おすすめ!ニュートロジーナの赤がすごい。ボディクリーム赤青の違いや効果を徹底解説

ニュートロジーナのボディクリーム

冬を迎える私たちの肌を守る為に、ボディークリームはマストアイテムだ。

今まで様々なお高い&上質なボディクリームを数えきれないほど使ってきたが、まさか250ml千円代で買えるニュートロジーナ赤の保湿力がここまでだとは思わなかった。

かゆみや粉が吹くほどの超絶乾燥肌におすすめのニュートロジーナ赤の体験レビュー&青色パッケージとの違いを徹底解説する。

  • ドラッグストアでよく見るニュートロジーナって実際どうなの?
  • ニュートロジーナって赤色と青色があるけどどう違うの?
  • どんなボディクリームを使っても翌朝にはカサカサしている
  • 乾燥と通り越してかゆみや粉を吹いてしまう
  • 超絶乾燥肌を改善したい!
nanana
nanana

いつも使っている高くて良い匂いのするボディクリームが切れたのでドラッグストアで応急処置として適当に買ったニュートロジーナがむちゃ良かった。

スポンサーリンク
この記事の著者
nanana

肌をきれいにするためだけに金と労力と時間を全力で注いだ結果、脱ファンデに成功して2年。効果があったこと、無かったことを発信。成分オタクで毛穴関連のスキンケアが好き。ファンデ無くても生きれる。アプリ加工無くても生きれる。好きなものはビールと魚卵。(日本メイクアップ技術検定2級/美容師免許保持者)

nananaをフォローする

ニュートロジーナの赤で乾燥肌がなめらかに。

ニュートロジーナのボディクリームの説明文

結論から言うと、ニュートロジーナの赤(超乾燥肌用)は、身体の乾燥&かゆみ&粉が吹く等の肌悩みを保護しなめらかに整えてくれる

毎晩ボディークリームの後にボディオイルまで使って保湿しまくりだったが、朝になると背中や腰回りなどが乾燥していてかゆい。

常にカサカサしていたのだが、ニュートロジーナの赤を使った翌日は、カサカサになっておらずになめらか・すべすべ感が続いていた。

えー、今まで五千円近いボディークリームを何本も使ってきたのにこれは何。

最近買って良かったものベスト10に入るのが、このニュートロジーナである。

ニュートロジーナの成分とスペック

研究する人
内容量250ml / 450ml(大容量)
香り無香料
特徴翌朝わかる。保湿持続力
ニュートロジーナは超乾燥肌の方にぴったりの保湿力。
夜塗ったあと、しっかり保湿が持続します。
しっかり保湿できるのに、塗り心地はさらっとべたつかず肌になじみます。
全成分水、グリセリン、ミネラルオイル、パルミチン酸イソプロピル、ワセリン、
ジメチコン、ステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、
ステアリン酸PEG−100、パルミチン酸、ステアリン酸、フェノキシエタノール
、エチルヘキシルグリセリン、
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、
(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−30))クロスポリマー
、水酸化Na、パンテノール、アラントイン、EDTA−2Na
https://www.neutrogena.jp/body#ir-type

ニュートロジーナの一番の売りは、翌日にわかる、保湿効果の持続力体験である。

なぜ翌日までも保湿力が長続きするのかと言うと、医療グレードグリセリンが使用されているという特徴がカギとなる。

グリセリンとは、安全性が極めて高い保湿効果のある成分として化粧品から医療品まで幅広く使用されている。

化粧品で使われるグリセリンよりも、医療用グレードのグリセリンは分子が小さく浸透しやすいという利点がある。

nanana
nanana

同じ保湿効果を持つグリセリンでも、分子の大きさが小さいだけで馴染みやすいから結果的に保湿力もグレードアップするメカニズムなのだ。

※角質層まで

乾燥による肌悩みにうるおいを与える成分配合!

ニュートロジーナのボディクリームの成分表
翌朝のしっとり感の手

ボディクリームの用途って、保湿をするが一番の役割で言ってしまえばそれ以上も以下も無い。

しかし、このニュートロジーナの推しポイントは、乾燥によって起きる肌のかゆみや肌荒れを防ぐ成分がきちんと配合されているのだ。

乾燥・肌荒れを整える2つの成分
  • アラントイン乾燥して荒れた肌をなめらかに整えて潤いを与える
  • パンテノール乾燥によるかゆみをケアし、肌のバリア機能をサポートする

