【2023年】敏感肌にはこれ!肌負担を考慮した本当に推せる日焼け止め5選

日焼け止め5つ

紫外線とは肌荒れやニキビ・シミ・シワ・たるみなど、老化に怯える私たちを困らせる憎き存在。

老化の原因8割は紫外線から来る光老化と言われているから、365日日焼け止めを正しく塗る事が美しい肌をキープする唯一の方法だ。

しかし、肌がデリケートな敏感肌の私たちは、日焼け止めに配合されがちなある成分によって肌がピリピリと刺激を受けてしまうケースが後を絶たない。

肌を美しく保ちたいのに刺激があっては本末転倒。今回はそんな敏感肌勢に本当に推したいものだけ5選を紹介。

  • 敏感肌にも使える肌負担の少ない日焼け止めを知りたい
  • なぜピリピリ?肌荒れする?日焼け止めの合わない成分
  • 敏感肌にとっての日焼け止め、どう選ぶが正解?
nanana
nanana

敏感肌だから日焼け止め合わないものが多いから、普段顔にのせるのはワセリンだけ。というのはダメ、絶対!

若く美しいお肌をなるだけ温存するには日焼け止めしか方法は無い!

スポンサーリンク
この記事の著者
nanana

肌をきれいにするためだけに金と労力と時間を全力で注いだ結果、脱ファンデに成功して2年。効果があったこと、無かったことを発信。ファンデ無くても生きれる。アプリ加工無くても生きれる。好きなものはビールと魚卵。
化粧品成分検定1級
化粧品成分上級スペシャリスト
日本メイクアップ技術検定2級
美容師国家資格

nananaをフォローする

なぜ敏感肌にとって日焼け止めが肌に刺激になる?

考える女

日焼け止めに配合されている大まかな成分構成は以下の通り。

  • 水分や油分などのベース基材成分
  • 紫外線吸収剤
  • 紫外線散乱剤
  • 保湿成分やその他添加剤

中でも、敏感肌が注目するべき成分は紫外線防止効果を持つ吸収剤と散乱剤で、吸収剤の方が敏感肌にとって刺激を感じやすいケースが多い。

nanana
nanana

UV効果は紫外線吸収剤>散乱剤

だから殆どの日焼止めには紫外線吸収剤が入っている!

紫外線吸収剤が敏感肌に刺激?

紫外線の種類

紫外線効果を発揮する際に、肌の上で熱エネルギーに変換させるという吸収剤。

肌に届く前に紫外線を跳ね返す吸収剤よりも、肌質によって刺激になりやすいがメリットも存在。

  • 紫外線吸収剤紫外線防止効果が高く白浮きしにくいが、散乱剤と比べると敏感肌には刺激に感じるケースも
  • 紫外線散乱剤刺激を感じにくいが吸収剤より紫外線防止効果に劣る、白浮きしやすい
nanana
nanana

紫外線吸収剤フリーで散乱剤が使われているタイプの日焼け止めはノンケミカル処方と言われ、敏感肌に推奨される傾向にある。

吸収剤で特段刺激を感じない人は気にしなくてOKです。

紫外線散乱剤でも気を付けるべき点

日焼け止めのぐらっふぃっく

じゃあ吸収剤じゃなくて散乱剤を選べば良いのね、というのはやや不正解で、散乱剤である酸化亜鉛は、肌質によっては合わないケースも。

>>スライドで全表示

酸化亜鉛酸化チタン
メリット・様々な波長の紫外線に対応可能
酸化チタンと比べて低濃度で高い紫外線効果
・引き締め効果で仕上がりが綺麗
・低刺激で金属アレルギーにも対応
・肌への負担が少ない(毛穴に詰まりにくい)
デメリット金属アレルギー体質には刺激性
肌質によっては毛穴に詰まりやすい
・酸化亜鉛に比べると紫外線効果が弱い

ノンケミカルで肌刺激になりにくいものの、毛穴の詰まりやすい肌質や金属アレルギーである場合は酸化亜鉛を避け酸化チタンを選ぶべし。

nanana
nanana

酸化亜鉛も紫外線防止効果や皮脂崩れに強いメリットも。

使っても全然大丈夫な人も存在する。

メトキシケイヒ酸エチルヘキシルがダメ?

