低刺激・しっかり潤う・コスパ良い=敏感肌・乾燥肌に力強い味方であり続けるのが松山油脂というブランドだ。
最近、職場の先輩のお肌がいつもよりもモチモチ・キメととのってる?と思い、化粧水何を使っているのかを聞いたら松山油脂であったことから即購入した。
乾燥肌に圧倒的に不足してるヒト型セラミド5種類配合というのが目玉、しかも安いという理由が購買欲を奮い立たせた理由である。
結論を先に言うとこれを使い始めてから肌のキメが凄く整っている!!
松山油脂、かなり良かったので今後他のアイテムのラインナップも増えそうな予感。。。
松山油脂の肌をうるおす保湿浸透水が人気の理由。
実は、松山油脂の「肌をうるおす保湿浸透水」は2023年の3月にリニューアルしたばかり。
従来品よりヒト型セラミド(保湿成分)を20%増量したことで、保湿効果はもちろん、肌の潤いキープ力が圧倒的に良くなっている。
肌が乾燥しやすい・水分量が少なく化粧ノリが悪い、どう保湿しても肌のコンディションがすぐれない場合にはセラミドを投下しよう!
セラミドってどんな成分?その効果をおさらい!
セラミドを取り入れるならヒト型セラミド一択!
松山油脂の肌をうるおす保湿浸透水にはヒト型セラミドが5種類も配合されているの。
どっち?バランシングとモイストリッチの違いは?
バランシングとモイストリッチの違いはズバリ、テクスチャー・成分・保湿力が違う!
ヒト型セラミドが5種類入っているのと、アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用であるのは同じ。
ベース成分は同じだけれど、その他の成分に若干差異があることでテクスチャーや保湿力に差が生まれている。
https://wowma.jp/item/616572243
https://wowma.jp/item/620797571
皮脂が出やすい夏前なので今回はバランシングにしてみたけれど、冬になったらモイストリッチでもいいかも!
バランシングでも結構潤います!
肌をうるおす保湿浸透水バランシングの成分解析と利点
>>スライドで全表示
商品名 | 肌をうるおす保湿スキンケア保湿浸透水バランシング |
内容量 | 120mL・110ml(詰め替え) |
全成分 | 水、BG、グリセレス-26、1,2-ヘキサンシオール、グリセリン、 ナイアシンアミド、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、 セラミドAG、セラミドAP、ダイズ種子エキス、ナットウガム、 エクトイン、イノシトール、ヒアルロン酸Na、 ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、フィトステロールズ、 水添レシチン、クエン酸、クエン酸Na、キサンタンガム |
詳細 | さらりとした質感で角質層に素早く浸透し、肌の水分と油分のバランスを整える保湿化粧水です。 肌の潤いを保つ5種類のヒト型セラミドを20%増量し、保湿力を高めてリニューアル。 さらに、水分を長時間保つエクトイン、肌のキメを整えるナイアシンアミドを配合しました。 なめらかに潤う肌へ整えます。Tゾーンのベタつきが気になるインナードライの方におすすめです。 |
青色ラインは水溶性保湿成分・太字は油性のエモリエント効果(肌の水分蒸発を防いでうるおいを保ち肌を柔らかくする)のある成分!赤色ラインは肌荒れ防止効果やキメを整えるなどの効果が期待できる成分!
その他は増粘剤や乳化剤・安定剤や紫外線防止成分などの成分!
潤いをキープ!ヒト型セラミド5種類配合
人の肌に本来存在するセラミドに一番近いと言われるヒト型セラミド。
補給するならヒト型セラミド一択であるし、人の肌にも複数のセラミドが存在しているから取り入れるなら一種類よりも、数種類の方が肌の潤いはさらにアップする。
松山油脂の肌をうるおす保湿浸透水には以下5種類のセラミドが配合されており、種類によって特徴も異なる。
- セラミドEOPー保湿効果と、外部刺激からお肌を保護する
- セラミドNGー高保湿効果
- セラミドNPー保湿効果に併せて乾燥による小しわを目立たなくさせる
- セラミドAGー外部刺激からお肌を保護する
- セラミドAPーお肌のターンオーバーをサポート
ただ単にセラミド化粧水を塗ればいい、のではなくヒト型セラミドかつ複数種類が肌にとって理想的!
肌荒れを予防しキメを整える保湿成分
- ナイアシンアミドーバリア機能サポート、肌荒れ予防・キメを整える
- ダイズ種子油エキスーアミノ酸・サポニン・イソフラボンを含む保湿成分
- ナットウガムー肌の潤いを保つ
- エクトインーアミノ酸誘導体成分。角質層の水分量を高める
- イノシトールー保湿・肌荒れ防止効果に優れる成分
肌を潤すだけでなく、整えて肌荒れを予防してくれるのが松山油脂の底力!
実際に肌をうるおす保湿浸透水バランシングを使用した人の口コミ!
