〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ビタミンC?誘導体?って一体何?その種類と効果を徹底解析!

肌にビタミンCが良い事は誰でも知っている。

スキンケアにビタミンCを取り入れたい。そう思って、良いものを探そうとすると必ずぶち当たる壁。

「ビタミンC誘導体」って一体何?ビタミンCでは無いの?何が違う?

ここでは、ビタミンCについての種類・特徴・効果・正しい選び方を徹底改正する。

スポンサーリンク
買わなくてよかったアイテムやスキンケアの失敗談についてはこちらで公開しています!メールアドレス登録のみで記事の一部が閲覧できます。ぜひ。

肌をきれいにするためだけに金と労力と時間を全力で注いだ結果、脱ファンデに成功して2年。効果があったこと、無かったことを発信。ファンデ無くても生きれる。アプリ加工無くても生きれる。好きなものはビールと魚卵。
化粧品成分検定1級
化粧品成分上級スペシャリスト
日本メイクアップ技術検定2級
美容師国家資格
薬機法医療法広告遵守 個人認証 YMAA認証マーク 111(37)

nananaをフォローする

ビタミンCの効果と種類

セラム

ビタミンCは、お肌のターンオーバーをサポートし、お肌の水分と皮脂のバランスを整える働きを持つ。

また、メラニンの生成を抑える効果が期待できる。

これによって、肌にうるおいを与える事により毛穴を目立たなくさせる・シミ・ソバカスなどの肌トラブルに効果があるという、エイジングケアに欠かせない成分

では、とにかくビタミンC配合のスキンケアアイテムを使えば良し!と思いきや、ビタミンCにも様々な種類が存在し、メリット・デメリットも様々

ビタミンCを効果的に、自分のお肌に合ったものを選択するには少々コツがいるという事実。

次にビタミンCの種類について解説する。

※エイジングケア=年齢を重ねた肌にうるおいを与えること

ビタミンC誘導体とピュアビタミンCの違い

ビタミンCの種類

まず、ビタミンCには「ピュアビタミンC」と呼ばれるもの、「ビタミンC誘導体」と呼ばれるものの2種類に分けられる

それぞれの違い・効果については下記。

ピュアビタミンCの特徴

  • アクティブに肌に届ける
  • 即効型ビタミンCとも呼ばれる
  • 空気・紫外線などに弱く非常にデリケートな成分(安定しない)
  • 水溶性であることから、皮脂膜で覆われている肌表面の角質層に馴染みにくい

ビタミンC誘導体の特徴

  • ビタミンC誘導体はピュアビタミンCに化学物質を配合し安定性を強化したもの
  • ピュアビタミンCよりも劣化しにくいというメリット
  • しかし、ピュアビタミンCに比べると緩やかに肌に届く効果を感じるまでに時間がかかる
  • ビタミンC誘導体には、水溶性・脂溶性、そして両方の性質を持つ両親媒性のものが存在する

アクティブ性を重視するなら間違いなくピュアビタミンCを

しかし、安定性に欠けるため長期保管は不可

1シーズンで使い切り直射日光を避けた冷暗所で保管することを心がける事。

管理の面倒さ、手軽にまずビタミンCを取り入れようならビタミン誘導体でも十分ではある。

nanana
nanana

それぞれにメリット・デメリットが存在するピュアビタミンCとビタミンC誘導体。。。どちらを選ぶべき!?

脂溶性?水溶性?ビタミンC誘導体をどう選択する?

びたみんC のチャート

ビタミンC誘導体といってもさらに水溶性・脂溶性・親媒性と細かく分類される。

これによって、お肌への馴染みやすさや刺激性が変動。

では実際に水溶性と脂溶性、親媒性の特徴とそれぞれのメリット・デメリットについても紐解いていきたい。

水溶性ビタミンの特徴

リン酸アスコルビルMg・リン酸アスコルビルNa・アスコルビル酸グルコシド

  • 皮脂のバランスを整える効果に優れる
  • 比較的アクティブ性
  • 刺激性がやや強い
  • 安定性が弱いので長期保存不可
  • 敏感肌・乾燥肌にはしみる可能性も
  • ニキビ・オイリー肌・毛穴の気になるお肌に

脂溶性ビタミンC誘導体の特徴

 テトライソパルミチン酸アスコビル・L-アスコルビン酸パルミチン酸エステル

  • 肌に馴染みやすい
  • 肌のハリ・ツヤアップ
  • ゆっくりと肌へ届く
  • 刺激が少ない
  • 敏感肌、乾燥肌にも使用しやすい
  • 安定性に優れる

