
最近スキンアクアのトーンアップUVシリーズにどっぷり使ってる。コスパが良いのはもちろん、酸化亜鉛フリーでグリセリンフリー。
肌もほんのり綺麗に見えるし、ちょっといい下地使うのが勿体無いから仕事の時やあまり出かけない日にかなり重宝している。今回は、スキンアクアの中でもラベンダー色に次いで、影なる人気を誇っているラテベージュについて使用感や色味を徹底レビュー。

ラテベージュは2022年初登場した新色限定カラー!
人気過ぎた結果、今は無事に定番化しているのでいつでもどこでも買えるようになっています。
- スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュが人気の理由。
- 実際にスキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュを使用した人の口コミ!
- 口コミを元に実際にスキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュをレビュー
- スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュが売ってない?どこに売ってる?
- スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュの成分解析
- 使って分かった!スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュのメリットデメリット
- スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュはこんな人におすすめ!
- スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュの使い方や順番!
- どう違う?その他のスキンアクア トーンアップuvエッセンスとの比較!
- スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュはどこで売ってる?
- 結論:期待し過ぎたラテベージュ。肌に溶け込み過ぎた
スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュが人気の理由。


ラベンダーやグリーンカラーなどの他カラーはトーンアップがメインだけれど、ラテベージュは異色で肌をつるんと艶やかに見せてくれるのに役立つカラー!
実際にスキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュを使用した人の口コミ!

今年のスキンアクア限定色はラテベージュ☕️一見、変わったかー?と思うくらい穏やかな効果だけど、色ムラが補正されて塗ってる方が確実に肌綺麗に見える!プラザにあったよ! pic.twitter.com/1m0Vdz5AB3
— 美容botことの (@kotochanpon) February 20, 2022
大人気の日焼け止め スキンアクアトーンアップUVの2022年限定ラテベージュ☀️既存のラベンダーと色味の比較をしてみました!小麦色で白浮きせず肌の色ムラ補正としても使用できます。SPF50+PA++++とUVカット効果が高いですし、石けんでオフできるのも手軽で嬉しい…! #スキンアクア #ロート製薬_PR pic.twitter.com/7vl9jHRU2N
— 本田ユニ (@hondayuni) March 29, 2022
スキンアクア トーンアップUVの限定、ラテベージュをしばらく試しました。
— mumuji|コスメ (@mumuject_cosme) August 11, 2022
定番色全てを使い切ったうえで比較すると、ベージュは一番潤いがありよく伸びます。
逆に肌に溶け込んでしまい、私の肌では色ムラカバーやトーンアップといった効果は感じませんでした。
個人的には定番色の方が好きです。 pic.twitter.com/cHEThoavHc
去年限定発売されたスキンアクアのラテベージュ定番化したの知ってた⁉︎やっとゲットできて嬉しい☺️🧡白浮きしないからお気に入り♪#ロート製薬 #スキンアクア #ラテベージュ pic.twitter.com/MFQbTAtOls
— min🌿美容垢 (@paris__01) February 8, 2023
スキンアクアのラテベージュめっちゃいい
— みんトピ円マル (@mintochi0214) June 7, 2023
自然な肌色で伸びもいいから普段使いに推せる👍👍👍
でもスキンアクアのラテベージュにはお世話になってます
— レイ (@reireimod) March 10, 2023
近所のスーパーに行くときには下地はこれだけでメイクしてる
ベースメイクが時短できるのは本当に助かる
スキンアクアのラテベージュとかいうやつ神では?一斗缶で欲しい
— モカ (@cafemocha_212) May 7, 2022
スキンアクアのラテベージュ
— Hiroto (@s3jIxDRuC2y) July 14, 2022
凄くいい感じ。
顔色がよく見える。
限定じゃなくて
定番化して欲しい#日焼け止め
スキンアクアのラテベージュ(日焼け止め)使い終わった。おそらく今年買った中でよかった日焼け止めランキングに入る。イエベ・日焼けしやすい人なので肌に馴染んでいい。
— きっか (@Kikkaof) July 11, 2022
昨日買ったスキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュなんだけど、これBBクリームというか下地として使えて便利かもしれん。目に染みることもないし、使い心地も軽い。
— いお。 (@s1129_) May 1, 2022
軽めの化粧ならこれと粉だけでもベースは全然整う。
ということで、おかわり買ってきたw pic.twitter.com/v21OMATOa9