成分表

特に紫外線吸収剤の中でも、メトキシケイヒ酸エチルヘキシルという成分に刺激を感じるという声も多く、日焼け止めの中には吸収剤フリーというカテゴリの他メトキシケイヒ酸エチルヘキシルフリーという新たなカテゴリの需要も高まりつつある。

メトキシケイヒ酸エチルヘキシルってどんな成分?
  • 紫外線の中でも特にUVBの吸収効果に優れる成分
  • 肌馴染み・使用感に優れ白浮きしにくい
  • 肌質によっては刺激を感じる場合も
  • 近年、サンゴに有害な成分であるとハワイ州では使用を禁止されている
UVAとUVBの違い
nanana
nanana

個人的には、刺激に感じたことが無いので白浮きしにくく馴染みやすく紫外線防止効果にも優れたメトキシケイヒ酸エチルヘキシルは好んで常用している。

合わない人には避けるべきだけれど、吸収剤の刺激よりも紫外線を浴びる方がよほど肌ダメージが大きい、というのもお忘れなく。

ベース基材の成分にも注意

成分表2

日焼け止めのベース成分は、シリコーンやエステルオイルなど油分をベースとしたタイプか、水やエタノールをベースとしたさらっとしたタイプの2つに分類される。

中でも、ベタつきの少なくさらっとした仕上がりの日焼け止めは「エタノール」の配合量が多い傾向にあり、敏感肌や乾燥肌はこのエタノールが刺激に感じたり乾燥に繋がるという声も多い。

nanana
nanana

成分表示基本ルールは配合量の多いものから記載!上位3つ以内にエタノールの記載があるものは敏感肌や乾燥肌にとっては△かも。

敏感肌で日焼け止めが刺激に感じる実際のケース!

nanana
nanana

敏感肌にとって刺激と成り得るかもしれないエタノールメトキシケイヒ酸エチルヘキシルをとりあえず避けるべし。

敏感肌必見!負担の少ない日焼け止め下地の選び方

スキンケア選び
  • 紫外線吸収剤よりも散乱剤(酸化チタン)が配合されている日焼け止めを選ぶ
  • 使用感やUV効果を求める場合は吸収剤の中でもメトキシケイヒ酸エチルヘキシルだけフリーを
  • 成分表の上位にエタノールが記載されているものは避ける
  • 乾燥・肌トラブル時は保湿成分や肌荒れ防止成分が配合されているものを選ぶ
nanana
nanana

酸化チタンのみだと、白浮きしたりUV効果が低かったりもする。

吸収剤は使用感やUV効果も高いので使い勝手を求めるならメトキシケイヒ酸エチルヘキシルだけフリーに。

本当に推せるものだけ5選!敏感肌におすすめの日焼け止め下地

>>スライドで全表示

商品名セザンヌUV
ウルトラフィットベース
ナチュラグラッセ
メイクアップ クリーム
オルビス
薬用クリアデイケアベース
スキンアクア ネクスタ
シールドセラム UVエッセンス
CICA エッセンスサン
価格¥748-¥3,027-¥1,320-¥1,464-¥2,790-
内容量30g30g30g70g100mL
おすすめ
の肌質
乾燥肌・敏感肌乾燥肌・敏感肌敏感肌・ニキビ・オイリー肌乾燥肌・敏感肌敏感肌
色味ピンクベージュ明るめベージュホワイトホワイト
UV値SPF30・PA++SPF44 PA++SPF28・PA++ SPF50+PA++++SPF50+ / PA++++ 
石鹸落ち××
こんな人に
おすすめ
ノンケミカル!
血色感と
トーンアップも◎
カバー力も!
ノーファンデにも
おすすめ
医薬部外品!
肌荒れ・ニキビ予防に
おすすめ
超しっとり!
UV効果も求める乾燥肌に
おすすめ
シカ成分で肌治安維持!
ベタ付きたくない人に
おすすめ
nanana
nanana

