〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

口コミを元にバイユア フェイスパウダーについて徹底解析!

「毛穴管理*¹」をコンセプトに大人気、韓国生まれのナチュラルコスメブランドであるバイユア。2022年に日本と韓国で同時デビューしてから、わずか1年半でベストコスメアワードを受賞した驚きの新作ブランド。

ポイントメイクはもちろん、ベースメイクも人気の高いアイテムで、インフルエンサーやYouTuberなどSNSでも話題を集めるコスメとなっている。

今回は、毛穴を見せずテカリ防止効果に特化していると話題のバイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーについて、成分解析や口コミを交えながらレビューしていきたい。

*¹乾燥した毛穴にうるおいを与えて毛穴の目立ちを目立たなくすること

  • バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーの効果って?
  • 口コミや成分について知りたい!
  • 使い方は?どんな肌におすすめ?
  • パールとクリアどっちがいいの?
nanana
nanana

ベースメイクの仕上がりを最大限に引き上げるために重要なフェイスパウダーだが、仕上がりやキープ力などは様々。色々試してみたいけどなかなか踏み出せないといった方も多いはず!

スポンサーリンク
買わなくてよかったアイテムやスキンケアの失敗談についてはこちらで公開しています!メールアドレス登録のみで記事の一部が閲覧できます。ぜひ。

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーはなにが良い?

  • 過剰な皮脂や油分を抑えるサラサラ仕上げ!
  • 空気のようなきめ細やかな粒子で毛穴の凹凸をぼかす
  • ヒト型セラミドを含む保湿成分の配合でさらさらなのに乾燥しにくい
  • 軽い付け心地で塗っている感が出ない!
nanana
nanana

単なるさらさらパウダーではなく、保湿成分配合だから乾燥しにくいのがポイント!

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーの成分解析

>>スライドで全表示

商品名バイユア セラムフィット ルースフェイスパウダー クリア
内容量10g
全成分シリカ・ジメチコン・ポリメチルシルセスキオキサン・マカデミア種子油
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー・マイカ・
(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー・
リンゴ果実エキスエナンチアクロランタ樹皮エキス・オレアノール酸・
セラミドNPパンテノールアラントイン・4-テルピネオール・
ヒメコウジ葉エキス・カラミン・BG・カプリリルグリコール・
エチルヘキシルグリセリン・ラウロイルリシン・
トリエトキシカプリリルシラン・カオリン・ポリメタクリル酸メチル・
水・ポリクオタニウム-10・ナイロン-12・トコフェロール
香料・グンジョウ・酸化鉄・マンガンバイオレット
説明カバー&ケアしてうるおいキープ。 毛穴のための お守りフェイスパウダー
出典:バイユア
nanana
nanana

青色ラインは水溶性保湿成分太字は油性のエモリエント効果(肌の水分蒸発を防いでうるおいを保ち肌を柔らかくする)のある成分!赤色ラインは肌荒れ防止効果やキメ整えるなどの効果期待できる成分

その他は増粘剤や乳化剤・安定剤や紫外線防止成分などの成分!

時間が経ってもサラサラ!毛穴を見せない?その秘密は…?

成分表の一番初めに記載されている「シリカ」。
時間が経っても付けたてのようなべたつきのないサラサラ肌をキープできる秘密はこのシリカに隠されている!

シリカは、皮脂や汗を吸着する効果に優れ、毛穴や肌の凹凸をナチュラルにぼかして目立たせないといったソフトフォーカス効果を持っている。肌の凹凸が目立つと、毛穴やしわがより目立ってしまう。

球状という形態から球状粉体が光を乱反射し、この乱反射により肌表面の光情報が隠されて凹凸をぼかすソフトフォーカス効果を発揮することが知られています。

シリカは屈折率1.47であり、かつシリカのうち球状で100nm-1μmの粒径のものは光散乱能が最大となっており、この大きさの光拡散性と無機酸化物の中では低い屈折率が組み合わさることによって高いソフトフォーカス効果を有することからファンデーションなどに汎用されています。

https://cosmetic-ingredients.org/bulking-agents/2793/


シリカは、光を利用し乱反射させて肌表面の凹凸をぼかしてフラットに見せるから、肌表面が均一に仕上がるといった効果も。

皮脂を防ぎ、うるおいをキープする保湿成分たち

余分な皮脂は、テカリや化粧崩れにつながるだけではなく、そのまま放っておくと皮脂酸化を起こし、様々な肌トラブルの要因となることも。

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーは以下のトリプルセラムコンプレックスという3つの保湿成分によってエアコンや外的乾燥から肌を守りうるおいと肌の柔らかさを保つといった機能も兼ね備えている。

