、皮脂が多くニキビの出来やすい人にとってはグリセリンが合わないかもしれないという説あり。
でも乾燥肌には必要な保湿剤でもあるからグリセリンの合う合わないは肌質に依存する。
グリセリンフリーはこんな人におすすめ

グリセリンは決して悪い成分ではない。保湿力も優れているから乾燥肌にはもってこいの成分だ。
しかし、肌質によっては肌トラブルの原因になるかもというデメリットが存在する。
- ニキビが出来やすい人
- オイリー肌の人
このような人は、グリセリンフリーを始めて肌がどう変化するか試す価値はある。
グリセリンフリーの詳細についてはこちら
酸化亜鉛&グリセリンフリーのおすすめファンデーション5選

グリセリン&酸化亜鉛フリーのファンデーションを紹介。
デパコスから韓国コスメまで人気の5選を下記に綴る。
フーミー リキッドファンデーションN
https://shop.igarishinobu.jp/SHOP/4571511771841.html
ツヤ・透明感・ナチュラルの全てを網羅するのが「フーミー リキッドファンデーションN」。
かといってカバー力も怠らず、元々こんなお肌です、と言えるぐらいのナチュラルさが病み付きになる人気のリキッドタイプファンデーション。
- SPF21 PA++
- カラー展開はピンクベージュ、ライトベージュ、ナチュラルベージュの3色展開
- マットというよりもツヤ肌が欲しい方におすすめ
- セラミド配合!お肌の柔軟性を高めて保湿
- ニキビや肌荒れをケアするグリチルリチン酸2K配合
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、BG、PEG-10ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、トリメチルシロキシケイ酸、タルク、グリセリン、スクワラン、ビルベリー葉エキス、グリチルリチン酸2K、セラミドAP、セラミドNG、セラミドNP、アラントイン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、マカデミア種子油、アルギニン、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、ライム果汁、オレンジ果汁、グレープフルーツ果実エキス、レモン果汁、トコフェロール、クエン酸Na、オクチルドデカノール、シリカ、マイカ、エチルヘキシルグリセリン、アルミナ、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸、水酸化Al、スフィンゴ糖脂質、水添レシチン、水添リゾレシチン、イソステアリン酸、ナイロン-12、フェノキシエタノール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ペンチレングリコール、酸化鉄

フーミー リキッドファンデーションN
— WHOMEE/BABYMEE公式 (@WhomeeBabymee) August 7, 2021
イガリ的ナチュラルツヤ肌
ナチュラルなツヤと透明感続く。
気になる紫外線もブルーライトもブロック!
素のキレイさにツヤのベールをまとったような肌仕上げのリキッドファンデーションがリニューアル。
サイズも価格もプチに。
全3色/¥1,980(税込) pic.twitter.com/teYIldAgJ7
初フーミーのリキッドファンデ
— にき (@nikikanae) December 30, 2021
20mlで1,980円なので試しやすい
薄く伸ばせて使用感は○
もっと色のバリエーションがあればいいな
シスターアンのマスカラはリピ
濃さ長さカールキープ力が素晴らしい😙 pic.twitter.com/RKsqz3LpEw
フーミーのリキッドファンデほんとすごい、肌の質感はカジュアルめに仕上がる(フルカバレッジ過ぎない)のに隠したいとこは隠してくれるカバー力、皮脂吸着系ではなさそうだししっとり感もあるのにベタつきがマジでなくて崩れにくい、、、
— 水見 (@mizm_r) April 11, 2022

