
コスメ沼の私たちは、SNSや美容雑誌で人気のコスメを片っ端から使いたい欲に常日頃悩まされ続けている。
美容液もファンデーションも、使い終わってから買い換えるんじゃなくて、常に並べて選びながら使いたいのだ!
そんな私たちはなるべくコスメ代を浮かせたい。数が欲しいから。
だったらqoo10(キューテン)のメガ割がアツい!
今回は、過去qoo10(キューテン)のメガ割開催時に買って良かったもの・次も絶対に買うべきスキンケアアイテムを紹介する。

なるだけ安くスキンケアアイテムを買い漁りたい私たちにqoo10メガ割は神イベント!
古参も新規にもおすすめしたいスキンケアアイテムを紹介するよ
qoo10のメガ割ってそもそも何!

qoo10(キューテン)のメガ割とは、美容・コスメの大手通販サイトqoo10が私たちコスメ沼の為に年4回開催する特別セールのこと。
これが、本当に安い。
アマゾンの年一回のセール並みに、いや、それ以上にコスメたちがかなり安い!
韓国コスメでしょ?プチプラばっかでしょ?と思いきや、キールズやエスティーローダーなどのデパコスもちゃんと安い!

欲しいものはメモしておいて、Qoo10の時にまとめ買い!
qoo10のメガ割はどのくらい安く買えるの?

qoo10のメガ割のシステムは以下の通り。
- 開催期間の間に20%オフクーポンが3回配布される
- 1回の配布ごとに20%オフクーポンが3枚配布される
- 3回の配布で全てクーポンを取得すると、計9枚もらえる
- クーポンは有効期限あり!
- 計3回配布((20%オフ×3枚)×3回)されるが、1回の配布時に使い切る必要がある
- 例)最後に9枚まとめて使う事は出来なくて、3回に分けて使う(会計する)必要がある

全部で20%オフがクーポンが9枚!
クーポンは100円以上から利用可能で最大一万円の割引きに。
コスメを買うならメガ割の時期にまとめて買う方が絶対得!
qoo10のメガ割のクーポンを三回使って適用された割引例

自分が前回のメガ割でクーポンを使った割引率の一例はこちら。
- 魔女工場ピュアクレンジング ー 2580円→2064円:516円もお得
- クリニークスマートリペアセラム ー 8160円→6528円:1632円もお得
- キールズDSラインコンセントレート ー 7990円→6392円:1598円もお得

20%オフクーポン3枚使うだけで3746円も割引に!
割引分でまたコスメ買えるじゃん。。。
2023年qoo10次のメガ割はいつ開催?

毎年、3・6・9・12月の計4回開催されているqoo10のメガ割。
次回のメガ割日程はおそらく2023年12月上旬!!

コスメ買うならメガ割で!
qoo10メガ割で買ってよかった・買うべきスキンケアアイテム10選

韓国コスメだけじゃない、キールズやクリニークなどのデパコスもしっかり割引されるから、普段買っている美容液など値が張るものをメガ割を狙って買う。
そして、ちょっと気になるコスパの良い韓国コスメもついでにポチ。
年4回の唯一の楽しみ、qoo10メガ割で実際に買って良かったもの・絶対に買うべきスキンケアアイテムを紹介する。
魔女工場ピュアクレンジングオイル

言わずと知れた人気クレンジングオイル、「魔女工場 ピュアクレンジングオイル」
皮脂によく似た構造である油脂系のオイル成分がベースとなっているから、肌馴染みに優れお肌の柔軟効果を高める働きも。
- 皮脂に近い成分だから毛穴の汚れとも馴染みやすい
- 乾燥してゴワゴワした肌の柔軟性を高める
- 毛穴汚れもつるっと落ちる
- つっぱらない、W洗顔不使用
- 毛穴の気になる乾燥肌におすすめ!
ダイズ油、セイヨウハシバミ種子油、テトラオレイン酸ソルベス-30、ブドウ種子油、オリーブ果実油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリル、スクワラン、ラウリン酸イソアミル、ツバキ種子油、月見草油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、アルガニアスピノサ核油、ババス油、サボンソウ葉エキス、チャ葉エキス、コメヌカ油、コメ発酵液、デシルグルコシド、イチョウ葉エキス、ラベンダー油、アロエベラ葉エキス、オレンジ油、ティーツリー葉油、トコフェロール