親媒性ビタミンC誘導体の特徴

パルチミン酸アスコルビルリン酸Na(APPS)

  • 水溶性と脂溶性ビタミンの両方の特徴を併せ持つビタミン
  • 両方のメリットを得られる
  • コラーゲンの生成をサポートする
  • 刺激性はやや弱め
  • 肌馴染みに優れる

水溶性と脂溶性の肌への馴染みやすさ・しにくさ問題

肌断面図

水溶性と脂溶性ビタミンC誘導体は肌への馴染みやすさも少々異なる。

上の図のように、お肌の一番上にある角質層は皮脂で覆われている

当然、水を浴びると水がはじくように水溶性の成分は馴染みにくく、脂溶性の成分は馴染みやすい

しかし、肌の内部へ行くほどに親水性が高いという特徴から、水溶性の成分が肌内部を通りやすい=馴染みやすいという構造になっている。

逆に脂溶性は肌内部へは馴染みにくく、表皮部分までしが馴染まない。

nanana
nanana

ビタミンC成分の特徴はこのような馴染みやすさの違いがある。

ただ、化粧品で謳っても良いとされるのは「角質までしか浸透しない」というのが鉄則。

親媒性のAPPSが馴染みやすい!

セラム

脂溶性水溶性

これら両方のメリットだけを併せ持つ最強のビタミンC誘導が親媒性のAPPS

水溶性と脂溶性の両方の特徴を持つ親媒性のビタミンC誘導体は、効率よくお肌へ効果を発揮することのできる使い勝手のいい成分。

アクティブ性もあり、安定性に優れる成分として親媒性ビタミンC誘導体は今注目されている成分でもある。

ピュアビタミンCとビタミンC誘導体各々の違いまとめ

ビタミンCの効果
※角質層まで
  • アクティブ性ならピュアビタミンC
  • しかし安定性は低い・壊れやすいので1シーズンで使い切ること
  • ビタミンC誘導体はピュアビタミンCに化学物質を配合して安定性を確保したもの
  • ビタミンC誘導体は即効性は無いがゆっくりと効く
  • ビタミンC誘導体には水溶性、脂溶性、親媒性の三種類
  • 水溶性は皮脂バランスを整える効果に優れるのでオイリー肌に
  • 脂溶性は刺激少な目、ゆっくり肌に届く。乾燥敏感肌に◎
  • 親媒性は水溶性と脂溶性のメリットを併せ持つ、馴染みやすい
nanana
nanana

個人的に好きなのはピュアビタミンC。安定性を確保してじんわり届けるビタミンC誘導体。。。どちらも捨てがたい。

ビタミンC誘導体は効果・目的から選択しよう

スキンケアの研究

まず、とにかくビタミンCをガツンと肌に届けたい、というならば何も考えずにピュアビタミンを選択しよう。

しかし、肌への刺激性・安定性を考えるならビタミンC誘導体を選択肢の一つに入れよう。

以下にビタミンC誘導体の選択基準を明記する。

目的おすすめ備考
どちらかというとオイリー肌を
なめらかに整えて毛穴を目立ちにくくさせる
水溶性1ヵ月以内で使い切ること。
刺激性があるので肌に合わない場合も
肌質によっては感想を招くことも
どちらかというとシミ予防
ハリ感アップに※
脂溶性効果が出るまでに時間がかかる
ゆっくりと肌に届ける
敏感肌・乾燥肌でも使えるものを
刺激を避けたい
脂溶性
皮脂バランスもシミ予防全てに※
お肌のハリ感をアップさせたい
親媒性脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンのいいとこどり
価格が高い
※メラニンの生成を抑えてしみソバカスを防ぐ
nanana
nanana

欲張りには、親媒性ビタミンC誘導体がいいのかも!

結論:ビタミンCは正しく選択することが最重要

レモンごろごろ

ビタミンCを取り入れるにしても、かえってお肌に合わずに毛穴が悪化したり赤みが出たり、肌トラブルにつながってしまう場合も少なからず。

自分のお肌の状態と、何を求めているのか、という整合性をしっかりとれば正しいビタミンCを選択することが出来る。

ビタミンCをどう選べばいいか分からない

という迷える私たちへ。

まずは知識を深めて自分に合ったスキンケア探しの旅に出よう。健闘を祈る。

スキンケア
スポンサーリンク
nananaをフォローする
スポンサーリンク