
ついに乾燥さんシリーズからスキンケアラインが満を期して登場!
コンセプトは、シワ改善*1・シミ予防*2・ニキビ!
乾燥からくる全ての肌悩みにアプローチする乾燥さんスキンケアシリーズの中で、今回ご紹介するのは「乾燥さん」から今話題の「薬用リンクルケアクリーム」
気になる効果や使用感など口コミを元に徹底的にレビューしていきたい。
*1 シワを改善する *2メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎます

かさつきやすい目元口元こそ保湿が命!乾燥による小じわが深くなる前に早めの対策を!
乾燥さん 薬用リンクルケアクリームのここが凄い!

*1 シワを改善する *2メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎます *3 レチノール油液(ビタミンA 166,667IU/g)

これ一つで様々な肌悩みにアプローチする機能性に長けたアイクリーム!
乾燥さん 薬用リンクルケアクリームの成分解析

>>スライドで全表示
商品名 | 乾燥さん 薬用リンクルケアクリーム |
内容量 | 20g |
説明 | 肌トラブルを徹底ケアする薬用スキンケアシリーズ。 乾燥肌さんのための保湿力部分用クリーム。 |
ナイアシンアミド*、グリチルリチン酸ジカリウム*、精製水、濃グリセリン、1,3–ブチレングリコール、
ポリエチレングリコール6000、エデト酸二ナトリウム、シロキクラゲ多糖体、1,2–ペンタンジオール、
ヒドロキシエチルセルロース、加水分解ヒアルロン酸、カルボキシビニルポリマー、流動パラフィン、
ジペンタエリトリット脂肪酸エステル(2)、テトラ2–エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、
マカデミアナッツ油、重質流動イソパラフィン、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、
ベヘニルアルコール、親油型モノステアリン酸グリセリル、サラシミツロウ、天然ビタミンE、
レチノール油液(ビタミンA 166,667IU/g)、水素添加大豆リン脂質、フィトステロール、
ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、N–ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、
N–ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、
ワセリン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、グリセリンモノ2–エチルヘキシルエーテル、
バクモンドウエキス、デキストリン、タウリン、塩酸リジン、DL–アラニン、L–ヒスチジン塩酸塩、
L–アルギニン、L–セリン、L–プロリン、L–グルタミン酸、L–スレオニン、L–バリン、
L–ロイシン、グリシン、アラントイン、L–イソロイシン、L–フェニルアラニン、ユズエキス
*は「有効成分」、無表示は「その他の成分」

青色ラインは水溶性保湿成分・太字は油性のエモリエント効果(肌の水分蒸発を防いでうるおいを保ち肌を柔らかくする)のある成分!赤色ラインは肌荒れ防止効果やキメを整えるなどの効果が期待できる成分!
その他は増粘剤や乳化剤・安定剤や紫外線防止成分などの成分!
はじめに。肌トラブルの原因は乾燥だった!?

肌悩みの定番といえば、シミ、シワ、ニキビの3大悩み。実はこの悩みに共通しているのは『乾燥』である。
肌はアレルゲンや外部の刺激から皮膚を守る為、ある一定の水分を保つ事でバリア機能を稼働させ、異常が起こらないようにしている。しかし、肌が『乾燥』してしまうと水分によって正常に動いていたバリア機能やコラーゲン生成の機能が低下。
これによって肌が敏感になり、肌トラブルを起こしやすくする。

兎にも角にも基本は保湿!お肌を乾燥させないことが肌の治安を維持する事にもつながるの!
ナイアシンアミド・グリチルリチン酸ジカリウム

- ナイアシンアミドはメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
- グリチルリチン酸ジカリウムは肌荒れを防止してくれる成分として名高い
- この2つはニキビ予防や肌のうるおいを高める効果なども期待できる!

ナイアシンアミドとグリチルリチン酸カリウムは敏感肌にも使いやすい肌荒れ防止成分!
ヒト型セラミド配合でしっかり乾燥ケア

近年、スキンケア成分で話題となっているのがヒト型セラミド。
乾燥さん 薬用リンクルケアクリームには4種のセラミドを配合することで、肌の潤いキープに優れた成分構成!
- 細胞同士の繋ぎ役としての役割を持つセラミド
- セラミドが不足すると、細胞同士がスカスカになり外部の刺激を受けやすくなる
- セラミドはスキンケアで補充可能!
- 特にヒト型セラミドは人間の肌に存在するセラミドと似た構造を持つため、肌馴染みが良い
セラミドの名称は以下の通り。医薬部外品なのでちょっと分かりにくくなっている。
>>スライドで全表示
医薬部外品名 | 一般的な成分名 | 特徴 |
ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン | セラミド1(EOP) | 保湿効果と、外部刺激からお肌を保護する |
N–ステアロイルジヒドロスフィンゴシン | セラミド2(NG) | 高保湿効果 |
N–ステアロイルフィトスフィンゴシン | セラミド3(NP) | 保湿効果に併せて乾燥による小しわを目立たなくさせる |
ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン | セラミド6(AP) | お肌のターンオーバーをサポート |

