香水ではいかにも過ぎるからボディーローションやクリームで香りをまといたい人々へ。
そしてフローラル系の香りにトイレの芳香剤を連想してしまう人々へ。
またもや樹木のクリーン系の香りにバスクリンを連想してしまう人々へ。
そんな風に絶対に一歩間違えたくない人々へ。
こんかいは人気ブランド、BAUMから出ているアロマティックボディローションについて紹介する。
いつも香り迷子の私たちへ

デパートを歩けばむせるような化粧品の香りの中で好みの香りを探すのに一苦労。
嗅げば嗅ぐほど、いい匂いが分からない。
様々なボディークリームの匂いを梯子し過ぎた私たちは、何が何だかわからなくなり、結果何も買わずに最寄りのドラッグストアにてジョンソンエンドジョンソンに辿り着く。
いい匂いがしたい。いい匂いがしたい。いい匂いになりたい。
ならばやっぱりジョンソンエンドジョンソンじゃあ駄目だ。
今回おすすめするのはBAUMのアロマティックボディーローション。
それは風呂上り後の最高の体験であった。
結論:BAUMのアロマティックボディローションは上質な汝の香り

ドラッグストアでは嗅ぐことの出来ない、華やかで高貴な、品のある汝の香り。
ウッディ系とフローラル系が絶妙にブレンドされた香りは、ワンランク上の女性を演出する。
BAUMのボディローションはまさに自己肯定感の起爆剤と言える。

BAUMのボディーローションの香りは恍惚感・余韻がとにかく凄い。もうこれ以上の香りは無いぐらいに個人的には好み。
BAUMとはどんなブランド?

Aesopにdiptyque、そしてオフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー。
SNSを覗けば俗っぽい、お洒落なコスメブランドが次から次へと登場する。
フォローしているモデルや誰か分からないが可愛い人達はこぞって次々にスキンケアアイテムを投下する。
そんな中でいきなり登場し、今までに無いスタイリッシュでしなやかな木目デザインのパッケージで注目を浴びているのが、資生堂から出た新ブランド「BAUM(バウム)」である。
BAUMのブランドコンセプト

また海外からお洒落なコスメブランドが入ってきたと思いきやBAUMはれっきとした日本企業、資生堂のブランド。
BAUMが掲げるコンセプトとは、どんな環境の変化にもしなやかに調和し美しく生き続ける樹木の「貯水」「成長」「環境防御」の3つの点に着目している。
その自然の恵みを私たちの肌に、そして心身にも働きかけるスキンケアを目指している。
BAUMのスキンケアの特徴

BAUMのアイテムは、一般的な化粧品に含まれているパラベン(防腐剤)やシリコーン、合成着色料不使用。
年齢問わず、常に敏感な私たちの肌になるべく負担をかけず、肌本来の持つ力を引き出す事を意識したアイテムを生産するのがBAUMのポリシーである。
BAUM最大の魅力は香りにある

サステナブルやナチュラル成分はいいとして、他のブランドに変えられないBAUM最大の特徴は香りの良さである。
香り良ければ全て良し。
BAUMのアイテムには、様々な樹木のアロマエッセンスが贅沢に、そして絶妙に配合されているのが特徴的で、その香りは森の中を歩くように森林浴で得られるリラックス効果を私たちにもたらしてくれる。
その感動体験はジョンソンエンドジョンソンでは得られない。
使った次の日も、全身からいい匂いが放たれ、=自分自身がいい匂いになる。
この恍惚感はBAUMにしかない。
BAUMのアロマティックボディーローションの特徴

ボディケアアイテムに求めるのは保湿と香り。
化粧水や美容液など顔の上に載せるものには成分など何かとシビアになりがち。
BAUMのアロマティックボディーローションは成分はもちろん、それよりも注目したいのが、とにかく香りがいいということ。特徴は下記。
- 森林浴の香りでとにかく癒される
- 自然由来指数90%以上
- 角層深くまでうるおいで満たしながら乾燥から肌を守る
- パラベンフリー、シリコーンフリー、合成着色剤フリー
BAUMのアロマティックボディーローションは成分にもこだわる

香り | 1 ウッドランドウインズ/ 2 フォレストエンブレイス/ 3 シンフォニーオブツリー |
内容量 | S 180ml / L 300ml |
レフィル | 取扱無し |
使用期限 | 12か月 |
形状 | ミルク |
成分 | 水,BG,グリセリン,プロパンジオール,スクワラン, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, 水添ポリデセン,水添パーム油,香料, イソステアリン酸PEG-60グリセリル,シリカ, エリスリトール,キシリトール, アルガニアスピノサ核油,ホホバ種子油, サクラ葉エキス,ムクロジ果皮エキス, キハダ樹皮エキス,イチョウ葉エキス, キサンタンガム,マンゴスチン樹皮エキス, 結晶セルロース,パーム核油, ステアリン酸PEG-5グリセリル, ベヘニルアルコール,パーム油, バチルアルコール,カルボマー,エタノール, 水酸化K,EDTA-2Na,クエン酸Na,クエン酸,ト コフェロール,カシア樹皮エキス, フェノキシエタノール |
サステナブルに貢献しているはずがレフィルの取り扱い無しというのが少し残念。
しかし、化粧水や乳液はレフィル取り扱い有の模様。形状は、ボディーローションとあるようにクリームよりもローションに近い乳液タイプ。
また、アロマティックボディーローションには、樹木の「貯水(貯水成分)」「成長(コンディショニング成分)」「環境防御(ディフェンス成分)」 のそれぞれ3つの特徴に着目した有効成分を配合。
BAUMのアロマティックボディーローションの3つの香り