使用感やカバー力、好みに合わせて選べる敏感肌に推せる日焼け止めを5つ集めました。

セザンヌUVウルトラフィットベースEX

セザンヌ2

コスパ最強で手軽に試しやすいのがセザンヌのUVウルトラフィットベースEX

  • 紫外線吸収フリーのノンケミカルだから敏感肌でも使いやすい
  • 酸化亜鉛フリーで毛穴詰まりや亜鉛アレルギーにも◎
  • 保湿成分しっかり配合エタノールフリーだから乾燥肌におすすめ
  • ほんのりピンクで血色感プラス
  • とにかくコスパが良い!

水、ジメチコン、パルミチン酸エチルヘキシル、酸化チタン、BG、DPG、
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、PEG-10ジメチコン、水酸化Al、
イソステアリン酸、シリカ、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、
PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ポリヒドロキシステアリン酸、
スクワラン、マカデミア種子油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、
カニナバラ果実油、ハチミツ、グリセリルグルコシド、ヒアルロン酸Na、
加水分解ヒアルロン酸、加水分解エラスチン、加水分解コラーゲン、
ハマメリス葉エキス、アロエベラ葉エキス、カニナバラ果実エキス、
カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、
オレンジ花水、塩化Na、クエン酸Na、フェノキシエタノール、
メチルパラベン、トコフェロール、シクロペンタシロキサン、
ステアロイルグルタミン酸2Na、酸化鉄、合成フルオロフロゴパイト、
グリチルリチン酸2K、(※コンジョウ、タルク)

セザンヌの下地の裏面

香りも紫外線吸収剤も無し!

ノンケミカルなのに紫外線防止効果もSPF30とわりとしっかり。

真夏の一日中外にはUV効果が物足りないけれど、日常使いならこのくらいで十分。

日焼け止めが刺激に感じてしまう敏感肌にぜひ推したい成分構成

セザンヌ1

こっくりとしたピンクカラーで肌馴染みもまずまず。

保湿成分のラインナップが豊富なので、乾燥を予防し潤い持続効果も。

特にトーンアップ効果に優れる酸化チタンの配合量が多いと予測、カバー力も期待できるのでくすみやすい肌を明るく見せたいシーンでおすすめ。

>>セザンヌ ウルトラフィットベースex の詳しいレビューはこちら

nanana
nanana

一時期こればっかり使ってた。UV効果を考えると真夏のイベントには不向きであるが日常使いはこれで十分なセザンヌUVウルトラフィットベースEX

ナチュラグラッセ メイクアップ クリーム

日焼け止め効果だけに留まらず、つるんとなめらかな肌を演出するカバー力にも長けたのがナチュラグラッセ メイクアップ クリーム

  • 紫外線吸収フリーのノンケミカルだから敏感肌でも使いやすい
  • 酸化亜鉛フリーで毛穴詰まりや亜鉛アレルギーにも◎
  • アルコールフリーだから乾燥肌にもおすすめ
  • 約85%が美容液でつくられた贅沢なエマルジョン美容液処方!
  • カバー力もしっかり!ノーファンデにもおすすめの日焼け止め下地
  • 石鹸で落ちるからクレンジングによる負担も軽減!