このクレンジングの特徴は、しっかりと乳化することで毛穴汚れもつるっと洗い流すことが出来るという点。
とにかく毛穴悩みに特化していることで、韓国でもめちゃくちゃ売れている人気のクレンジングなのだ。
韓国コスメで大人気の
— かずのすけ (@kazunosuke13) September 7, 2021
【魔女工場 ピュアクレンジングオイル】
の解説です!😉💡
200ml大容量で、毛穴ケアもできる希少な『油脂クレンジング』がとてもお求めやすいです!✨
▶コスパ神の油脂クレンジング発見!大人気韓国コスメ【魔女工場 ピュアクレンジングオイル】が凄いhttps://t.co/ugpkqodvZc
▷魔女工場 ピュアクレンジングオイル
— ももみ🍑コスメ (@m0m0m1cha_) November 1, 2021
クッション性のあるオイルクレンジング
ラメとかパールまで綺麗に落としてくれるし毛穴汚れもすっきり
優しい使い心地
めっちゃ好き!
ストック買いしてあるからリピする#使い切りコスメ#韓国コスメ pic.twitter.com/qaHR1uX2FU
WWW.QOO10.JP
魔女工場ピュアクレンジングオイルのレビューはこちら
魔女工場ガラクナイアシン2.0エッセンス

同じく魔女工場から出ている美容液「ガラクナイアシン2.0エッセンス」
エイジングケアに欠かせないナイアシンアミドと、ガラクトミセスという天然酵母から出来ている韓国では定番の美容成分で構成され、さらっと水のようなテクスチャーで肌馴染みも◎
- お肌の透明感※を上げる
- ハリ感アップ
- お肌のキメを整えて毛穴を目立たなくする
- ゆらぎやすいお肌のコンディションをサポート
※潤いを与えて肌を明るい印象に整える
ガラクトースミセス発酵濾過物(93.69%)、ナイアシンアミド(4%)、パンテノール、ナトリウムハイヒアルロン酸、1,2-ヘキサンジオール、ブチルレングルグリコール、ヴァージニアマンサク数、エチルヘキシルグリセリン、ガムグク花エキス、アルジン、グルタチオン、ペンチルレングルグリコール、精製水

実は、SKⅡの化粧水の主成分もガラクトミセス!
ゆらぎ肌・敏感肌・お肌のキメが乱れているお肌におすすめの一本。
80mlの大容量買わなかったの後悔してる最近のガチ推しスキンケア。
— 杏 (@fuwari22ap) July 12, 2021
✔︎魔女工場 ガラクナイアシン2.0エッセンス
約2ヶ月使って肌のざらつきが本当になくなった…朝晩使うと一日中肌が透明感を保ってくれてくすみも感じない。うるつやたまご肌になりたい人は絶対試してみてほしい! pic.twitter.com/AVzaZ1Da33
魔女工場のガラクナイアシン、たしかに塗った翌朝の肌がなめらか!鈍感肌なので何使ってもあんまり違いがないのだけどこれはすごく違いが分かった。エスティーローダーのナイトリペア使ったときに近い感動だな。トゥベールのレチノールとの合わせ技もあるかもしれないけど。
— あいり (@minalifes) April 7, 2022
WWW.QOO10.JP
魔女工場ガラクナイアシン2.0エッセンスのレビューはこちら
TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンス ラベンダー

誰でもつるつるたまご肌になれる下地が「ティルティルのマスクフィットトーンアップエッセンス」である!
- その名の通り、マスクに付かないほど浮きにくく肌にフィット!
- 水光肌!水分をたっぷり含んだようなつるすべ肌に
- 酸化亜鉛フリーで毛穴に詰まりにくい
- 厚塗り間の無いナチュラルな仕上がり、なのにカバー力が凄い
水、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、変性アルコール、サリチル酸ブチルオクチル、BG、
フェニルトリメチコン、アジピン酸ジブチル、ラウリルPEG-8ジメチコン、メチルトリメチコン、
ナイアシンアミド、プロパンジオール、塩化Na、セチルジメチコン、PEG-9ポリジメチル
シロキシエチルジメチコン、(PEG-10ジメチコンルビニルジメチコンクロスポリマー、
セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、アクリレーツコポリマー、水酸化Al、
ベンゾトリアゾリルドデシルp-クレゾール、ステアリン酸、スベリヒユエキス、
ジステアルジモニウムヘクトライト、セスキオレイン酸ソルビタン、トリメチルシロキシケイ酸、
香料、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、カプリル酸グリセリル、トリエトキシカプリリルシラン、
ビスジグリセリルポリアシルアジぺート-2、ミリストイルグルタミン酸Na、クエン酸トリエチル、
キサンタンガム、エチルヘキシルグリセリン、ポリシリコーン-11、アデノシン、
エチレンジアミンジコハク酸3Na、カエサルピニアスピノサ果実エキス、ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、
アンマロク果実エキス、ヒアルロン酸Na、1.2-ヘキサンジオール、カッパフィカスアルバレジエキス、
ココヤシエキス、オクラ果実エキス、テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル[+/-]
酸化チタン、酸化クロム、酸化鉄、カオリン、グンジョウ、フランスラベンダーエキス、ミズハッカエキス