  • セラミドー肌のバリア機能を高めて潤いをキープ
  • アラントインー肌を健やかに保つ
  • パンテノールー肌荒れを防ぎキメを整える
nanana
nanana

乾燥が気になる人には、積極的に取り入れてほしいセラミドが含まれているから、パウダーを重ねると粉っぽく見えてしまう人にもおすすめできる。

さらさらなのにパウダーがパサ付きにくい理由とは

さらさら仕上げなのになめらかな肌に導いてくれるセラムフィット ルースフェイスパウダー。実は、主成分でもあるシリカパウダーの一部がひとつひとつ、マカダミア種子油のオイルでコーティングされている。

だから、肌に塗布した際になめらかに肌と一体化し、肌そのものがきれいに見えるのである。テカりにくい仕上がりなのに、乾燥を感じさせないのもこの粒子がオイルに包まれている構造を利用しているからなのかもしれない。

総評:とにかくテカリを抑えたい人におすすめ!

いつもより時間が経ってもテカリが抑えられていたのが実感できた。
毛穴にうるおいを与えて目立たなくするといった毛穴ぼかし効果に優れているので、毛穴悩みを抱えている人や、テカリやすく化粧崩れしやすい人にぜひおすすめしたいアイテム。手のひらサイズでコンパクトなので、持ち運びはもちろん、化粧直しにも最適◎

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーのSNSや口コミサイトでの評判!

星4つ
nanana
nanana

このパウダーパフが常に粉に触れてしまう一般的なパウダーとは違い、内蓋内臓で保管中にパフに粉が付きにくくなる構造!これが地味だけどすごくありがたいの。

良い!高評価の口コミ

口コミする人

@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったポジティブな声を以下にピックアップしました。

  • とにかくサラサラに仕上がる!
  • テカリが気にならなくなった
  • 軽いパウダーで付けてる感がない
  • 肌の凹凸や毛穴をぼかしてくれた
  • ふんわりとした質感の肌になれる
nanana
nanana

さらふわ、雪見大福みたいなふわふわお肌に!

微妙!低評価の口コミ

微妙な口コミ

@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったネガティブな声を以下にピックアップしました。

  • 乾燥が気になった
  • 粉が容器から出しづらい
nanana
nanana

パウダーに保湿力を求める人には物足りないかもしれないが、個人的には乾燥しにくいと思う

口コミを元に実際にバイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーをレビュー

さまざまな方にむちゃくちゃ良いです!とおすすめされ、やっとメガ割にて購入したバイユアセラムフィット ルースフェイスパウダー。ついに解禁!

香りは?

微香料で香りが苦手な人でも使用しやすい。いつまでも香りが残るといった香り方ではないので、気にならなかった。

テクスチャー・肌馴染みは?

サラッサラのまるで粉雪のようなふわっと軽いパウダー。

肌にのせると、瞬時に馴染みテカリが抑えられサラサラになった。

色味は?

一見、「白っぽく仕上がるのでは」と不安に感じる白いパウダー。
しかし、白浮きせず肌と一体化し色味は出ない。
ただ、カバーしたいあまりにつけすぎると白浮きしそう。

保湿力は?

さらさらとした粉質なだけに、保湿力に特化したパウダーではないが乾燥肌でもかさつきは感じずに使用できた。

ツヤは?カバー力は?

ツヤっぽい仕上がりよりかはマット寄り。
ツヤ感が欲しい人は同シリーズのパールタイプがおすすめ◎
カバー力は、ほとんどなくシミや色ムラのカバーは期待できない。
しかし、毛穴をぼかしてカモフラージュしてくれるから毛穴カバー効果には満足。

化粧崩れは?テカる?

びっくりするくらいテカリ知らず!つけたてのさらさらが持続していて、化粧崩れもほぼ気にせずに1日過ごせた。
脂性肌には、絶対おすすめしたい。

持ちは?