水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル
スクワラン、グリセリン、野菜油水添ナタネ油アルコール
ミリスチン酸ポリグリセリル−10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、
ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ホホバ種子油*、
ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、
プルケネチアボルビリス種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、
ダマスクバラ花油センチフォリアバラ花油ローマカミツレ花油
ラベンダー油パルマローザ油オニサルビア油ニオイテンジクアオイ油
セイヨウネズ果実油グレープフルーツ果皮油
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、アラビアゴム、
キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、
カプリン酸ポリグリセリル−3、水添レシチン、アニス酸、アニス酸Na、
スクロース、タピオカデンプン、クエン酸、BG、(+/−)酸化チタン、
酸化鉄、マイカ、シリカ、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、
ステアリン酸、ステアリン酸Mg
*オーガニック成分

ほんのりベージュカラーの色合い。

チューブの先が細いので適量を出しやすいのが◎

テクスチャ―はみずみずしくゆるいので伸びが良いのもポイント。

カバー力に長けるので毛穴や薄いしみソバカスはカバー可能。深刻な肌悩みはカバーしにくい。

保湿成分がたっぷり配合であるため、乾燥していても保湿しながらメイクできるからメイクノリが良い。

乾燥肌にはぴったりであるが脂性肌にはテカりやすいかも。

>>ナチュラグラッセ メイクアップ クリームの詳しいレビューはこちら

nanana
nanana

ノーファンデ×乾燥肌にマッチするのがナチュラグラッセ メイクアップ クリーム

オルビス 薬用クリアデイケアベース

クリアデイケアベースのパッケージ

ニキビや肌荒れ時にケアしながら使える日焼け止め下地といえばオルビス 薬用クリアデイケアベース一択。

  • 肌荒れ・ニキビ予防に効果的なグリチルリチン酸2K配合!
  • ノンコメドジェニックテスト済(すべての人にコメド=ニキビのもとができないというわけではありません)
  • 紫外線吸収フリーのノンケミカルだから敏感肌でも使いやすい
  • 酸化亜鉛フリーで毛穴詰まりや亜鉛アレルギーにも◎
  • 崩れにくく持ちも良い!

【有効成分】グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、シクロペンタシロキサン、BG、微粒子酸化チタン、メチルフェニルポリシロキサン、ベヘニルアルコール、酸化チタン、シコニン、ジメチコン、架橋型ジメチコン、無水ケイ酸、アクリル酸アルキル共重合体メチルポリシロキサンエステル、ヨクイニンエキス、コラーゲン・トリペプチド F、水酸化Al、黄酸化鉄、ベンガラ、キサンタンガム、ペンタステアリン酸デカグリセリル、トリステアリン酸デカグリセリル、トリメチルシロキシケイ酸、含水ケイ酸、ステアロイル乳酸Na、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ポリアクリル酸塩、クエン酸、クエン酸Na、ビタミンE、セスキイソステアリン酸ソルビタン、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリル硫酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

クリアデイケアベースのノリ

SPF28・PA++だからUV効果はちょっと低め。外に出る事の多い日には不向き。

色味は明るめのベージュ。

みずみずしさもありつつ、さらっとしたオイル感も併せ持つので肌への馴染み具合が◎

クリアデイケアベースを伸ばす

伸びはまずまず。明るめカラーであるが伸ばすと肌に馴染みやすい。

さらっとした質感でベタつきも少ないのでオイリー肌にも使いやすい。

クリアデイケアベースの保湿力

全体に伸ばすとはだにピタッと密着する質感で崩れにくいのも◎

ニキビやテカリやすいお肌におすすめしたい日焼け止め下地!

>>オルビス 薬用クリアデイケアベースの詳しいレビューはこちら

nanana
nanana

ニキビや肌荒れをケアしながら使える優秀下地がオルビス クリアフル デイケアベース

スキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンス

スキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンスのパッケージ

モイスチャークリームのような質感で日焼け止めっぽくない使い心地、乾燥肌にぴったりなのがスキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンス

  • 日焼け止め特有のキシキシ感・皮膜感が無く使い心地が良い
  • UV効果もぬかりない SPF50+PA++++
  • 環境と肌に配慮した紫外線防止成分を使用!
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシルフリーで敏感肌に◎
  • 酸化亜鉛フリーで毛穴にも詰まりにくい!