BAUMのアロマティックボディーローションには3種類の香りが展開されている。
どれもBAUMのブランドコンセプトである樹木をイメージしているウッディ系の香りだがウッディ系といっても甘さや爽やかさ、フレッシュさなどで全く違う香りが楽しめる。
1 ウッドランドウインズ

香りの主な成分は、シダーウッド、サイプレス、ベチパー、ベルガモット。
シダーウッド、サイプレスはスパイシーさを含んだヒノキや杉の木の香りが特徴的で、サイプレイスには湿った土のような落ち着いた香りが特徴的。
ベルガモットはレモンに似たフレッシュな柑橘系の香りが。
イメージするなら森の中の湿っぽくスパイシーな中に爽やかな果実の香りが混ざった清々しい香り。
2 フォレストエンブレイス

香りの主な成分は シダーウッド、サンダルウッド、パチュリ、イランイラン。
サンダルウッド(白檀)といえば瞑想や儀式に古くから使われてきた香木。
木の香りの中にわずかに甘みがある。ずばり白檀はお線香の香りである。
パチュリサイプレイスのような湿った土の香りよりも深みのある香り。
イランイランは甘さとエキゾチックさが調和した少しクセがある花の香り。
ウッドランドウインズ よりもウッディ感が強く、深みのあるエキゾチックな香り。
3 シンフォニーオブツリー

香りの主な成分は、シダーウッド、ガイアックウッド、ローズ、イリス。
ウッドランドウインズやフォレストエンブレイスにある、スパイシーなヒノキのウッディ系の香りの中にローズの甘く華やかな香りとイリスのフローラルでパウダリー感のある高貴な香りが調和している。
3つの香りの中では一番華やかでなおかつウッディ系の木の香りもしっかりしているので甘すぎない。
樹木系の香りは一歩間違いやすい

以前、他ブランドで森系の香りのアイテムの購入を迷った時、友人に入浴剤のバブみたいな香りと言われたのが忘れられない。
それから森系のフレグランスに一歩踏み出せぬ自分がいた。
よって森系の香りを選ぶときはバブの匂いにならないかどうかを考えすぎて躊躇してしまっていたが、シンフォニーオブツリーは別格であった。

森系の香りって、トイレの芳香剤や入浴剤など幅広いから、それを連想しそうでちょっと抵抗感があったけどBAUMで克服できた
BAUMアロマティックボディーローションの口コミ

私と同じように、BAUMの上質でラグジュアリーなボディーローションに魅せられる人が続出している。

上質な女性になるには、上質な香りを纏うが早し
実際にアロマティックボディーローションを使った感想

今回購入して使用しているのが「 3 シンフォニーオブツリー 」の香り。店頭で匂を嗅ぎ、即購入。
それからはamazonでポチリ三本目となる。
他の、ウッドランドウインズとフォレストエンブレイスも試しに嗅いだが、このシンフォニーオブツリーの香りが強烈に好みだった。
三つの中で、一番華やか。華やかさの中に感じる微かな甘さがもう、好み過ぎる。
シンフォニーオブツリーはどんな香り?

ウッディ系の少しスモーキーっぽい香りの中に咲き乱れる花の匂いが膨らむ。
花で例えるならば、ユリとかスミレとが花粉の甘い香りがしっかりする。
ウッディ系の香りにありがちな線香臭さが全くない。巷では嗅げないような香りだ。
それは、宝石みたいな高くて薄い上品な下着を付けているだろう海外モデルとすれ違った時に香る、嗅いだことの無い、いい匂いがする。
香りに関しては文句なしで、今後も確実にリピートしたいボディーローションである。

使い心地は普通。
ベタベタせずにさらりと使える。
極度に乾燥している肌でもっちりしとしとになることをイメージしているなら少し物足りないかもしれない。
自分はボディクリームやらローションを塗る前に、ドラックストアで買える安価な化粧水を全身に浴びてから塗るので保湿の点では問題なし。
結論:本当にいい女の匂いになれる

BAUMのボディローションは森林浴だ。
ブランドのコンセプトの森林浴って何だと少し馬鹿にしていたがこれはもう立派な森林浴です。
BAUMで風呂上りが楽しみになる。塗る度に深い森で深呼吸するようにリラックスする。
いい匂いのする人は、いい匂いのものを付けている。
保湿やもっちりの質感はもちろんだがボディローションやクリームには香りが命では無いだろうか。
BAUMのアロマティックボディローションは、まさに上質な汝の香り。