ベージュが溶け込みナチュラルに補正!素肌が綺麗に見えるとTwitterでも話題に。
良い!高評価の口コミ

Amazonや@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったポジティブな声を以下にピックアップしました。

ちゅるんとしたみずみずしいテクスチャーが良い!という声が圧倒的に多い。ベージュなので白浮きしにくいのも◎
微妙!低評価の口コミ

Amazonや@コスメのレビューを中心に様々な口コミから、特に多かったネガティブな声を以下にピックアップしました。

逆にナチュラル過ぎてカバー力が物足りない、と言う声もチラホラ。。。
口コミを元に実際にスキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュをレビュー

SNSではラベンダーやグリーンなど他カラーに比べて評価の高いラテベージュ。
限定色であった当時は定番化頼む!と熱望していた人も多く、一時期どこにも売ってない!?幻にもなった伝説のカラーだ。
ただ、個人的にはベージュがナチュラル過ぎてほぼすっぴん状態では?という物足りなさが拭えなかった。。。
香りは?

香りはグリーンやラベンダーと同じ、こころをときめくサボンの香り。
オトナ女子の匂いでは無く、中高生が好みそうな、いや中高生にしか買えない価格帯の制汗スプレーの香り。部活を思い出した。
幸いなのが、香りがきつすぎず1時間も経てばほぼ無臭に。好きな人はいい匂いというが、個人的には微妙。
色味は?

超ナチュラルなライトベージュ!
出した瞬間、ファンデでは?と思う程にファンデカラー。カバー力しっかりしてそうな色味。
テクスチャーは?肌馴染みは?

ウォータリーベースでみずみずしい質感なのが特徴的で、とろんと垂れそうなほど乳液並みのみずみずしさ。

伸ばすと、ベージュが半透明になって肌に溶け込んでいくから白浮きも無し。
本当に馴染む。トーンアップも無し。
保湿力は?

保湿力はまずまずで、スキンアクアのトーンアップUVシリーズのなかではしっとり感強め。
でも巷のスキンケア系日焼け止め下地と比べると、そこまで保湿力は感じない。丁度いい感じでベタベタも無し。
乾燥肌は、冬場ちょっと乾燥しそうな予感。事前スキンケアしっかりすれば問題ナシ。
イエベ向き?ブルべ向き?

ベージュではあるものの、塗り込むと殆ど肌色に同化して自然に馴染むのでブルべ・イエベなど肌色問わずに使いやすい。
しいて言えば、イエベの方が馴染みが良い。ブルべかつ、肌に透明感を持たせたり色白に見せたいという目的があるならアンマッチ。トーンアップ効果はあまり見込めずあくまでも肌色補正に徹した仕上がり。
ツヤ・カバー力は?

カバー力はゼロ。ベージュカラーはたちまち消えてしまい、肌に溶け込み過ぎるが故カバー力が物足りない。
ツヤはしっかり出る!ほんのりパール感が煌めいて、光に当たるとより艶っぽく見えて◎
ナチュラルに見せたい時はいいかもだけれど、これとパウダーだけでは不十分かな。ラベンダーやグリーン、ピンクの方が透明感が出る分光で飛ばすからカバー力をしっかり感じる。
持ちは?

80gと大容量なので顔だけに使っても3か月以上は持ちそう。ただベージュカラーなので首や身体には個人的に使いにくい。白いブラウスやTシャツに色が付いてしまいそう。。。
スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュが売ってない?どこに売ってる?
通販サイトでは楽天やamazonなど比較的どこでも買えるが実店舗となると、ドラッグストアや量販店・イオンモールなどの場所によっては売ってないことも。

確実なのはやはりネットショッピング。。。
スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュの成分解析

>>スライドで全表示
商品名 | スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュ |
内容量 | 80g |
UV値 | SPF50+・PA++++ |
全成分 | 水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、タルク、 トリエチルヘキサノイン、 ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、 ヒアルロン酸Na、クダモノトケイソウ果実エキス、イザヨイバラエキス、 リン酸アスコルビルMg、プルーン分解物、 ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、 メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、 ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー、 ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、 ステアリン酸PEG-40、 (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、 TEA、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、 シリカ、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリシリコーン-13、 EDTA-2Na、デシルグルコシド、キサンタンガム、アルミナ、PG、 合成フルオロフロゴパイト、マイカ、酸化鉄、酸化スズ、酸化チタン、香料 |
説明 | UVカットしながら、色と光をコントロールし、 あなただけの透明感を引き出すラテベージュの顔・からだ用日やけ止め。 すーっとのびて、みずみずしい使い心地。 日やけ止めを塗っているだけなのに、いつもの素肌をよりキラめく ヘルシーな肌に。 透明感ホワイト×色ムラ補正オレンジ=ラテベージュカラーで、 ナチュラルでヘルシーな肌を演出! |