10g。
手のひらに収まるサイズ感ではあるが、毎日使用して3ヶ月は持ちそう。
化粧直しにも使用するとなると、もう少し減りは早いかも。

使って分かった!バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーのメリットデメリット

良いか悪いか
メリット
  • 毛穴の凹凸をぼかしてカバー
  • テカリを抑えて1日中さらさら肌
  • ふわっと軽い付け心地
  • 粉の粒子が細かく肌にしっかり密着する
デメリット
  • シミや色ムラをカバーはできない
  • 付けすぎると白浮きする
nanana
nanana

まさにアプリ肌。春夏に一つは持っておきたいお守りパウダー。

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーはこんな人におすすめ!

  • 脂性肌、テカリやすい人
  • ツヤ肌よりマット肌が好みな人
  • とにかくさらさらに仕上げたい人
  • 崩れにくさに優れたパウダーを探している人
  • 毛穴悩みを抱えている人
nanana
nanana

テカリ肌にはもちろん、乾燥肌やインナードライにも使いやすい◎

逆にバイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーがおすすめじゃない人は?

考える2人
  • ツヤ感のある仕上がりを求める人
  • カバー力の高いパウダーを求める人
  • しっとりとしたパウダーが好みな人
nanana
nanana

ツヤツヤしっとり系のパウダーを求める人には物足りない可能性も!

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーの使い方や順番!

洗顔・クレンジング→化粧水・乳液・クリームなどのいつものスキンケア→日焼け止め下地→(コンシーラーやファンデーションなどのいつものベース)→ルースフェイスパウダー

  • 乾燥が心配な人はスキンケアの時点で念入りに保湿を
  • 毛穴をより隠したい人はブラシ使いがおすすめ
  • 一番テカリを抑えたい部分には重ね塗りすると◎
nanana
nanana

重ねても重くならずに軽い質感!

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーの色選び、パールとクリアはどっちがいい?

バイユアセラムフィットルースフェイスパウダーには、今回紹介したクリアタイプとパールタイプの2種類ある。
パールタイプは最近発売され、早くも売り切れが続出し人気を集めている。

ツヤ肌仕上がりを好む人にはパールタイプがおすすめ◎

マットで陶器肌のような仕上がりが好みの人は、クリアタイプがおすすめ◎

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーパールの特徴

  • ホワイトとゴールドの微細なパールで輝く肌に
  • 外的環境や皮脂ダメージを受けにくい環境に整えるオリジナル複合成分を配合
  • テカリ防止効果はそのままになめらかなツヤを与える
  • タルクフリー処方だから肌への負担を気にする人にも◎

毛穴ぼかし効果やテカリ防止効果はそのままにツヤを出すパールをプラスした新色。

パールタイプといっても、ぎらつきがあるようなものではなく、微細なパールだからナチュラルなツヤ感で主張しすぎないところがポイントだ。せっかくベースでツヤを出したのに、フェイスパウダーでツヤを失いたくない!テカリは抑えたいけど、ツヤも欲しいといった欲張りなタイプにピッタリ。

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダークリアの特徴

  • セミマットな仕上がりなのに乾燥しにくい
  • 皮脂対策成分が過剰な皮脂を抑える
  • 肌荒れ防止成分*¹配合だから肌荒れが気になる人でも使いやすい

*¹アラントイン、パンテノール

さらさら仕上げでマットな質感を作れるパウダー。
パールタイプと比べると過剰な皮脂による毛穴崩れ防止効果はこちらの方が勝るかもしれない。また、肌荒れしやすい人や肌荒れしている人でも使用しやすいのは嬉しい◎
とにかく崩れたくない、毛穴も気になるといった人はクリアタイプ一択だ。

結論:イニスフリーポアブラ―パウダーの改良版か

脂性肌テカリ肌に定評のあるイニスフリーポアブラ―パウダー。個人的に大好きなパウダーでもあるが、秋冬は少し乾燥が気になったり、日によってはパサつきが気になる事も。

バイユアセラムフィット ルースフェイスパウダーはイニスフリーの名品ポアブラ―パウダーのような雪の様なキメ細かさ、ふわっとマットな質感を叶えつつも保湿成分が絶妙に配合されていることでさらさらだけど乾燥しにくい。個人的にはポアブラ―パウダーの改良版であると思っている。

一日中さらふわ肌を叶えたい私たちへ。パウダー選びの参考になれば幸いである。健闘を祈る。