まさに、かゆみや肌荒れを起こすほどの超乾燥肌の為のボディークリームと言える。

※全て整肌成分

nanana
nanana

ニュートロジーナのボディークリーム、正直バカにしてた。

赤と青はどう違う?2種類のニュートロジーナを徹底比較

考える人

違いは至ってシンプルで、

  • ニュートロジーナ超乾燥肌用
  • ニュートロジーナ乾燥肌用

乾燥の度合いによって分別されているという点のみ。

ニュートロジーナの赤と青の成分比較

超乾燥肌用の赤と、乾燥肌用の青の成分を下記に比較。

ニュートロジーナ赤の成分

水、グリセリン、ミネラルオイル、パルミチン酸イソプロピル、ワセリン、ジメチコン、ステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG−100、パルミチン酸、ステアリン酸、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−30))クロスポリマー、水酸化Na、パンテノール、アラントイン、EDTA−2Na

ニュートロジーナ青の成分

水、グリセリン、ミネラルオイル、パルミチン酸イソプロピル、ワセリン、ジメチコン、ステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG−100、パルミチン酸、ステアリン酸、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−30))クロスポリマー、水酸化Na、EDTA−2Na

これも違いはシンプルで、超乾燥肌用のみにだけ肌荒れ防止する整肌成分のパンテノールとアラントインが添加されている

保湿効果の違いは無く、保湿力と共にその持続効果も全く同じレベル

ニュートロジーナの緑:CICAシカが新発売!

2022年から、ニュートロジーナのボディークリームのラインナップに新しく緑パッケージのCICAが登場した。

超乾燥肌用×敏感肌用のCICAタイプは従来品の成分からガラッと内容を変更している。

ニュートロジーナ緑の成分

水、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジメチコン、セタノール、パルミチン酸イソプロピル、ワセリン、ラウリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、パルミチン酸、ステアリン酸、シア脂、安息香酸アルキル(C12-15)、ヒドロキシアセトフェノン、カプリリルグリコール、クロルフェネシン、パンテノール、水酸化Na、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ジステアリルジモニウムクロリド、アラントイン、テトラ(ジ-t-ブチルヒドロキシヒドロケイヒ酸)ペンタエリスリチル、BG、カルボマー、ツボクサエキス、

ニュートロジーナ赤に含まれるパンテノール・アラントインにプラスされたのが、肌を健やかに保ち肌荒れ予防に良いとされるツボクサエキス。

  • 低刺激処方で、刺激の少ない保湿剤で構成
  • CIKA成分:パンテノール・アラントイン・ツボクサエキスを配合
  • 従来品よりもべたつかずにさらっとしたテクスチャー仕上がりに
nanana
nanana

完全敏感肌使用で、刺激を極限まで省いた成分構成!

値段も、従来品と比べると250mlで見ると千円も高い!

※全て整肌成分

すべての方に皮膚刺激が発生しないということではない

ニュートロジーナ赤の口コミと評判を紹介!

口コミの星4つ

今回は、一番人気・ニュートロジーナの超乾燥肌用の赤パッケージの口コミを紹介する。

nanana
nanana

伸びの良さとべたべたしないのにしっとり。存在意義を発しているニュートロジーナの赤、すごい。

良い!高評価の口コミ・評判

口コミをする人
  • ベタベタ感が無い、肌なじみが良い
  • 保湿力に優れる
  • 伸びが良いので使いやすい
  • ポンプ式であるのも良い!

中でも、ベタベタしないのにしっかり潤う、伸びが良いと言ったワードが中心。

nanana
nanana

ドラコスなのに、このクォリティ!信頼度がグッと上がっているニュートロジーナ。

微妙!低評価の口コミ・評判

微妙な口コミ
  • 思ったより保湿力が無い
  • 香りが無いのが残念
  • ポンプ式の容器が使いにくく、吸い上げが悪い。最後の方は使い切ることが困難
  • 翌朝にはカサカサしている

圧倒的に多いのは、ポンプ式タイプのものが非常に使いづらいという点。

最後の方はポンプで吸い上げることが出来ないので、手の上にポンポンするしかない模様。

他にも、乾燥が改善されなかった・思ったより保湿力が無い、という高評価とは真逆の口コミも。

nanana
nanana

悪い口コミを元に、効果やメリット・デメリットを次に詳しく解説していきます。

顔にも塗れる?ニュートロジーナを実際に使ってみた感想

ニュートロジーナのボディクリーム

万年乾燥肌で秋口から加速するカサカサ・かゆみに悩ませられ、ボディークリームは手放せないアイテム。

今までは、いい匂いが前提で香り重視のものを選択してきたけれど、塗った時は保湿されるけどまた朝カサカサだから塗り直して・・・

の繰り返しだった為、高評価であったニュートロジーナの赤に手を出してみた。安いし。

使い始めて一か月、使い心地や得られた効果などについて解説したい。

ベタベタしないこっくり感のあるテクスチャー

手に出したニュートロジーナのボディク出した
伸ばしたニュートロジーナのボディクリーム

こっくりとしたクリームで、出した時はやや硬めなのかな?といった印象。

しかし、伸ばすと、どこまでも伸びるしすぐに馴染む

ベタベタすることなくしっかり馴染んで、馴染んだ後はちゃんとしっとりしていて油分を全く感じない

のに、潤っている!