素肌感を残しつつ、しみソバカス毛穴はもれなくカバー。これぞ近代の理想下地!
最近暑くなってきてベースメイク崩したくないから下地だけなんだけどTIRTIRのマスクフィットトーンアップエッセンスがほんとにいい
— ❕ (@ihate_sushi__) May 23, 2023
トーンアップだけじゃなくて素肌感あるけどカバーされる理想にドンピシャ pic.twitter.com/iTPtCEZrJ6
TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンス🩷美容液のようなみずみずしい塗り心地なのにカバー力高め!!トーンアップしてくれて、一本で下地と日焼け止め対策もできて良すぎる✨#sponsored pic.twitter.com/GYzwV4BkIR
— ɴᴀᴘᴘᴀ (@__mogn) May 12, 2023
WWW.QOO10.JP
TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンス ラベンダーのレビューはこちら
innisfree イニスフリーノーセバム ミネラルパウダー

パウダー部門と言えば「イニスフリーのノーセバムパウダー」一択。
テカリ皆無で化粧崩れ無し!メガ割だと500円代という破壊力。
- まるで顔に塗る片栗粉、朝から夕方までさらさらが持続
- フラットな陶器肌を演出、すべすべで気持ちいい
- 価格設定が以上、899円
- 毛穴に詰まらず肌負担が少ない!
シリカ、オクテニルコハク酸デンプンAl、
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、
マイカ、メチコン、エチルヘキシルグリセリン、
カプリル酸グリセリル、ジメチコン、ミネラル塩、
トコフェロール

この価格でこのクオリティ、デパコスに引けを取らない仕上がりと持続性に定評アリ!
ファンデーション塗った後KOSEのメイクキープミストを含ませたスポンジでぽんぽんしてイニスフリーのパウダーをのせてまたミストを含ませたスポンジでぽんぽんすると暑い中マスクして7時間外出したのに全然崩れてない…ベースメイクがほぼ綺麗に残ってて鏡見て驚いてる…この2つ最強なのでは… pic.twitter.com/mIi2G7uLN0
— 𝐚 𝐩 𝐢 . (@O6cherP) July 18, 2023
【清潔感爆上がりアイテム】
— オオカミ@外見改善・幸福の追求 (@ohkami_vision) June 29, 2023
このイニスフリーミネラルパウダーいろんな外見磨き発信者が紹介してるけど、やっぱり素晴らしい。少しポンポンとつけるだけで魔法のように皮脂のテカリを消すことができる。特に夏は皮脂かなり出るからポーチに1個忍ばせとけ。 pic.twitter.com/cE3jnECHWG
WWW.QOO10.JP
innisfree イニスフリーノーセバム ミネラルパウダーのレビューはこちら
ビープレーン緑豆弱酸性洗顔フォーム

韓国コスメの中で推せる洗顔料は「緑豆弱酸性クレンジングフォーム」
緑豆成分がお肌の不要な汚れを優しくオフ&アミノ酸洗浄成分だから肌に優しい!
- 洗浄成分の中でもマイルドなアミノ酸系成分がベース
- つっぱりにくく乾燥しにくい洗い上りが◎
- 皮脂や毛穴汚れを除去しキメを整える緑豆配合が大きなポイント!
- 弱酸性だから敏感肌にも優しい!
グリセリン,リョクトウ種子エキス(33%),ココイルグリシンNa,ラウロイルグルタミン酸Na,水,1,2-ヘキサンジオール,
ヒドロキシプロピルデンプンリン酸,リョクトウ種子,ラウリルベタイン,ヒドロキシアセトフェノン,エチルヘキシルグリセリン,
オウバクアムレンセ樹皮エキス,塩化Na,アンセミスノビリス花エキス,ベタイン,ポリクオタニウムー39,
メリアアザジラクタ葉エキス,メリアアザジラクタ花エキス,デキストリン,カカオ種子エキス,
コクシニアインディカ果実エキス,アラントイン,アロエベラ花エキス,ナス果実エキス,ツボクサエキス,
イチジク果実エキス,カミメボウキ葉エキス,サンゴモエキス,ウコンエキス,水添レシチン,セラミドNP,ヒアルロン酸Na,チャ葉