スキンケアさながらの保湿成分・ケア成分配合で、ファンデなのにスキンケア効果もある名品。
おすすめカラーは血色感のある自然なピンクベージュ!
エスティ ローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ
https://zozo.jp/shop/esteelauder/
https://zozo.jp/shop/esteelauder/
つるんとなめらかな陶器肌が一日中続く。
デート、お茶会、ショッピングなどお出掛けDAYにはこれしか無理、と根強いファンからの指示がアツい。
ファンデ界のトップ1を更新し続けるのが名品「エスティ ローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」である。
- SPF10 PA++
- 程良いツヤ感とマット感の両方を兼ねそろえたセミマット
- マスクに付かない!さらさら感が人気
- 崩れにくい陶器肌が持続!
水・シクロペンタシロキサン・シクロメチコン・トリメチルシロキシケイ酸・BG・PEG/PPG-18/18ジメチコン・ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3・硫酸Mg・トリベヘニン・ポリメチルシルセスキオキサン・ラウレス-7・ジステアルジモニウムヘクトライト・メチコン・セルロースガム・炭酸プロピレン・テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル・キサンタンガム・アルミナ・酢酸トコフェロール・フェノキシエタノール・デヒドロ酢酸Na +/- 酸化チタン・マイカ・酸化鉄
最近のスタメンベース。
— ぼきちゃん (@p_okican) August 20, 2021
下地:アルビオン、ファンデ:エスティローダー、お粉:デコルテかNARS
これらが私の肌に合ってるみたいで激安パフ(スポンジ)を使っても1日崩れないんだけど、フィリミリは朝の状態キープしてる?って思わせてくれるような完璧さだった… pic.twitter.com/aWXwT9EEmE
ずっと気になってたエスティーローダーのファンデ。
— 𝑠𝑢𝑖 (@97sui_) December 30, 2021
びっくりするくらい綺麗な陶器肌になるし、赤みも消えた。
パフもめっちゃ乗せやすくてムラにならない。
最近で一番お気に入りのファンデ💭#ガチモニター_エスティローダー pic.twitter.com/IeqM7nQGzJ
エスティーローダーのファンデいいな。
— サエコブー (@6XczE71lZu6iyzb) September 18, 2022
マスクにつきにくい。すごい。
TILTIL買ってみたけど私にはちょっと…だったので。

10年以上もファンデ界のトップに君臨し続けるエスティーローダーのファンデは、やっぱり仕上がりもその後の肌も神的質感。。。
hince ヒンス セカンドスキンファンデーション
https://zozo.jp/shop/hince/
自分のお肌と勘違いしそうなほどの溶け込み感とナチュラルさが特徴の「hince ヒンス セカンドスキンファンデーション」。
みずみずしく、伸びが良いから付け心地も軽やかでつるんとしたお肌に。
- SPF30 PA++
- カラー展開は全5色展開
- 第二の肌!付けている感覚の無い軽い仕上がり
- 質感はふんわりセミマッド
水、メチルトリメチコン、酸化チタン、BG、ジメチコン、フェニルトリメチコン、変性アルコール、ラウリルPEG-8ジメチコン、シリカ、シクロペンタシロキサン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、塩化Na、PEG-10ジメチコン、アルミナ、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、スベリヒユエキス、水酸化Al、パンテノール、トリエトキシカプリリルシラン、セスキオレイン酸ソルビタン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアリン酸、安息香酸Na、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、香料、ソルビン酸K、ミリストイルグルタミン酸Na、ステアロイルグルタミン酸2Na、クエン酸トリエチル、ポリシリコーン-11、ポリヒドロキシステアリン酸、EDTA-2Na、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸、レシチン、水添レシチン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3、マイカ、黄酸化鉄、赤酸化鉄、黒酸化鉄