3年間ほぼ浮気なく使用してるこのセラミド化粧水。最近バタバタしてて切らしてしまった。やっぱりなんとなくしっくりこない。セラミド補充はやっぱり松山油脂。顔から首まで使用中。こんな不景気に1,500円だなんて大好きすぎる。 pic.twitter.com/oW8bo6bTIg
— ハル (@haaruu2021) October 22, 2022
松山油脂の「肌をうるおす保湿化粧水」いつの間にかリニューアルしてて5種のヒト型セラミド20%増量andナイアシンアミド配合になってた強い🔥バランシングタイプはお肌を整えてくれる「イノシトール」入ってるのも個人的には推せるポイント。#ロフトの展示会 #ロフトのコスフェス #PR pic.twitter.com/Juo2RRgaLD
— mimi (@mimitan090909) March 4, 2023
乾燥・敏感肌におすすめ化粧水
— nao@webライター (@minnielove8626) April 26, 2023
松山油脂株式会社
保湿浸透水(バランシング)
5種類のヒト型セラミド
(潤って肌のバリア機能を整える)
ナイアシンアミド
(乾燥によるくすみを軽減しキメを整える)
エクトイン
(アミノ酸の一種、水分保持)
私にとってはお守り化粧水#webライター#スキンケア pic.twitter.com/J3KPSYf5tO
セラミド化粧水の浸透したあとにふわふわになる感じ好きすぎる~~。
— くるみだんご (@KrMdNg1) April 23, 2022
松山油脂のバランシング化粧水が肌に合いすぎてて。MARKS&WEBもずっと気に入って使ってたけど 、同じ松山油脂なだけあってやっぱり合う。バランシングの成分も合ってるのか、おかげでお肌を爽やかに保ってくれてると思う🥺
◯肌をうるおす保湿浸透水バランシング/松山油脂
— 沙耶 (@saya381224) May 3, 2019
スキンケア難しいよね〜。これは本当に人それぞれだと思うけど、わたしはこれ好き〜。最近乾燥肌にシフトチェンジしてきたから保湿力重視、だけどベタつくのもイヤ……。叶えてくれました。モイストリッチってのもあるんだけどこれで十分うるおう! pic.twitter.com/IOspQEyCLZ
花粉でガッサガサにやられてた友達の肌が見違える程美肌になってたので何したか聞いたら「他のスキンケア一旦全部止めて朝晩松山油脂の保湿浸透水とサンホワイトのみにしたら復活した」って教えてくれたから即真似したら乾燥粉吹き一切なくなってお肌ずっとしっとりしてるし何これ凄!ってなった🥚 pic.twitter.com/cE7WKtvvO5
— 𝐥𝐢𝐧 (@linhua___) April 18, 2023
花粉で肌に何を塗ってもピリピリして赤くなるときは松山油脂の肌を潤す保湿シリーズの保湿浸透水と保湿クリームが刺激がなくて良いです。キュレルもオルビスユーもダメなときでもこれだけは大丈夫だった。保湿はセラミド派の方は是非。洗顔や乳液は使ったことないけど成分的に多分良いと思う。 pic.twitter.com/xv1WlbmkWr
— noxxx (@noxxxtwin) January 12, 2023
昨日ポスト確認してたら届いてたサンプル。
— 夢見心地 (@yume3Gchi) May 1, 2023
松山油脂よ保湿浸透水バランシング
めっちゃ良い!!!!
インナードライどっかいった!! pic.twitter.com/cKODS5fu3h
✔モイストローションHB/松山油脂
— 硬度3.5 (@koudo_35) January 25, 2021
【 セラミド1,セラミド2,セラミド3,セラミド5,セラミド6Ⅱ 】と5種類のヒト型セラミド含有で1,540円なの😭 パッケージや広告費を抑えて、良質な成分を入れてくれてるの好感しかない!使い心地は、ベタベタしないのに肌の保水力が上がった感じ😊 #スキンケア購入品 pic.twitter.com/KiUTx01RSD
松山油脂のセラミド化粧水めちゃくちゃ合う!!!!ありがてえ!!!
— すう (@ap314ple) May 23, 2023
アトピーさん
— 𝕡𝕒𝕠 (@paochanpao) November 6, 2019
敏感肌さんにおすすめ
松山油脂
肌をうすおすシリーズ
さすがに乾燥してしょうがないので保湿クリーム買ってきた
松山油脂さんはすごくてヒト型セラミドたくさん入ってるのにそんなに高くないんです
マークスアンドウェブも松山油脂さんでヒト型セラミド入りです
冬はこれでがんばれる pic.twitter.com/Fn70gIqrp0
安かろう悪かろうという概念をぶっ壊してくれるのが我らが松山油脂。
コスメ界の無印良品的な品質の良さにリピーターも多し。。。
良い!高評価の口コミ
Amazonや@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったポジティブな声を以下にピックアップしました。
しっとり系に傾きすぎるとベタベタする、というのが苦手な人って結構いるけれどバランスタイプはさらっとしてるのにうるうるになる絶妙な保湿力が人気!