すべすべ、なめらか感

ニュートロジーナのボディクリームを馴染ませた

ボディクリームのよくある、油分のテカリとか服に付く感じとかが全くない。

本当に馴染みがよく浮かない

基本的に背中全体がカサカサしているけど、あんまり油分のあるボディクリームだとニキビが出来るという厄介な肌質でなかなか背中に塗れなかったけどこれは塗れる。

余分な油が無くて、すぐに馴染んでさらっとするし、時間が経つとすべすべ感が増して良い

顔にも塗れるけれど・・・

顔にクリームを塗り過ぎる人

なんか顔にも塗れる、というワードを発見したので顔にも使ってみた。

普通に身体と同じで、すっと馴染んで保湿力もそこそこ。

しかし、個人的には顔に塗るものはエイジングケアなどの美容成分が欲しいから、この成分構成では物足りなさを感じた

でも、化粧水や美容液できちんと美容成分を補った後に、フェイスクリーム代わりにニュートロジーナを顔に塗るのは分かる

顔に塗る場合は、手持ちのスキンケアと相談と言う感じで。

ニュートロジーナ赤のメリット・デメリット

ニュートロジーナのボディクリームと手

肌への作用はメリットしかないのが事実。

ニュートロジーナ赤のメリット
  • 超乾燥肌にも惜しみなく潤いを届けて持続させる
  • かゆみを伴うカサカサ肌をなめらかに
  • 無香料だから敏感肌にも使いやすい
  • 安い
ニュートロジーナ赤のデメリット
  • 無香料なので香り重視派には物足らず
  • 最後の方になるとポンプで出にくい

香りが無いのが個人的にはつまらないし、癒されないなという物足りなさを感じる。

また、口コミにも書かれていたように、最後の方になるとポンプで吸い上げにくく手に出すのが少し面倒。

このポンプの仕様なのか、ポンプ式ボディクリームの中では最後の方になるとやや扱いにくい部類に入る

nanana
nanana

ポンプ式ボディクリームのあるあるだけど、まあ大目に見れるレベルではある。

ニュートロジーナの原産国は?韓国?フランス?どこの国?

ニュートロジーナのボディクリームの原産国

あと、ニュートロジーナはジョンソンエンドジョンソンのブランドで、元々はカリフォルニアで創業、後にアメリカで人気のスキンケアブランドとなっているのだが、何故か韓国製と記載されている。

また、ハンドクリームはフランス製とあるのでアイテムによって製造国が違うらしい。

一消費者としては、原産国云々は支障が無いけれど、一体どこの国のブランドよ?って思った。

あと、ノルウェーと書いているのでノルウェーで作られたのかな?と勝手に思っていたけど、これは寒さや海水などから独自の方法で手荒れを防いでいるノルウェーの漁師たちからヒントを得て作ったから「ノルウェーフォーミュラ」と単に記載されているだけらしい。

nanana
nanana

まあ、アメリカの会社が韓国の工場で製造依頼しているだけの良くある話ではあるが、ノルウェーと書かれてるのに韓国産だとちょっと、えっ?ってなるよね普通

結論:乾燥肌なら断然、ニュートロジーナの赤がおすすめ

ニュートロジーナのボディクリームと植物

かゆみを伴うカサカサ乾燥肌に毎年悩まされている私たちへ。

そんな私たちに必要なのが、角質層を潤いで満たして持続させることの出来るボディクリーム。

結論:コスパ力も申し分なく、体中に塗れるニュートロジーナの赤パケのボディクリーム・超乾燥肌用があれば私たちも安心して冬を越すことができるだろう。

一度使ったら手放せない翌朝のすべすべ感を一度体感してほしい。健闘を祈る。

この記事を書いたひと
nanana

肌をきれいにするためだけに金と労力と時間を全力で注いだ結果、脱ファンデに成功して2年。効果があったこと、無かったことを発信。成分オタクで毛穴関連のスキンケアが好き。ファンデ無くても生きれる。アプリ加工無くても生きれる。好きなものはビールと魚卵。(日本メイクアップ技術検定2級/美容師免許保持者)

nananaをフォローする
ボディケア
スポンサーリンク
nananaをフォローする
脱ファンデ計画
タイトルとURLをコピーしました