ここ数日ヒンスのファンデの話ばかりしてるけど、せっかくサンプルあるのでスウォッチも📝今回はbeigeを購入したけど、品切れ中のivoryもかなり良かった。肌に乗せると黄色いな?ってなるけど馴染むし何より時間が経っても黄ぐすみしないのが最高🙌色味本で見るとbeigeは暗めに見えるけど結構明るい✨ pic.twitter.com/2v0CMr8wKx
— 銀猫 (@gincosme) February 28, 2022
メガ割でずっと気になってたヒンスのファンデセット買ったんだけどたしかに良いな?!しっとりツヤツヤになる!少量でものすごい伸びる。今朝初めて使ったけど出しすぎたわ、想定の半分の量で事足りる…色選びが謎すぎてivoryにしたけどちょっと明るめかも?薄めに塗れば無問題。なじむ実に!なじむぞ pic.twitter.com/0XZJk5kcds
— 道頓堀だいぶ🏊♂️10/1オオサカ🎤10/8ステ (@sonoyumeoeboke) June 7, 2022
メモ✍️
— Rちゃん (@R65492937) November 23, 2021
ヒンスのファンデ良いな~、個人的に好き。
つけたてよりしばらくあとの方が綺麗。
素肌感とカバー力のバランスが絶妙で自然に美しくなれる。
肌呼吸しやすい。
Diorのフルイドグロウよりはやや素肌っぽくてタンミラクよりはカバー力ある。
崩れ方もきれいな方だと思う。
ヒンスのファンデ、めちゃくちゃ素肌。diorのグロウファンデも素肌感あるけどさらに素肌感。
— mika (@POODLE630) May 4, 2022
色むらとかアラは隠れないけど、つるんとセミマットに仕上がるから、素肌詐欺できるやつ。自然に綺麗に見せるって意味ではバッチリ👍
好みのファンデばかりで困る〜😚

透明感が欲しいなら絶対ヒンス!ファンデ塗ってる感出したくないなら絶対ヒンス!
hince ヒンス セカンドスキンファンデーションのレビューはこちら
エトヴォス ミネラルフローレスリキッドファンデーション
https://etvos.com/shop/g/gAA10253/
石鹸オフOKのエトヴォスのリキッドファンデ「ミネラルフローレスリキッドファンデーション」は、どこまでもお肌に優しい敏感肌設計。
セラミド、スクワラン、ヒアルロン酸などの保湿成分がしっかり配合されているのが特徴的。
ゴワゴワと乾燥したお肌にをつるんとなめらかにケアしながらカバーする。
- SPF15 PA++
- カラーは明るめベージュかナチュラルベージュの2色展開
- 石鹸オフOK
- ツヤ肌よりのセミマッドな質感
炭酸ジカプリリル、水、マイカ、シリカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、グリチルレチン酸ステアリル、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-61、オウゴン根エキス、ヒドロキシアパタイト、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、スクワラン、フィトステロールズ、水添レシチン、α-グルカン、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、ジステアルジモニウムヘクトライト、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸Na、トコフェロール、ノバラ油、ニオイテンジクアオイ油(+/-)、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、ステアリン酸、パルミチン酸、パルミトイルサルコシンNa、パルミトイルグルタミン酸Mg、パルミトイルプロリン、ラウロイルリシン

陶器のようなフローレス肌が続く新 #リキッドファンデーション が #エトヴォス から新発売♡ 肌の上でするっと伸びて溶け込み、 毛穴・凹凸・色ムラ・シミなどの肌悩みを簡単カバー。ベースメイクの足し算と引き算から解放する新ファンデーションです!
— ETVOS(エトヴォス)公式 (@etvos_jp) February 1, 2019
詳しくは▶https://t.co/adq9G4rhyu pic.twitter.com/dmB4vNnc7H
ファンデレポ⑦
— 真田 (@rrrrrmm92) November 21, 2019
ETVOSミネラルフローレスリキッドファンデーション編
石鹸落ちファンデ
ミネラルコスメにありがちな
ペとペと感がなくサラッとマットな仕上がりサラサラだから夏場の今日はそこら辺買い物するくらいだわ〜って時に重宝してた!
今の時期は乾燥しちゃうので
また来年に会いましょう🙌 pic.twitter.com/N17TAeNvEm
etvos ミネラルフローレスリキッドファンデーション
— ぽ (@___3chan___) March 30, 2019
SPF15PA++でブルーライトもカットしてくれる!
つけ心地軽くて石鹸落ちだから肌に優しい嬉しい😌
カバー力は無い方だけど自然に綺麗に見えて好き!崩れ方もきれい!
少し時間を置くと肌がサラサラになるからパウダーいらず!時短!#春のエトヴォス pic.twitter.com/gx7u5acHAG
ETVOS エトヴォス
— もみじちゃん🍁 (@momijichannnn) February 8, 2019
ミネラルフローレスリキッドファンデーション ナチュラルベージュ
伸びが良くて滑らかだけど、ピタッと止まる瞬間がある🐛
カバー力がナチュラルで厚塗り感は0!
ツヤ感が出過ぎないから私の肌の場合お粉要らなかった。楽で良い〜最高。
何よりも毛穴が綺麗に隠れるのが嬉しい🐏 pic.twitter.com/pPZ4xBo3yN