セラミドは間違ったスキンケアや生活習慣で流出しやすい成分の一つ!日頃からスキンケアで取り入れるのがおすすめ。
レチノール配合でハリのある弾力肌へ

近年話題のレチノールはビタミンAの仲間でシワ*1やシミ*2、ニキビを予防してくれる機能性成分。
しかし、それだけではなくお肌のハリを担うヒアルロン酸の生成を促す働きをサポートする役割も。お肌にハリを与えるならレチノール一択!
- ヒアルロン酸の生成促進をサポート、お肌の水分量とアップにつながる!
- 水分量が増えることでハリのある肌へ
- 人によっては肌の赤みや皮むけなどが起こるため注意すること
- ビタミンCとの併用をするときは水溶性成分であるビタミンCから使用し、その後に油性性成分であるレチノールを使用するのがおすすめ
*1 シワを改善する *2メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます

レチノールは適宜適量を長期に及んで取り入れる事が最も効率よくお肌のハリ感をアップさせる手助けとなる!
総評:『乾燥』から肌を守り、肌悩みにアプローチしてくれる処方

シミやシワ、ニキビなどを予防してくれる成分であるナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウムが悩みに直接アプローチし、レチノールでヒアルロン酸生成を促すことで水分保持。
角層間をしっかりと潤いキープし潤いのある肌へ導くことができる。このように複数の肌悩みにアプローチできる成分を配合することで、少量でもしっかり保湿する能力があるのではないだろうか。
乾燥さん 薬用リンクルケアクリームのSNSや口コミサイトでの評判!

PLAZA先行発売🌟
— ねこ田 (@Koha_chandayo) August 27, 2023
乾燥さん 薬用リンクルケアクリーム
結構こっくり重ためのテクスチャーで肌にピッタリ密着する感じ🤌🏻 私はペタつきがちょっと気になるから、塗った後に夜用パウダーで上から押さえちゃってる…🙏🏻 香りもなくて使いやすい! pic.twitter.com/K72zsjdtpB
#pr #BCLカンパニー #乾燥さん
— yuma🧸 (@n_yuma_v) September 29, 2023
薬用リンクルケアクリーム【医薬部外品】
こっくりしたクリームだけど塗り広げやすくてベタつきにくいよ✨
アルコールやパラベン、石油系界面活性剤などを使ってないのも嬉しい◎
目元や口元ってなかなかしっかりケアするの忘れがちなのでしっかり続ようと思います💡 pic.twitter.com/EBZzqEsEUV
乾燥さん 薬用リンクルケアクリーム【医薬部外品】
— ふふ (@C3Kjs) October 9, 2023
目もと、口もと集中ケアする部分用クリーム!
こっくりしたクリームがピタッと密着し、気になる部分のカサつきを防いでくれるんだそう。 pic.twitter.com/uGdBXqUu7d
乾燥さん【医薬部外品】
— SaRichan (@sarichanman26) September 21, 2023
薬用リンクルケアクリーム
目元、口元の保湿部分用
少し内容量は少なめの20g
コスパも良いのでリピートしやすいし
1本持ってるととても便利です!
思っていたよりも硬めのクリーム
伸びも良いし乾燥時期に使うには
使用しやすい硬さです◎#乾燥さん#BCLカンパニー_提供 pic.twitter.com/1GJWFRJUka
☑︎乾燥さん
— たまごぼーろちゃん (@mkoro021) September 12, 2023
☑︎薬用リンクルケアクリーム【医薬部外品】
2023年9月11日発売🎊
「乾燥さん」とは…
潤い特化型のベースメイクブランド👑
濃厚でしっとりとした使い心地🪽
ぴたっと伸びてくれるので少量ずつ調節しながら使うと◎
においはありませんでした!#乾燥さん#BCLカンパニー_提供 pic.twitter.com/zSmIqL8uqJ
#PR #BCLカンパニー #乾燥さん
— 理。 (@ririri_riiiiin) October 11, 2023
乾燥さん 薬用リンクルケアクリーム【医薬部外品】
塗るのは目元よりも目の周り一周がおすすめ。 pic.twitter.com/4PyR8HCBbW

こっくり濃厚クリームで乾燥知らず・・・!