水、トリメリト酸トリエチルヘキシル、イソペンチルジオール、エタノール、イソノナン酸イソノニル
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルコハク酸ジエチルヘキシル、シリカ、
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、エチルヘキシルトリアゾン、
ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、アーチチョーク葉エキス(アーティチョークエキス)、
メマツヨイグサ種子エキス(メマツヨイグサエキス)、ヒメフウロエキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、
ヒアルロン酸Na、リン酸アスコルビルMg、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液(セイヨウナシエキス)、
トコフェロール(δ-トコフェロール)、スクワラン
メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ステアリン酸ソルビタン、
PEG-60水添ヒマシ油、セタノール、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、
ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、酸化チタン、ステアリルアルコール、
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、プロパンジオール、デシルグルコシド、
ポリソルベート60、EDTA-2Na、カプリルヒドロキサム酸、BG、PG、キサンタンガム、
トリエトキシカプリリルシラン、合成フルオロフロゴパイト、酸化スズ、
フェノキシエタノール、香料

手に出したスキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンス

こっくりとしたクリーム感。日焼け止めというよりはモイスチャークリームに近い感覚。

手に伸ばしたスキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンス

伸びは良し。

馴染みはめちゃくちゃ良いっていうわけではないけど、スキンケアクリームみたいな感じでぴとっと肌の上を保護してくれるような使い心地

馴染んだ後のスキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンス

肌への密着度がしっかりしているので、この後にコントロールカラーやファンデ・コンシーラーなどを使う場合はメイクノリが良くなる!

テカるか崩れるかは、事前のスキンケアと元々の肌質に結構左右される感じで、保湿をしっかりし過ぎると崩れやすいしテカる。

脂性肌との相性は△で、テカりやすいし崩れる場合も。乾燥肌向け。

>>スキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンスの詳しいレビューはこちら

nanana
nanana

うるツヤ肌に整えるから乾燥気味のお肌全般の方に全力で推したいのがスキンアクアネクスタだ!!

VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス) シカ エッセンスサン

シカエッセンスサンの中身

肌の治安維持に貢献する成分と言えばシカ、シカと言えばVTでシカ エッセンスサンは大容量でコスパも申し分ない万能下地。

  • 大容量で顔にも全身にも使える!
  • 環境と肌に配慮した紫外線防止成分を使用!
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシルフリーで敏感肌に◎
  • 酸化亜鉛フリーで毛穴にも詰まりにくい!
  • ツボクサエキスをはじめとしたシカ成分配合で肌荒れ予防に!

水、アジピン酸ジブチル、安息香酸アルキル(C12-15)、グリセリン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ポリシリコーン-15、ステアリン酸ポリグリセリル-6、ナイアシンアミド、シリカ、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、エチルヘキシルトリアゾン、ポリメチルシルセスキオキサン、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、DPG、セテアリルアルコール、パンテノール、ステアリン酸グリセリル、ベヘン酸ポリグリセリル-6、ヒドロキシアセトフェノン、デシルグルコシド、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、トロメタミン、香料、カプリリルグリコール、アラントイン、アデノシン、EDTA-2Na、キサンタンガム、BG、グリチルリチン酸2K、セラミドNP、パールエキス、ツボクサエキス、サトウキビ液汁エキス、プロパンジオール、1,2-ヘキサンジオール、ヒアルロン酸Na、ニンニク根エキス、ブロッコリーエキス、ローブッシュブルーベリー果実エキス、ホウレンソウ葉エキス、アッケシソウエキス、ブドウ果実エキス、ペルシアグルミ種子エキス、チャ葉エキス、トマト果実エキス、オートミールエキス、ベンジルグリコール、フェノキシエタノール、加水分解ムコ多糖、プロポリスエキス、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、エチルヘキシルグリセリン、アシアチコシド、加水分解ヒアルロン酸、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アセチルヘキサペプチド-8、トリペプチド-1銅、ヒアルロン酸、パルミトイルペンタペプチド-4、アセチルヒアルロン酸Na

シカエッセンスサンを手に出した

やや硬めの乳液テクスチャー!