めちゃめちゃカバー力を欲する人には不向きだけど、つるんとベールが掛かったような薄づき加減が好きな人に◎
MAC スタジオフィックス フルイッド
https://www.amazon.co.jp/
https://www.amazon.co.jp/
密着力・カバー力・化粧もち、すべてにおいてパーフェクトな肌を追求するためのリキッドファンデーションが「MAC スタジオフィックス フルイッド」である。
スタジオシューティングで求められる肌を目指すために作られたこのファンデーションの仕上がりは、フィルターをかけたようなキメ細かなお肌が叶う。
- SPF15 PA++
- 厚塗り感の無いナチュラルマットな質感が人気
- つるつる毛穴レスを目指すための名品
水・シクロペンタシロキサン・ジメチコン・PEG-10ジメチコン・BG・トリメチルシロキシケイ酸・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・硫酸Mg・(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー・レシチン・PEG/PPG-18/18ジメチコン・ジメチコンクロスポリマー・トリエトキシカプリリルシラン・ラウレス-7・セスキオレイン酸ソルビタン・キサンタンガム・オリーブ葉エキス・水添レシチン・(メトキシアモジメチコン/シルセスキオキサン)コポリマー・イタドリ根エキス・酢酸トコフェロール・テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル・ヒアルロン酸Na・DPG・コメヌカエキス・コーヒー種子エキス・アルゲエキス・カラフトコンブエキス・トコフェロール・フェノキシエタノール・クロルキシレノール・ソルビン酸 +/- 酸化チタン・酸化鉄・シリカ
仕上がりさらさら、付け心地も軽くて心地よいリキッドファンデ。ライトフル C+ ティンティッド プライマーとの合わせ使いでみずみずしさ×カバー力!素肌感ありつつしっかりカバー。MACのベースメイクどれも優秀。好き……!
— なゆ@ブライト春夏 (@nayulovecosme) October 12, 2022
M•A•C スタジオフィックス フルイッド#提供 pic.twitter.com/tFCZZxFJJb
✔MAC スタジオ フィックス フルイッド SPF15(NC25)
— さくら🌸コスメ垢 (@sakuranico4) May 9, 2021
SPF 15/PA++、高保湿成分でしっとり感ありつつ24時間化粧持ち、カラー展開も豊富。
先日頂いたもの使ってみました!
重たすぎずカバー力高めで、肌全体が均等になり、滑らかなマット肌に仕上がりました~😊✨
→続く https://t.co/agCwz5ApZ6 pic.twitter.com/XWa4riwenn
💄MAC スタジオフィックス フルイッドSPF15💄
— ( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧ (@aayaaka) September 26, 2021
やっぱり崩れにくさとカバー力と肌を綺麗に見せるのに特化したファンデーションですね🥺💕
ここ最近は保湿系のファンデーションをよくつけていましたが、スタジオフィックスにしたらマスクにつくファンデーションの量が格段に減りました❣️😳#MAC#pr pic.twitter.com/bPjAuX3ojV