しっかり落とすのにふわっと潤いは残したまま。アミノ酸×緑豆の洗い上がりに感動・・・!
先日韓国行ったときに買ったビープレーンの緑豆洗顔料、めちゃくちゃ良い。
— はーたん (@beauty_info_h) June 25, 2023
アミノ酸系界面活性剤2種類のみの低刺激処方ながら緑豆の洗浄補助効果で潤いは守るのに余分な皮脂や角栓は綺麗に落とせる🥹
お世辞抜きで今まで使ったどの洗顔料よりも気に入った。 pic.twitter.com/kQXarN6e8g
小鼻の赤みと皮剥けが治らない。
— よきかな (@s_n_mgyo_IENAI) May 8, 2022
一時期綺麗になった時使ってたのは…
クレンジングは魔女工場のオイル
洗顔はビープレーンの緑豆洗顔料
美容液は魔女工場のガラクトミセス
化粧水とクリームはクレアスのビタミン系。美容液もセットでビタミン系使ってた。あとはパックはネイリパ。
んー。全部戻す?
WWW.QOO10.JP
ビープレーン緑豆弱酸性洗顔フォームのレビューはこちら
ドクターウー マンデリック インテンシブ 18%セラム

週一のケアで毛穴詰まりやニキビを予防しつるつる維持に貢献するのが「ドクターウー マンデリック インテンシブ 18%セラム」
- 古くなった角質を除去することで、毛穴詰まりやくすみの改善に繋がる!
- ターンオーバーの乱れをサポート!
- 肌にハリ・ツヤを与える
- 肌荒れ・ゆらぎを助けるツボクサエキスやグリチルリチン酸2Kも配合!
水、PG、マンデル酸、BG、TEA、β-グルカン、ナギイカダ根エキス、パンテノール、ツボクサエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解酵母タンパク、EDTA-2Na、グリチルリチン酸2K、トウキンセンカ花エキス、アラントイン、グリチルリチン酸アンモニウム、マロニエエキス

敏感肌でピーリングを諦めていた私たちへ。たまの投下でお肌がつるんとたまご肌に。
この2つ仲間入りしてから肌調子いい
— めりーるー (@yu1617yu) July 8, 2023
マンデル酸使うとツルツルになる pic.twitter.com/IYAkS5UArV
メガポで買ったドクターウーのマンデル酸!もう何回もリピ🔁
— キウーイちゃん(効果のよく分からない女) (@popopoi_no_poi) July 12, 2023
ホルモンバランスで顎に吹き出物ができまくってたんだけど、これを2-3日に1回塗るようにしてからほーーーんと出来なくなった!!!!
効果を感じる数少ないスキンケアのひとつ。 pic.twitter.com/vY4MCqQZps
WWW.QOO10.JP
ドクターウー マンデリック インテンシブ 18%セラムのレビューはこちら
キールズ DS ライン コンセントレート 12.5C

一本は常備しておきたいビタミンC美容液はキールズの、DS ライン コンセントレート 12.5Cを。
お肌がふっくらモチモチに整う感覚が病み付きに。
- こっくりとしたクリーム状のビタミンC美容液で肌馴染み良し
- ビタミンCの中でも特にアクティブに働きけるアスコルビン酸を配合
- ビタミンCの効果を安定させてゆっくりと馴染むビタミンC誘導体も併せて配合
- 化粧水の後に使用すると、お肌がふっくら・潤いで満たされて毛穴が目立ちにくくなる
PG,ジメチコン,グリセリン,アスコルビン酸,パルミチン酸エチルヘキシル,セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン,ジメチコンクロスポリマー,アスコルビルグルコシド,シクロヘキサシロキサン,ヒドロキシエチルピペラジンエタンスルホン酸,ラウロイルリシン,(アクリロニトリル/メタクリル酸メチル/塩化ビニリデン)コポリマー,ポリシリコーン-11,アデノシン,加水分解ヒアルロン酸,リモネン,イソブタン,オレンジ果皮油,レモン果皮油,シトラール,テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル

ビタミンCを単に配合するだけじゃない、様々なビタミンCを組み合わせる事で肌への効果的に届けるキールズの技術力。
塗るとお肌がじんわり温かくなって、ハリ感がアップ感覚が病み付きに。
肌荒れ防止&改善アイテム
— 韓国ヘアメイクAYAKA院長 (@fu_ayaka_27) March 3, 2023
🤍キールズ ビタミンC美容液
毛穴撲滅とニキビ予防&ケア用に
確実に毛穴に効いてて一生使う予定
🤍イニスフリー ブラックティーセラム@innisfreeJapan
肌荒れ予防と乾燥防止用
これ辞めた途端乾燥による肌荒れ酷くなったのでもう手放せなくなってしまった… pic.twitter.com/0Ykt6Bff4a
WWW.QOO10.JP
キールズ DS ライン コンセントレート 12.5Cのレビューはこちら
キールズ クリーム UFC