微妙!低評価の口コミ
Amazonや@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったネガティブな声を以下にピックアップしました。
高評価が多い中、肌に合わないという声も一部ではあるがチラホラ・・・
売っている場所が限られているのはうなずけた。
口コミを元に実際に肌をうるおす保湿浸透水バランシングをレビュー
モイストリッチがバランシングか迷いに迷った挙句、これから温かくなり皮脂も増える?というのを見越し、保湿力が足りなければ次にモイストリッチを買うつもりで今回はバランシングを購入した。
結論を先に言うと、めちゃめちゃしっかり潤う!だから全然保湿力物足りた。
なので次もバランシングでも良いし、冬でもう少し乾燥が気になってきたらモイストリッチを買い、また都度レビューします。
香りは?
完全無香料。よって無臭。
松山油脂は、余計な物は一切入れずに成分のラインナップを少なくすることで肌に合わないというリスクを下げに下げているという印象。
だから敏感肌に好かれるブランドなのだろう。
テクスチャーは?肌馴染みは?
みずみずしくさらっとしているけれどもほんの少しだけとろみ感を感じる。ほんとに少しだけ。
だから液だれしにくいし、肌に密着しやすくて良い。
肌馴染みも良く、角質層が潤っているのを身をもって感じる。
保湿力は?
バランシング=さっぱり、と勝手に思っていたけれど保湿力は割とある方。
一般的な化粧品がさっぱり・しっとり・とてもしっとりに分けられるなら「しっとり」に位置する保湿力。
次の日の洗顔したあとの、肌のもっちり・すべすべ感が虜になる。
本当にカサツキのカの字もない潤い感。
持ちは?
自分の場合、肌馴染みと付け心地が気持良すぎて3回ぐらい重ね付けしてしまうので、2か月は持たないけど一か月半以上は持つかな、という程度。
使い方によっては2か月以上は持つと思う。
使って分かった!肌をうるおす保湿浸透水バランシングのメリットデメリット
モノとしては買って良かったもの2023にランクインするわ。
ただネットで買おうとするとリニューアル前のものが出てきたりするので注意しないといけない。
肌をうるおす保湿浸透水バランシングはこんな人におすすめ!
- 乾燥肌・インナードライ肌
- 肌がテカリやすい人
- スキンケアのベタベタ感が苦手な人
- 肌がカサついて化粧ノリが悪い人
- 敏感肌の人
普通肌から乾燥肌までわりと幅広く使える化粧水。油分のバランスを整えるからテカリの気になる皮脂過多肌にも!
逆に肌をうるおす保湿浸透水バランシングがおすすめじゃない人は?
- 超乾燥肌の人
超乾燥が酷くて、もっとトロトロの化粧水じゃないと物足りない!と言う人はモイストリッチタイプがおすすめです。
肌をうるおす保湿浸透水バランシングの使い方や順番!
洗顔・クレンジング→肌をうるおす保湿浸透水バランシング→美容液→クリームなどのいつものスキンケア
- 公式では100円玉大が適量となっている
- 個人的には肌がもう入らない!ってぐらいうるうるになるまでバシャバシャ馴染ませるのがおすすめ
順番としては化粧水だから当たり前に洗顔後。100円大では完全に足りないので100円大×5回ぐらい馴染ませてる。
どう違う?肌をうるおす保湿浸透水バランシングのリニューアル前とリニューアル後!
>>スライドで全表示
リニューアル後 | リニューアル前 | |
パッケージ の違い | ||
成分の違い | ||
特徴の違い | リニューアル後はセラミド成分20%増量! またナイアシンアミド・エクトインを 配合し、肌のキメを強化する成分に。 | ダイズ由来の成分がメインで配合。 リニューアル品と比べると もう少しさらっとした使用感。 |
成分的に見ると、ナイアシンアミド配合×ヒト型セラミド20%増量という時点でリニューアル後のアイテムが圧倒的に良くなっている。
だからインターネットで買う場合は、チラホラ旧バージョンが混ざっている場合があるのでパッケージや成分をチェックしてリニューアル後であることを確認すること!
結論:使っていて気持ちが良すぎる松山油脂のセラミド化粧水
たかが化粧水されど化粧水。
近年では化粧水いらない説が話題になり、保湿クリーム一つでOKというスキンケア方法も一部美容界隈では浸透している模様。
しかし、どのアイテムを使うかどうかに着目するよりも、どんな成分が肌に不足しているか?
「だからこの成分が配合されたアイテムを使おう!」というのが理想の姿では無いだろうか。
化粧水を付ける事が重要なのではなく、不足しているものを化粧水で補えればいいという考え方。
だからセラミドが必要なら、化粧水でもクリームでもどちらでもいい。
毎日使うものだから、使いやすいもの・使っていて気持ちがいいものを厳選する。だから私は気持ちが良い肌をうるおす保湿浸透水を選択した。
化粧水、すなわちセラミド配合スキンケアアイテム選びの参考になれば幸いである。健闘を祈る。