MACは厚塗り感が出そうで心配だったけどこれだけは別格だった。厚塗り嫌い、しかしカバー力を良くする人向け
酸化亜鉛&グリセリンフリーのおすすめクッションファンデーション

クッションファンデって保湿成分がしっかり入っているアイテムが多いから、グリセリンフリーのものが見つかりにくいという現実。
ここでは、グリセリンフリーかつ酸化亜鉛もフリーで保湿力に優れたクッションファンデーションについて紹介します!
ロムアンド ベアウォータークッション
出典:ロムアンド
内側から水分をたっぷり蓄えたつやんつやん肌を演出。お値段も安い。
エアコンが稼働する時期に乾燥予防としても重宝するロムアンドから出ている「ベアウォータークッション」。
しかもグリセリンフリーでナイアシンアミド等の美容成分も配合されている点も◎
- SPF38 PA++++
- 48時間保湿力持続!
- たっぷりと水分を蓄えた潤いのある仕上がり
- 白浮きしにくく素肌に馴染む!
- うるおい成分が豊富に配合
水、アジピン酸ジブチル、酸化チタン、プロパンジオール、サリチル酸エチルヘキシル、 ホモサレート、 エチルヘキシルトリアゾン、ナイアシンアミド、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、 サリチル酸ブチルオクチル、(カプリル酸/カプリン酸) ヤシアルキル、1,2-ヘキサンジオール、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パンテノール、フェニルトリメチコン、バオバブ果実エキス、モモ花エキス、 水添レシチン、ヒアルロン酸Na、ペンチレングリコール、ポリヒドロキシステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、 イソノナン酸イソノニル、BG、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、 トリエトキシカプリリルシラン、ポリアクリレートクロスポリマー-6、オキシ水酸化AI、 (PEG-240/デシルテトラデセス-20 / HDI)コポリマー、 (アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、エチルヘキシルグリセリン、 アルミナ、ステアリン酸、アデノシン、 t-ブタノール、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、 (アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、 セラミドNP、ポリイソブテン、 トコフェロール、PEG-10 アブラナ種子ステロール、ラウリン酸K、DPG、オレイン酸ソルビタン、 (カプリリル/カプリル) グルコシド、グリセレス-20、 ヒアルロン酸ジメチルシラノール、 加水分解ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸K、ヒアルロン酸、 ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、 ヒアルロン酸Na ジメチルシラノール、アセチルヒアルロン酸Na、香料、酸化鉄

色白ツヤ肌好きさんは全員ロムアンドのベアウォータークッション使ってほしい。これもはや水じゃない?ってぐらい激軽なテクスチャーでマスク崩れしにくい水光肌が作れる。「水光肌=マスクでドロドロ」ってイメージを一蹴する超画期的なファンデ。これはヒットの予感🥹🥹提供頂きました。 pic.twitter.com/1N0WxfnDu9
— うさこ (@y8u8i) January 5, 2023
求めてたやつコレだよ!!!!って思ったロムアンド新作のベアウォータークッション。名前の通り水を含んだかのようなファンデで薄づき。乾燥肌で素肌感が欲しい私の理想にピッタリすぎた…!!!買ってよかった…! pic.twitter.com/1UyVZ3CbTZ
— ちの🐻 (@chinoooxo) December 20, 2022

ウォータリーな軽い質感でみずみずしい肌を!グリセリンフリーのクッションファンデってあまり無い。。。
結論:酸化亜鉛フリーで詰まりにくい肌へ

私たちのお肌にデフォルトは無い。
ストレスでも左右されるし、食事やホルモンバランスによっても肌状態の良し悪しが目まぐるしく変化する。
導入液に化粧水にクリームと、美容成分を与えてばかりでは消化不良を起こす可能性も。
何が必要で何が不必要か。今の私のお肌は何を欲して、何を嫌がっているか。
今のお肌に必要か不必要なのか、見極めがら選択しよう。
さすれば我らの素肌も向上する。