フェイスクリームと言えば、キールズ!と言われるほどキールズでかなり売れている「キールズ クリーム UFC」
天然由来のコメヌカオイルやアーモンドオイルと、スクワランなどを始めとした保湿成分がお肌を柔らかく保ちうるおいを持続させる。
クリームなのにべたつかず、乳液のようなさらりとしたテクスチャーが◎
- 4秒に1個売れている、という大人気のフェイスクリーム
- ベタつかず脂性肌や混合肌にもおすすめ
- 化粧水・美容液とスキンケアを重ねた後でもベタベタしない
- お肌をもっちりと柔らかく保つ
水,グリセリン,シクロヘキサシロキサン,スクワラン,ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン,ステアリン酸スクロース,ステアリルアルコール,ステアリン酸PEG-8,ミリスチン酸ミリスチル,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル,アンズ核油,フェノキシエタノール,アボカド油,ステアリン酸グリセリル,セタノール,コメヌカ油,オリーブ果実油,クロルフェネシン,ステアリン酸,パルミチン酸,EDTA-2Na,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,カルボマー,アーモンド油,キサンタンガム,エチルヘキシルグリセリン,水酸化Na,トコフェロール,ダイズ油,シュードアルテロモナス発酵エキス,ミリスチン酸,ヒドロキシパルミトイルスフィンガニン,BHT,サリチル酸,クエン酸
キールズのクリームに変えてから、まじで一瞬で肌が整う感じハンパない好き
— まちゃま (@tie625) May 2, 2023
トナーもキールズに変えるわ
キールズのUFCクリーム、保湿クリームとして優れてるのは知ってたけど美容家のマミ様がイベントで目元パックとしても使ってると仰っててマネしてみたらすごく良かった。ふわふわのクリームなのに夜塗ると朝絶対に乾燥してないとこも安心感あるね。ずっと長く付き合えるクリームだと思う。 #pr pic.twitter.com/IOdDIpRVPb
— ナチョ (@nacchoshi) January 31, 2023
WWW.QOO10.JP

さらっと軽いのにしっかり保湿してくれる有能クリーム。
伸びが良いから持ちも良く、常備しておきたい保湿剤の一つ。
クリニーク スマートリペアセラム

エイジングケアの第一歩は、レチノール配合のスキンケアを使用すること。
お肌のハリ感をアップし、乾燥による小シワを目立たなくするレチノールは少々刺激を感じやすいとも言われる成分の一つ。
クリニークから出ているレチノール美容液、「クリニーク スマートリペアセラム」は敏感肌でも使いやすいという点でもおすすめ。
- 敏感肌でも使いやすい次世代型レチノール「レチノイン酸ヒドロキシピナコロン」採用
- ペプチド&レチノール&ヒアルロン酸というエイジングケアに欠かせない美容成分の組み合わせが特徴的
- 肌荒れを防いで整えるグリチルレチン酸配合
- 皮膚医学から生まれた「クリニーク」のこだわりの美容液
水・ジメチコン・イソドデカン・BG・グリセリン・ポリシリコーン-11・アスコルビルグルコシド・PEG-6・PEG-10ジメチコン・ジメチルイソソルバイド・ポリメタクリル酸グリセリル・(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー・ポリソルベート20・ホエイタンパク(牛乳)・(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー・リン酸2Na・水酸化K・イソヘキサデカン・ジカプリン酸PG・カプリリルグリコール・クエン酸Na・リン酸Na・カギイバラノリエキス・酸化チタン・酢酸トコフェロール・ヒマワリ種子エキス・カフェイン・ツクシメナモミエキス・PEG-8・シマテングサエキス・合成フルオロフロゴパイト・グリチルレチン酸・ポリソルベート80・ヒアルロン酸Na・レチノイン酸ヒドロキシピナコロン・アセチルグルコサミン・カルボマー・コレステロール・EDTA-2Na・ヘキシレングリコール・スクワラン・オオムギ種子エキス・バクガ液汁・オオムギエキス・コムギ胚芽エキス・キュウリ果実エキス・酸化スズ・アセチルヘキサペプチド-8・パルミトイルトリペプチド-1・パルミトイルテトラペプチド-7・トコフェロール・クエン酸・フェノキシエタノール・ソルビン酸K

レチノールによって肌が荒れる!敏感肌だから使えない!
というレチノールのデメリットをカバーしつつも、有効成分はしっかり配合。
エイジングケア成分の福袋みたいな高機能美容液。
※エイジングケア=年齢を重ねた肌にうるおいを与えること
美的さん @bitekicom からのプレゼント🎁
— はるまき\淡色もカジュアルも好き🫧/ (@haruharu3005m) March 10, 2022
クリニークスマートリペアセラムとアイクリーム。
ふっくら弾力すごい🥺しっとり感も❤️
もちもちお肌になるの幸せすぎる!
目元ケアもしっかりしてます😊
美的さん本当にありがとうございました😭❤️ pic.twitter.com/NdjjpDZyiG
WWW.QOO10.JP
クリニーク スマートリペアセラムのレビューはこちら
BY WISHTREND ポリフェノール イン プロポリス 15% アンプル 30ml