色味は白。

シカエッセンスサンの質感

のばすとこっくりとしたクリーム感。

シカ成分やヒアルロン酸を始めとした保湿成分もしっかり配合されているので保湿力も◎

トーンアップほどではない色味であるが透明感は絶妙に出る感じ。

シカエッセンスサンの保湿力

伸ばすと質感はさらっとしていてベタつきにくいのが◎

顔はもちろん全身に使える大容量かつUV効果も高めであるからレジャーにも最適!

>>VT cosmetics シカ エッセンスサンの詳しいレビューはこちら

nanana
nanana

お肌の治安維持に貢献するシカ成分といえばVT!スキンケアだけじゃなく日焼け止めのCICA エッセンスサンも優秀だった!

保湿力やカバー力は?推し下地を比較!

日焼け止めの比較

>>スライドで全表示

商品名セザンヌUV
ウルトラフィットベース
ナチュラグラッセ
メイクアップ クリーム
オルビス
薬用クリアデイケアベース
スキンアクア ネクスタ
シールドセラム UVエッセンス
CICA エッセンスサン
価格¥748-¥3,027-¥1,320-¥1,464-¥2,790-
内容量30g30g30g70g100mL
おすすめ
の肌質
乾燥肌・敏感肌乾燥肌・敏感肌敏感肌・ニキビ・オイリー肌乾燥肌・敏感肌敏感肌
色味ピンクベージュ明るめベージュホワイトホワイト
UV値SPF30・PA++SPF44 PA++SPF28・PA++ SPF50+PA++++SPF50+ / PA++++ 
石鹸落ち××
こんな人に
おすすめ
ノンケミカル!
血色感と
トーンアップも◎
カバー力も!
ノーファンデにも
おすすめ
医薬部外品!
肌荒れ・ニキビ予防に
おすすめ
超しっとり!
UV効果も求める乾燥肌に
おすすめ
シカ成分で肌治安維持!
ベタ付きたくない人に
おすすめ
nanana
nanana

肌質や仕上がりに合わせて自分に合ったノーファンデ下地を選択しよう。

個人的な最近のお気に入りはスキンアクア ネクスタ シールドセラム UVエッセンスです。

肌悩みカバーにはコンシーラーをプラス!

コンシーラーの女性

敏感肌でもしっかり肌の色ムラやニキビ跡はカバーしたい!でもさらにベースを重ねる事による肌負担が心配。

そんな場合はコンシーラーの部分使いが吉となる。ファンデよりも軽く肌負担がかかりにくい!

nanana
nanana

酸化亜鉛フリーで毛穴に詰まりくい&カバー力にも優れるコンシーラーをまとめました。

パウダーも毛穴に詰まりにくく肌負担になりにくいものへ

パウダーとブラシ

下地で肌負担をとことん軽減するならば、〆のパウダーにもこだわってほしい。

選ぶなら毛穴に詰まりにくく落としやすい酸化亜鉛フリー一択!

nanana
nanana

パウダーも下地も、肌に乗せるものはとことん成分にこだわるべし。

結論:敏感肌の日焼け止め選びは兎にも角にも成分重視!

SPFと容器

日焼け止めには数々のUV効果に優れた紫外線吸収剤や散乱剤が盛り込まれている。

紫外線をブロックするのは第一優先、次に選ぶべきは自分の肌に合った日焼け止めを選ぶこと。

日焼け止めで肌が荒れる・ヒリヒリする、という経験のある敏感肌勢はまず紫外線吸収剤であるメトキシケイヒ酸エチルヘキシルを排除してみてほしい。

さらに乾燥・パサつきも気になる場合はエタノールの配合量もチェック。

なんとなくノンケミカルだから肌に良い、という固定概念は捨て(ノンケミカルの酸化亜鉛が△な肌質も)、一つずつ肌に合わないかもしれない成分を排除していく。

敏感肌の日焼け止め選びは広告や口コミよりもとにかく成分重視の一択である。

日焼け止め選びの参考になれば幸いである。健闘を祈る。

タイトルとURLをコピーしました