Lipsや@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったポジティブな声を以下にピックアップしました。

様々な肌悩みにアプローチできるのにこのプチプラ価格帯っていうのが凄み。。。

Lipsや@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったネガティブな声を以下にピックアップしました。

こっくりクリームであるから朝よりも夜の使用がおすすめ。
口コミを元に実際に乾燥さん 薬用リンクルケアクリームをレビュー

成分からは想像できないコスト感で期待しかない薬用リクルケアクリーム。
部分使いできるスタイリッシュな形で、乾燥が気になる時にさっと塗れる便利アイテム。
ナイアシンアミドやグリチルリチン酸ジカリウム、レチノールなど話題の成分配合で期待しかない。

無香料で無臭。
油分が多いからか少し油分の香りがするが、そこまで気にならない。
香りに敏感な人でも遠慮なく使用できる。

コックリ感のあるクリーム
乾燥が気になる部分になるとしっかり保湿してくれる。
夏場やインナードライの人は塗りすぎると少し光ってしまうので、注意が必要。

保湿力抜群!
しっとり潤い、塗った瞬間から乾燥知らず。
フェイスのTゾーンなどは塗りすぎるとテカるため注意が必要。

部分使いができるため、乾燥が気になったところにさっと塗れる。
少量でもしっかり潤う。

肌馴染み良く、スーッと肌へ塗布できる。

硬めのクリームなので、伸ばしにくいか?と不安になると思ったがそんな事はなく、広げていくとピタッとフィットしてくれる。

20gの少量のチューブ。
細身ですぐ使い切ってしまいそうに思うが、少量で伸びがよいので長持ちする。
コスパが良い!
使って分かった!乾燥さん 薬用リンクルケアクリームのメリットデメリット

- 保湿力が優れている!
- 肌馴染み良く、ピタッと密着してくれる
- チューブ型で使いやすい
- 少量でもしっかり潤うためコスパが良い
- シミ予防*1、シワ改善*2に期待 ・ニキビ予防も
*1 シワを改善する *2メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎます
- かなりコッテリとしてテクスチャーのため、少しベタつく
- 塗りすぎるとテカってしまうので、注意が必要

全ての乾燥肌に推したい一本。
乾燥さん 薬用リンクルケアクリームはこんな人におすすめ!

- 乾燥肌、インナードライの人(特に冬場はおすすめ)
- 乾燥により肌トラブルが起こっている人
- 肌が敏感、ニキビや肌荒れが気になる人
- シミやシワの悩みがある人
- 悩みがあるが安く済ませたい

肌荒れやシミシワ、何から手を付けて良いかわからないっていう人にお勧めできるオールマイティに富んだ一本。
逆に乾燥さん 薬用リンクルケアクリームがおすすめじゃない人は?

- さっぱりとした使用感が好みの人
- 脂質肌で皮脂が気になる人(夏場は特におすすめしない)

クリームの質感が重めなのでさらっとした質感を好む人や脂性肌・夏場にはおすすめしにくい。
乾燥さん 薬用リンクルケアクリームの使い方や順番!

洗顔・クレンジング→(化粧水→美容液→乳液→クリームなどいつものスキンケア)→乾燥さん 薬用リンクルケアクリーム
- 乳液などで肌を整えた後、特に乾燥が気になる部分に馴染ませる。
- 乾燥肌の人はクリームの後に乾燥が気になるところに塗っても◎
- 塗布後にお化粧をする人はティッシュオフか量を調節するとメイク崩れしにくくなる
- 薬用しっとり化粧液と薬用しっとりクリームとの併用がおすすめ!

超絶乾燥肌はその他乾燥さんスキンケアシリーズとの併用を推す!
結論:紫外線・乾燥から来る全ての肌悩みに直結

振り返ってみると今年も紫外線が強く肌へのダメージは計り知れない。
紫外線は肌の活性酸素を増やし、細胞にダメージを与えるだけではなく、コラーゲン繊維を断ち切る。
結果としてコラーゲンの生成が低下し、乾燥しシワにつながる。
また紫外線はシミの元になるメラニン生成を促し、それが蓄積することで、肌表面上にシミが現れる。
以上のことから紫外線を浴びることは肌にとって非常に負担になり、肌のコンディションを悪くする一つの要因なのだ。
しかし、人間にとって一切紫外線を浴びないようにすることは非常に難しい。そこで、紫外線を浴びた肌をしっかりとケアをすることが大切である。
肌のコンディションを少しでも整えることでシミやシワのない肌へと導くことが重要、それが乾燥さん薬用リンクルケアクリームの役割だ。
アイクリーム選びの参考になれば幸いである。健闘を祈る。