プロポリスという成分をご存じ?
プロポリスはミツバチが自分の巣を作る為に植物から採取した樹液や自らの酵素成分などが混ざり合った天然成分ことで、肌荒れ防止や優れた保湿力で肌を健やかに整える成分なのである。
BY WISHTRENDは、言わずと知れた人気のプロポリス美容液。
- ハチミツみたいなトロっとした質感で肌馴染み◎
- 肌荒れ防止に!
- ツヤ・ハリ感をアップさせる
- 肌のキメを整えてなめらかに保つ
ドクダミエキス、 プロポリスエキス、 グリセリン、プロパンジオール、 イソペンチルジオール、1,2-ヘキサンジオール、 水(アクア)、ヒアルロン酸ナトリウム、 カミメボウキ葉エキス、サンゴモエキス、 スベリヒユエキス、 ザクロ果実エキス、ハマメリスエキス、 メリアアザジラクタ花エキス、パンテノール、 エゴマエキス、 ウコン根エキス、乳酸桿菌発酵液、 メリアアザジラクタ葉エキス、ブチレングリコール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、ベタイン、 キサンタンガム、 エチルヘキシルグリセリン、EDTA-2Na、 亜鉛PCA、 パントラクトン

ツヤ感・ハリ感が欲しいならこれ!
メイクの前に使用すると、コンディションが悪いお肌も化粧ノリが格段に良くなる。。。
By wishtrend
— おもち. (@MM26818) October 22, 2021
ポリフェノール イン プロポリス15%アンプル
お試しさせていただきました💛
とろみがあるけど重くなくて、伸びが良いです◎
しっとり系で秋冬に良さそうな使用感💘 これを塗ると肌がツヤッとモチッとします✨
詳しくはLIPSでレビューしています📝https://t.co/R4Ad7y1HBC pic.twitter.com/NlOMC9QZeP
🌼By Wishtrend ポリフェノールインプロポリス15%アンプル
— 𝕪𝕦𝕔𝕒 (@yucacosmeee) October 26, 2021
インスタでのモニター募集に当選し、ウィッシュトレンドのプロポリスアンプルを使ってます!某C社のプロポリスがあまり合わなかったけど、これはしみたり荒れたりは私はしませんでした。しっとり保湿してくれるけどベタベタしないアンプル。 pic.twitter.com/mqDqWKB3af
BY WISHTREND ポリペノールインプロポリス15%アンプルのレビューはこちら
イニスフリー レチノールシカ

魔女工場と並ぶ勢いで、韓国コスメの人気ブランドであるイニスフリーから出ているレチノールシカ。
レチノールが配合されている美容液って、結構高いけれどイニスフリーはコスパ力がすごいのがポイント!
これからレチノールを始めたい人におすすめしたい一本である。
- 肌にハリ感を与えるエイジングケアに効果的なレチノール配合
- マスク生活や外的刺激などでゆらぎやすいお肌を整える守りの成分であるシカ成分配合
- 攻め×守りのハイブリットで、敏感肌にも使いやすいレチノールコスメ
- レチノールのと相性の良い保湿成分ナイアシンアミドも配合
水、グリセリン、BG、アジピン酸ジブチル、ナイアシンアミド、1,2-ヘキサンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸、レチノール、アデノシン、ニンジン根エキス、チャ実エキス、ダイズ油、コレステロール、アラントイン、エチルヘキシルグリセリン、グリチルレチン酸ステアリル、ヒアルロン酸、β-グルカン、β-カロチン、フィトスフィンゴシン、アセチルテトラペプチド-11、マンニトール、ヒマワリ種子油、セラミドNP、サリチル酸、プロパンジオール、水添レシチン、ステアロイルメチルタウリンNa、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、トコフェロール、酢酸トコフェロール、BHT

美容液ではプチプラ類に入るイニスフリー。
けれども、しっかりレチノールも配合して機能性も申し分ない。
※エイジングケア=年齢を重ねた肌にうるおいを与えること
#使い切りコスメ#使い切りスキンケア
— HANAE@夏までに-8kg! (@hanae_0301) March 9, 2023
イニスフリーのレチノールシカ日本処方Verを使い切り。濃度について否定的な意見もあるみたいだけど、初めてレチノール使う人にはおすすめだよ〜(レチノールは濃ければ良いってものでもないしね!)
みんなの写真で見かける「ありがとう」スタンプ使いたい😇 pic.twitter.com/xXCjzyDAk5
イニスフリーのレチノールシカが本当に私の肌に合う☆
— えるも (@Chikako36268917) January 15, 2023
毎朝、水分チェッカーで測るのですが水分量と油分量のバランスが理想的になります✨レチノールの効きは控えめだけど毎日使えるし、本当に良い💕#人生美容液 #スキンケア pic.twitter.com/32lALj0lmT
イニスフリーレチノールシカの詳細はこちら
VT シカ マスク シカマスク デイリースージングマスク