青色ラインは水溶性保湿成分・太字は油性のエモリエント効果(肌の水分蒸発を防いでうるおいを保ち肌を柔らかくする)のある成分!赤色ラインは肌荒れ防止効果やキメを整えるなどの効果が期待できる成分!
その他は増粘剤や乳化剤・安定剤や紫外線防止成分などの成分!
紫外線防止成分は吸収剤がメイン!

スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュに使用されている紫外線防止効果成分は紫外線吸収剤がメイン。散乱剤に比べると、熱エネルギーに変換する吸収剤は敏感肌にとっては刺激にもなりうる成分であるが紫外線防止効果は極めて高い。
また、使用感もなめらかで伸びが良くキシキシしにくいというメリットも。
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル:吸収剤
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル:吸収剤
- ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン:吸収剤
- 酸化チタン:散乱剤

超絶敏感肌の人は吸収剤よりも散乱剤の方が肌あたりはマイルド!しかし、散乱剤の中でも酸化亜鉛という成分は肌質によって毛穴に詰まりやすいとも言われている。。。
酸化亜鉛フリーだから毛穴に詰まりにくい!

酸化亜鉛は紫外線散乱剤の一つ。
紫外線吸収剤に比べると刺激が少ないと言われている成分であるが、肌質によっては合わないというケースも。
スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュは酸化亜鉛フリーというのが推せるポイント!
- 酸化亜鉛は皮脂を吸着してテカりにくくする働きを持つ
- 皮脂を吸着=固めてしまうということ
- 皮脂が固まると毛穴に詰まりやすくなる
- 毛穴に詰まった皮脂の固まりは洗浄力の強いクレンジングでしっかりオフする必要がある
- マイルドなクレンジングでは落ちにくい場合も
- オフできないと、酸化が進み毛穴の黒ずみの原因にも

きちんとオフすればいいのだけれど、クレンジングとの相性や乾燥によって肌の柔軟性が低下していると、場合によっては落ちきれないリスクもある。
毛穴詰まりに悩む肌は酸化亜鉛フリーがおすすめ!
お肌につるっと綺麗に見せる成分たち

スキンアクアのトーンアップuvの醍醐味は、お肌の透明感を引き出し立体的にツヤめく微細な以下のストロボパール成分たち!
だから塗っているけど塗ってないようなナチュラルに肌悩みをぼかしてくれる効果も。
- 合成フルオロフロゴバイトー肌に光沢・ツヤ感をもたらす
- 酸化チタンー紫外線散乱剤でお肌のトーンアップ効果も
- 酸化スズ(光沢剤)

個人的に合成フルオロフロゴバイトが好きなんだ。その理由としては比較的不純物が少なく皮脂や汗によっても性質が変わらない為くすみを起こしにくいから!だから時間が経ってもくすんで見えにくい!
水溶性ベース成分はエタノール配合量が多め

すーっと伸びが良くさっぱりとベタつきにくい使用感を叶えているのはウォータリーベース+エタノール。
脂性肌やベタベタが嫌いな人にとってはぴったりの成分ではあるが、超絶敏感肌やエタノールが苦手でアルコールフリーの化粧品に注力している人にとっては微妙かも。

自分も割と敏感気味だけどエタノールは問題なく使えてる。中にはエタノールに敏感な肌質も稀に存在するから、過去にエタノールで荒れたりした経験がある場合は△かも。
ラテベージュは他カラーに比べてしっとり・ツヤ感に優れる

他のカラーと大体の成分構成は殆ど同じで、特にラベンダー・グリーン・ピンクは色素以外全く同じ成分構成。
ラテベージュだけ少し違うのは、タルクとトリエチルヘキサノインが配合されている点!
- タルクーファンデーション等に含まれる体質粉体。オイルなどの有機物との親和性が高くしっとりとしたオイルっぽい柔らかな質感
- トリエチルヘキサノインーエステル油。肌馴染み・柔軟効果に優れたベタつきの少ないオイル

柔らかくしっとりとした質感の成分が上位に来ているラテベージュ。だから他カラーに比べてよりしっとりとした質感とツヤが出やすいという違いあり!
使って分かった!スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュのメリットデメリット

- 肌馴染みが良く伸びが良い!
- ベタベタ、キシキシ感無く使いやすい
- ツヤ感が出てヘルシーな肌に見えるのが◎
- コスパが良すぎる
- 白浮き感は殆ど無し
- カバー力がナチュラル過ぎる
- 首、身体には使いにくいベージュカラー

質感・使い心地はさいこう、ちゅるんとツヤ感が出るのも◎
ただカバー力がもう少し欲しかった。。。
スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュはこんな人におすすめ!

