ドライヤーにコテにヘアアイロン。
髪の毛を濡らしたり乾かしたり熱したりと、毎日の生活の中で私たちの髪の毛は意外にも、悲惨なダメージにさらされ続けている。
そんな髪にアウトバスを付けないなんてあり得ない。裸で外を歩くのと同じ。
アウトバストリートメントの代表でもあるヘアオイルは、私たちの髪をダメージから守る重要な役割を果たしている。
今回はそんなヘアオイルの中で特に人気の「リュクスオイル」について紹介する。
なぜ人気?「リュクスオイル」の魅力を解説

オイルなのにべたつかない。とろっとしているのに重くならずにさらっと馴染む。
オイルならではの、少しでも付け過ぎると頭を洗っていないかのように見えるという恐怖をうまい具合に克服し、見た目はさらっと、質感はしっとりという理想の仕上がりを叶えるのがウエラから出ているこの「リュクスオイル」である。
髪に関するあらゆる理論を追求し、何十年も美容室にヘアケア商材を卸し続けている老舗ブランド、「ウエラ」が開発した「リュクスオイル」の評判はここ数年、右肩上がりである。
仕上がりのツヤツヤ感が病みつきに

リュクスオイルの一番の魅力は、仕上がりのツヤッツヤ感。
86%ツヤが増す*
* コンディショニングなしのシャンプーと比較
https://www.systemprofessional.com/ja-JP/products/luxe-oil/fibra-reconstructive-elixir-l4
公式にもあるように、リュクスオイルの髪への一番の効果はツヤ感アップである。
3つの高機能オイルが髪に効く

仕上がりのツヤ感を生み出しているのはアルガンオイル・アーモンドオイル・ホホバオイル。
髪の柔軟性を高めてツヤを与える事はもちろんのこと、ドライヤーやコテなどの熱ダメージから髪を守る重要な役割も兼ねそろえている。
それぞれの効果を下記に綴る。
アルガンオイル | パサついて乾燥した髪の毛に栄養と潤いを与える。 |
アーモンドオイル | 紫外線によるダメージケアに最適。浸透力が高く保湿力も高い |
ホホバオイル | 熱に強く酸化しにくい高保湿オイル。 ドライヤーやアイロンなどの熱ダメージから髪を守る |

これらの三つのオイルをブレンドしたヘアオイルは髪にとってはまさにご褒美。
甘い香りが人気を博す

リュクスオイルの香りは、バニラ感のあるラグジュアリーな甘さ。その甘さの虜になる人が多発するほど、甘い香りで有名である。
甘い香り好きにはたまらないヘアオイルである。
しかし、この甘い香りが苦手という人がごくたまに居るのも事実。
人気美容室SHIMAで話題に

東京の人気美容室SHIMAではこの「リュクスオイル」を取り扱っている。
SHIMAの顧客の一部に存在しているインスタグラマーやモデルの間でもこの「リュクスオイル」が話題となり、それがきっかけでSNSで上がり一気にリュクスオイルの知名度はうなぎ登りに。
実際に「リュクスオイル」を使ってみた感想をレビュー

手に出すと、ハチミツのようにとろっとしており質感がしっかりしているので一見べたつきそう?かと思いきや、髪に馴染ませるとサラサラして伸びが良いのでべたつきにくい。
全くべたべたしないし、触るとサラサラ、見た目はツヤツヤ。
「リュクスオイル」はべたつきNG、ツヤ感命、さらさら好きにもってこいのヘアオイルである。
もっとしっとり感が欲しいなら
しかし、香りが思ったよりも甘ったるいので苦手に感じる人もいるかもしれない。
また、髪の毛が硬くて太くて量の多い方はちょっと物足らないかもしれない。
ダメージの進んだ髪でしっとり感を欲している人にも軽すぎるかもしれない。
その場合はNオイルの方がしっとり感があるのでおすすめ。
リュクスオイルの使い方

スタイリング時、ドライ時にはもちろん。
インバス(お風呂の中)でも使えてしまう高機能なリュクスオイルの使い方を紹介する。
スタイリング時に

ドライヤーの前に濡れた状態の髪に使用すると、ドライヤーの熱ダメージから髪を守り、髪の水分量をキープ。
ミディアムヘアで2~3プッシュが目安。ドライ後に1プッシュでツヤ感アップ。
マスクトリートメントにプラス

シャンプー後のマスクトリートメントの際、リュクスオイル数プッシュをマスクと合わせて髪へ馴染ませ、5~10分放置してから流すというスペシャルケアにも◎
髪がより一層うる艶に。同じラインのリュクスマスクと併用すると良いと公式にあるが、手持ちのマスクでも代用可能。
system?SP?二種類のパッケージの違いとは

2020年春に「リュクスオイル」はリニューアルしており、現在市場ではリニューアル前と後で二種類のパッケージが混在している。
そのため、ネット上にてどっちが本物?偽物?という疑問も上がっているが両方正規品であり、これらの違いはパッケージのみで成分や香りは全く同じ。
写真右がリニューアル版である。
リュクスオイルの取扱店とは?

「リュクスオイル」含むウエラの美容商材について、ウエラ公式ページではサロン専売品のため、取り扱い美容室のみで購入できると記載があるが、実際のところ楽天やamazonなどのネットショッピングで購入することが出来るようになっている。
さらに、美容室で購入するよりもネットでは低価格設定のショップも多々存在しているため、ネットで購入する方が利便性はもちろん、お財布にも優しい。
結論:ツヤ髪希望なら正解。美容室でなくてもネットで買える

パサパサ髪をツヤッツヤにしたいなら正解。甘い香り好きなら正解。ベタベタが嫌いなら正解。
ヘアオイル=付け過ぎるとやばい というレッテルを見事に取り除いたリュクスオイルはベタベタ苦手民には大好評。
しかし、しっとり感まとまり感が欲しい髪太いゴワゴワ民には物足りないだろう。
また、美容室専売品とはいえネットで(定価よりも安く)買えてしまう手軽さにポチる人も数知れず。
唇もお肌もアイメイクもハイライトも爪にも艶が求められるこのご時世、髪の毛のツヤは永遠に確保したい。