- 肌が敏感な時でも刺激を感じにくい
- 肌のキメが整う&みずみずしくて気持ちいい
- 肌荒れ予防に効果的なシカ成分がたっぷり配合
- 肌の治安維持に貢献してくれる
水、グリセリン、DPG、1,2−ヘキサンジオール、カプリン酸ポリグリセリル−4、
プロパンジオール、カプリリルグリコール、ダイウイキョウ果実エキス、トレハロース、
グレープフルーツ種子エキス、ヒアルロン酸Na、アルギニン、パンテノール、
エチルヘキシルグリセリン、ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸、
アシアチコシド、アシアチン酸、プロポリスエキス、カルボマー、キサンタンガム、
EDTA−2Na、グリチルリチン酸2K、BG、ハチミツエキス、スベリヒユエキス、
ローヤルゼリーエキス、カミツレ花エキス、フルクタン、キシリチルグルコシド、
無水キシリトール、キシリトール、グルコース、グリシン、セリン、グルタミン酸、
アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、リシン、チロシン、フェニルアラニン、
トレオニン、プロリン、バリン、イソロイシン、ヒスチジン、メチオニン、システイン、香料

まさにゆらぎ肌をメンテするための成分がぎっしり・・・!
VTのシカマスクをしばらく使っていて、たまに違うの使うとVTのシートの良さを改めて実感するなぁ
— YYG y CASANOVA (@yasuii) June 9, 2023
肌荒れしてから鎮静アイテムを使うより、肌荒れする前から使った方が絶対良い。予防の方が断然楽。
— うさよし@アラサー化粧品成分上級SP (@usayoshi_hatena) January 25, 2020
私は🌛期間に近づいたら速攻で鎮静系ルーティンに切り替えてます。
ここ数ヶ月はMISSHAのよもぎとセレンディのアンプル。VTのシカマスクも赤みが引いて良い。とにかく水分補給と低刺激が大事。 pic.twitter.com/yLh6x9O3Rz
VT シカ マスク シカマスク デイリースージングマスクのレビューはこちら
VT PLANET CICA マイルド トナーパッド 60枚入り
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/goods/goods.aspx?goodscode=
772832592&pwrank=P&__ar=Y
シカのシートマスクが人気のPLANET CICAから出ている「VT PLANET CICA マイルド トナーパッド」
丸くくり抜かれた美容液がたっぷり入ったこのシートは、角質ケアが出来る拭き取り化粧水!
お肌の角質が気になる部分をこれで拭き取ると、肌のざらつきが無くなり、つるっとキメ細かなお肌へ。
- 60枚入りで高コスパ!
- お肌がゴワゴワしている時に、余分な皮脂と角質を拭い去る
- すべすべしたフラットなお肌へ
- 肌を健やかに保つツボクサエキス配合
水、グリセリン、BG、サリチル酸、ツボクサエキス、ヒアルロン酸Na、アシアチコシド、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチン酸、プロポリスエキス、ホソバニンジンエキス、ハマメリス葉エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アラントイン、β-グルカン、トロメタミン、コハク酸ジエトキシエチル、クロルフェネシン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、エチルヘキシルグリセリン、デキストリン、クチナシ果実エキス、EDTA-2Na、トコフェロール、プロパンジオール、ベタイン、グリチルリチン酸2K、香料、1,2 -ヘキサンジオール