- 日焼け止め特有のキシキシ感が苦手な人
- ナチュラルな仕上がりを好む人
- 白浮きしたくない人
- ツヤ感を求める人

どんな肌色にも溶け込むベージュカラーだから、素肌が暗めであったり、白浮きしやすい肌色には合いやすい。
逆にスキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュがおすすめじゃない人は?

- カバー力を求める人
- トーンアップ効果を求める人
- エタノールが合わない肌質の人
- 紫外線吸収剤が合わない肌質の人

トーンアップ効果をうたいつつも、あまりトーンアップ効果は期待できない。肌をほんのちょっとだけツヤっと綺麗に見せてくれる日焼け止め下地。
スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュの使い方や順番!

洗顔・クレンジング→化粧水→美容液→クリームなどのいつものスキンケア→スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュ
- 乾燥肌にとっては保湿力低めなので事前のスキンケアを念入りに!
- スキンケア後、少量ずつ手に取りムラにならないよう塗り広げる
- 石鹸で落ちるのでベビーオイルなどの洗浄力がマイルドなアイテムでも落とせる!

石けんで落ちるから肌負担が無いのが良い。ウォータリーベースだから、水と馴染ませただけで乳化して流しやすい。
どう違う?その他のスキンアクア トーンアップuvエッセンスとの比較!
商品名 | スキンアクア トーンアップUV エッセンス ラベンダー | スキンアクア トーンアップUV エッセンスミントグリーン | スキンアクア トーンアップUV エッセンスハピネスオーラ ローズカラー | スキンアクア トーンアップUV エッセンス ラテベージュ |
種類 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特徴 | 透明感ブルー×血色感ピンク= ラベンダーカラーで、 ナチュラルな透明感を演出 | 透明感ブルー×赤みカバーグリーン= ミントグリーンカラーで、 ナチュラルな透明感を演出 | 血色感ピンク×くすみカバーオレンジ= ローズカラーで、 ナチュラルな透明感を演出 | 色ムラ補正! ラテベージュカラーで、 ナチュラルでヘルシーな肌トーンコントロール |

肌悩みに合わせて好きな色をチョイスできるのがいい!
個人的にはラベンダーカラー推しです。一番透明感出る気がする。
スキンアクア トーンアップuvエッセンス ラテベージュはどこで売ってる?
【朗報】
— ロート製薬公式アカウント (@eyecare_cp) February 21, 2023
昨年、限定品だった、スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラテベージュが実は2月から定番色として新登場しています💙🧡
素肌を透明感のある、だけどナチュラルで綺麗な肌に仕上げてくれる優秀カラーです🪞✨
日焼け止めでこのクオリティは見逃せませんよ( ¯꒳¯ )ニヤリ pic.twitter.com/6Pb1ViuprD
基本的に全国のドラッグストアで購入できる非常にポピュラーなアイテム!
今現在は、限定色から定番化しているので比較的入手しやすい。
しかし人気のカラーなので、店舗ではベージュだけが無い!というケースも。
買うならamazonや楽天、yahooショッピングなどのネット通販がおすすめ!
結論:期待し過ぎたラテベージュ。肌に溶け込み過ぎた

あまりにもラテベージュの評判が良いので、これ、絶対ノーファンデ用に最適だわと意気揚々にポチった一本。
ただベージュカラーが肌に馴染み過ぎて、ちょっと日焼け止め塗った感すらない。
ほんのり艶めく程度で、前に使ったラベンダーの方がカバー力ある。でも、肌の色が黒くて白浮きしやすい人にはラテベージュがぴったりだと思う。
個人的にはもう少し透明感・トーンアップ効果・カバー力が欲しかったので△
ただ保湿力とツヤ感はスキンアクアの中では1位。ぜひ、リニューアルを願う。
とはいえ、ここまでの価格でかつ酸化亜鉛フリーでグリセリンフリーで毛穴に詰まりにくいというだけでも推せる。
日焼け止め下地選びの参考になれば幸いである。健闘を祈る。