鼻とか顎とか、一定の周期で角質が溜まってゴワゴワ・ザラザラしている所をケアしたい時に。
スキンケアで摩擦はNGだけども、放って置くと角栓やニキビになりそうな時にだけ使用するお守り的なアイテム。
VT CICAマイルドトナーパッド🌿
— すきなも🍎ゆるゆるコスメレビュー (@sukinamono___) May 7, 2023
最近トナーパッドにハマってるのですが朝の時短スキンケアに活躍しているのがVTのこれ🙆🏻❤️
水分たっぷりで使っててそんなに摩擦も気にならず使用感が良いのが好き。VTのCICAの香りも心地良くて好きだし、使い終わった後も乾燥せず程よく潤う感じだけどさっぱりで良い◎ pic.twitter.com/BIJyZ4sNS1
VT CICA マイルドトナーパッド
— まぴりぬ (@mapicosme) November 30, 2022
マイメロクロミコラボ〜!VTのトナパは地味に初。小さめでしっかりとした生地。凹凸もしっかりめでふきとりやすい!
買った時気づかなかったけどリフィル付きにしたらおまけでもうひとつリフィルがきた!お得すぎる🤣#コスメ購入品 pic.twitter.com/dH46G8VPWH
FEMMUE ファミュ ドリームグロウマスク
ナイアシンアミド配合の美容液にどっぷり浸かった「ファミュ ドリームグロウマスク」は推し。肌がぷりっぷりになる。
ラグジュアリーなネロリの香りで自己肯定感の底上げに。
普段使いじゃなくて、ご褒美的なご自愛的な感覚で投下したい贅沢なシートマスクである。
- 乾燥・毛穴・くすみが気になるお肌におすすめ
- お肌のハリ感アップ
- ココナッツ発酵エキスから抽出した天然由来のマスクがお肌を包み込む
- お肌の水分量アップ・ふっくらとしたきめ細かなお肌に
水、BG、グリセリン、セスキオレイン酸ソルビタン、ナイアシンアミド、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、1,2-ヘキサンジオール、ツバキ花エキス、ツバキ種子油、アスコルビルグルコシド、アデノシン、ダイズ胎座エキス、コニシキソウ茎エキス、カミツレ花エキス、セルロースガム、ビターオレンジ花油、エチルヘキシルグリセリン、ヒスチジン、アルギニン、リシン、プロリン、フェニルアラニン、トレオニン、チロシン、アラニン、イソロイシン、システイン、セリン、バリン、メチオニン、ロイシン、グルタミン酸、グリシン、アスパラギン酸

これ、ほんとおすすめ。
休みの日に、ゆっくりと映画でも見ながらこれでパックする時間が至福でしかない。
TLで「海老餃子みたいな肌になる」って見たから何それ絶対買うと思ってたファミュのドリームグロウマスク(PF)やっと買った✨ぷるぷるのシートが第二の肌みたいに密着して液垂れもズレも浮きもナシで心地良い🥰剥がした後に顔触ったら水気ともちもち感で「あ…確かにこれは海老餃子だわ…」ってなった😊 pic.twitter.com/rK6XLJSFpO
— へろ (@_h_e_r_o_i_n_) January 14, 2020
【レポ】普段あんまりシートマスクはしない派だけど、久々に引っ張り出してきた「FEMMUE(ファミュ)ドリームグロウマスク」。
— みもち🐼メンズ美容を推すジャニオタ美容家 (@mimo_mo_mo_mo) November 13, 2022
シートの性質上、余分な角質や皮脂を吸着してくれるそう。翌朝のツルツル感に驚いてひっくり返った。特別な日の前日にどうぞ。 pic.twitter.com/jz9d00Wmqp
ファミュのドリームグロウマスクのレビューはこちら
N.M.F アクアリングアンプルマスクパック
N.M.F アクアリングアンプルマスクパックはもうかれこれ十年近く使っているシートマスク。
付けた後の肌がモチモチになる感じ、ずっと触っていたくなる肌に。
毛穴レス韓国人肌はこれで出来ている?と言っても良いぐらいに仕上がり感が良い。
- 配合成分ヒアルロン酸Naとトレハロースが肌に潤いを与えてしっとり保つ
- 肌を健やかに整えるアラントイン配合で、肌荒れ予防にも効果的
- コスパ良くハリ・ツヤ・もっちり肌になりたいならメディフィール一択
水、グリセリン、グリセレス-26、BG、PEG/PPG-17/6コポリマー、1,2-ヘキサンジオール、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、キサンタンガム、ヒドロキシエチルウレア、パンテノール、トレハロース、ベタイン、アルギニン、ポリソルベート80、カルボマー、アラントイン、EDTA-2Na、酢酸トコフェロール、ヒアルロン酸Na、ボスウェリアセラタ樹脂エキス、エチルヘキシルグリセリン、センチフォリアバラ花水、スベリヒユエキス、ポリグルタミン酸、アーモンドエキス、ハマメリスエキス、エブリコエキス、加水分解コラーゲン、アロエベラ液汁、β-グルカン、グルタミン酸、フェニルアラニン、グルタミン、プロリン、アラニン、香料

定価は一枚300円するけど、直輸入だから滅茶苦茶安い。
メガ割時にQoo10から買うとさらに割引効くからまた安い。
medihealのアクアリングアンプルマスクが最強
— すー (@su_otk) November 10, 2022
スキンケアを補充するならqoo10のメガ割で買うべき

正直、最近まではqoo10=韓国コスメ=10代~20代前半の若者の為の通販サイトでなんか怪しい。
と勝手に勘違いしていたが、実際に使ってみるとそうでもない。
韓国コスメ以外のラインナップも幅広いし、コスメだけじゃなく日用品や服まで揃ってる。
スキンケア沼の私たちへ。
メガ割を知ると、ネット通販や店舗で定価で買うなんて馬鹿らしくなってしまう。
安くていいものが大好きな私たちは、肌と心の栄養をメガ割で補給するべし!健闘を祈る。